Hatena Blog Tags

ErrorSafe

(コンピュータ)
えらーせーふ

ウィルス対策ソフトの振りをした詐欺ソフト。

「あなたのパソコンは脅威に晒されています」
等のポップアップを表示して、インストールを促し、一度インストールすると、使用料金を請求してくる。
主に myspace.com 等の広告バナーに表示される。
この広告バナーは実際には全くパソコンの検査を行っておらず、 MacOS 等、どのようなOS環境であっても表示される。すなわち、インチキである。

なお、 errorsafe.com にアクセスすると同時に errorsafe.com からスパイウェアがインストールされてしまうので、 ErrorSafe のインストールをしなくてもウィルスチェッカを用いて当該スパイウェアを削除する必要がある。

類似の詐欺ソフトに、 ErrorProtector / DriveCleaner / SystemDoctor / WinFixer / WinAntivirus 等がある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。