
GNU Socialの実装として開発されたオープンソースのマイクロブログサーバ。基本的なしくみはTwitterに近い。日本では2017年4月に注目を集めるようになった。
Github上のプログラムを利用して、誰でも自由にインスタンスを立ち上げられる。同時にインスタンス間の通信により1つの「連邦」を形成するのが特徴。
Mastodon は自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。商用プラットフォームの代替となる分散型を採用し、あなたのやりとりが一つの会社によって独占されるのを防ぎます。信頼できるインスタンスを選択してください — どのインスタンスを選んでも、誰とでもやりとりすることができます。 だれでも自分の Mastodon インスタンスを作ることができ、シームレスにソーシャルネットワークに参加できます。
Mastodon の特徴
mastodon.social - Mastodon
- 時系列順のタイムライン
- 公開タイムライン
- 1つの投稿は500文字まで利用可能
- GIFVや短い動画にも対応
- 投稿ごとに公開範囲を細かく設定可能
- 豊富なブロックやミュート機能
- 広告もトラッキングもありません
- アプリやその他サービスにAPIを公開
関連記事
- ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは - ITmedia NEWS(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/13/news131.html
)
目次
- Mastodonとは
- Mastodon の特徴
- 関連記事