Hatena Blog Tags

371系

(地理)
さんびゃくななじゅういちけい

JR東海が、小田急との直通特急「あさぎり」用として、1991年(平成3年)に製造した特急型電車の系列。
7両編成1本が製造され、静岡運転所(現・静岡車両区(静シス))に配属され、1991年に営業運転を開始。
2012年3月16日の運転を最後に引退。翌17日から「あさぎり」は小田急60000形(MSE)のみ運転に変更され、結局、特急格上げ前の小田急片乗り入れ体制に戻った。

背景

小田急〜国鉄(JR)御殿場線の直通列車は、昭和30年代から運転が続けられ、1968年(昭和43年)からは、小田急のSE車(3000形)により、小田急新宿〜御殿場間に急行「あさぎり」が4往復運転されていた*1
しかし、3000形(SE車)が老朽化してきたことや、沼津への延長運転が計画されていたことから、新型車を製造して、これに対応するようにしたもので、東伊豆への観光需要を開拓したい小田急と、東京の新宿への橋頭保を狙うJR東海で、編成を持ち合うこととなった。
1991年(平成3年)3月改正で、急行「あさぎり」は特急に格上げの上で、運転区間を新宿〜沼津間に延長したが、その際に小田急側は20000形(RSE)を2本投入、JR東海は371系を1本投入して、営業運転を開始した。
当時は超好景気の時代であり、内装などは非常に凝った造りで、高級感を出している。
JR東海としては、最初の在来線特急型電車となったが、この系列のみ「ワイドビュー」の名称は付けられていない。ただし、371系が担当する特急「あさぎり」(後述)は、時刻表に「JR東海・ワイドビュー車両で運転」と記載されている。

特徴

  • 20m車7両編成である。小田急の特急車は連接車であったが、「あさぎり」用に関しては、JR・小田急とも、非連接車を投入している。
  • 車体断面はダブルデッカー車と同じ大型断面を採用している。
  • 先頭車は曲面ガラスによる流線型構造。
  • 塗色は100系新幹線に合わせた、白に青のライン。
  • 編成中の2両は2階建て車両(ダブルデッカー)で、2階部分はグリーン車、1階部分は普通車である。
  • 窓は大型ガラスを採用し、展望を重視。特に2階建て車両は、1階と2階に跨る大型ガラスを使用。
  • 制御方式は、211系と同じ界磁添加励磁制御を採用。

運用(2012年3月16日まで)

1991年(平成3年)3月改正で、特急「あさぎり」で運用を開始。4往復中2往復を担当していた。また、静岡車両区への出入りを兼ねて、間合いで静岡地区の「ホームライナー」にも使用されていた。

  • <平日>
    • 「ホームライナー沼津2号」静岡7:00→沼津7:40
    • 特急「あさぎり2号」沼津8:00→新宿10:03
    • 特急「あさぎり3号」新宿10:15→沼津12:18
    • 特急「あさぎり6号」沼津15:30→新宿17:29
    • 特急「あさぎり7号」新宿17:44→沼津19:43
    • 「ホームライナー浜松5号」沼津20:00→浜松21:37
    • 「ホームライナー静岡8号」浜松22:01→静岡22:59
  • <土曜・休日>
    • 「ホームライナー沼津2号」静岡7:00→沼津7:40
    • 特急「あさぎり2号」沼津8:00→新宿9:58
    • 特急「あさぎり3号」新宿10:20→沼津12:18
    • 特急「あさぎり6号」沼津15:30→新宿17:29
    • 特急「あさぎり7号」新宿17:50→沼津19:43
    • 「ホームライナー静岡35号」沼津20:00→静岡20:38

※2009年まで夜間の下りホームライナーについては「あさぎり7号」沼津到着後三島まで回送し、三島始発としていた。

なお、371系電車は1本しかないため、検査などで使用できない場合は、以下の対応がとられた。

  • 特急「あさぎり」2往復は、小田急20000形(RSE)で代走
  • 「ホームライナー」は、373系で代走

また、

  • 小田急20000形(RSE)は、「ホームライナー」には使用されない
  • 小田急20000形(RSE)は、小田急線内の特急「はこね」「ホームウェイ」にも運用されるが、小田急20000形が検査で使用できない場合でも、これらの列車に371系が使用されることはない

*1:小田急における種別は「連絡急行」である。これは、小田急線内は特急と同格であるが、国鉄側の種別が「急行」であったために、便宜上、名付けられた種別である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ