Hatena Blog Tags

OCEANLANE

(音楽)
おーしゃんれーん

オーシャンレーン。邦楽ロックバンドの名称。
【プロフィール】
Vo.&Gt : HAJIME(右)
Gt&Vo : Kay(左)

OCEANLANEのはじまりは、2001年04月吉祥寺で中学時代を共に過ごした武居 創(HAJIME TAKEI/Vo.&Gt)と直江 慶(KAY NAOE/Gt&Vo)の幼馴染の二人が中心となって結成された。

2003年04月に自主制作された『Everlasting Scene』(DEMO Ver.を収録)が、HC/EMOファンに絶大な信頼を誇る通販サイトStart Today Online(ZOZO TOWNの前身となったサイト)を中心に販売され、耳の肥えた音楽ファンを中心に急速に支持が高まっていった。
2003 年07月ポスト・コア・バンドELLIOTTの来日公演のサポートを下北沢ERAで務めた。これが彼らにとって初の海外アーティストのサポートであった。常にドラムとベースが流動的だった彼らだが、ニュースクール・ハードコア・シーンにいた元EVERLASTのHo Lee Kwen(Ba)とMASAYA(Dr)が参加し、Hi- STANDARDなどを手がけたことでも有名なスタジオ、サウンドクルーにて1stアルバムのレコーディングに突入した。
当初アルバムは11月に発売予定だったが、オーヴァーグラウンドシーンに送り出すには時期尚早とみたレーベルサイドは、彼のキラーチューンともいえる「Sign」のシングルを、彼らの才能を早くから認めていたDisk UNIONやStart Today Onlineといったコアな音楽ファンの集まるお店に限定して発売した。
同時期にアメリカ西海岸で絶大な人気を誇るTHE ALL AMERICAN REJECTSのサポート・アクトを務めたことも効を奏し、両ショップのチャートで1位を獲得。楽曲の素晴らしさの評判も口コミであっという間に広まっていくのであった。翌年('04)に入って、MTV JAPANの強力なPUSHにより"VANS WARPED TOUR'04 WINTER"のMTVステージへ出演。
アルバムに先駆けて発表された「Sign」のPVがSPACESHOWERのPOWER PUSHに抜擢されるなど、高感度のマスコミを中心に彼らの存在は徐々に広まっていくのだった。
2月に入り待望1stフル・アルバム『On my way back home』をHandicraft Recordingsよりリリース。本作は、DISK UNIONインディーズ・チャート第1位、TOWER RECORDS渋谷店インディーズ・チャート第2位 & ロングセラー・チャート第1位等、新人にしては異例のチャート・アクションを起こし、予想を上回るバックオーダーのため2週間にわたって品切れを起こすほどの好調なセールスを記録した。彼らのアルバムをプッシュしたすべての店で、イニシャルオーダーの10倍以上のバックが殺到したのだった!!
アルバムリリース後初のライブは、5月に来日したスウェーデンのLAST DAYS OF APRILの東京公演のサポートアクトだった(当時ボーカルの創が最も敬愛するバンドで、彼らと同じプロデューサーをセカンドアルバムでは起用した)。
翌6月にはEmoシーンのブームを築いたTHE GET UP KIDSの大阪公演の来日サポートにも見事抜擢されている。
さらに8月には伝説の初期エモ・バンドSUNNY DAY REAL ESTATEのジェレミー・エニック(元Vo & Gt)が音楽監修を務める映画「16歳の合衆国」(ケヴィン・スペーシー製作)のイメージソングを配給会社からの依頼により製作。3曲入のマキシ・シングル『Out of reason』としてリリース。その後彼らの評判を聞きつけたイベンターよりSUMMER SONIC '04の出演要請をうけ、新人ながらも堂々としたステージングで大舞台に立つのであった。

…とここまで書くとあたかも順風万歩であったかのようであるが、実はレコーディング終了時にドラムとベースが抜けてしまい、メンバーも定まらずライブも彼らを主体としたものがなかなか組みにくかったのが現状であった。しかし、彼らの突出した才能とシーンに置ける注目度が海外のバンドとの競演や、フェスへの出演を可能のものとしていた。その後も、The STILLS、HOPE OF THE STATES 、ストレイテナーといった国内外の一流アーティストとの競演を果たしたが、彼らが自身の全国ツアーを組んだのはアルバムのリリースから10ヶ月もたったこの年の終わりのことだった。
初の全国ツアー" On my way from home to you tour "は東京、名古屋、大阪、京都、広島、福岡、長崎、千葉、熊谷を実施し好評のうちに2004年の活動を終了した。特に彼らの姿を始めてみる地方のファンからは絶大な支持を持って受け入れられた。
年が明けて、ニューアルバムの創作活動に入る傍ら、3月にはアメリカのTOKYO ROSEをサポートにして、渋谷クアトロに初めて自分たちがメインアクトとなってプレイしたのであった。このころから流動的であったリズム隊のポジションに、堀越武志(henrytennis ,ex-Bungee Jump Festival)をベースに、ドラマーに嶌田政司(Buddhistson,kamomekamometoson)が固定化された。
4月には世界中のエモ/ロック・シーンを席巻するJIMMY EAT WORLDのジャパン・ツアーに帯同し、東京・大阪・名古屋でサポートアクトを努めた。
7月には" Lighting up Our Cities Vol.1 "と銘打った自らの企画でフロリダ出身のEMOバンドCOPELANDとBRANDTSONを招聘し、東京・名古屋・大阪をツアーし、東京のショーはソールドアウトとなった。その後"念願の FUJI ROCK FESTIVAL '05 "のステージに立った彼らは、その熱気も覚めやらぬままプロデューサーにFIRESIDEのギタリストでもあり、THE HIVES(この作品ではグラミーも受賞)、LAST DAYS OF APRIL、REFUSED、STARMARKETなどを手掛けた事で知られるPelle Gunnerfeldtをスウェーデンより迎え、東京〜沖縄でレコーディング。当初、スウェーデンですべての作業を完了する予定だったが、Pelleとメンバーのスケジュールがあわず東京と沖縄でのレコーディングに変更した。
9月になって、沖縄から北欧スウェーデンの首都ストックホルムに移動し、ミックスとマスタリング(一部のレコーディング含む)を行ったすでにストックホルムでは冬が近づいて来る季節であった。

待望のセカンドアルバム『KISS & KILL』が11月にリリースされた。レコーディング終了からリリースまで一ヶ月あまり短期間だったものの、各マスコミの彼らに対する注目度も手伝って予想以上のプロモーション体制を引くことができた。アルバムのリリースに先駆けi-tune music storeでの配信も行ったが予想を上回る反響を見せ、インディーズチャートでは異例とも言える長期にわたり主位の座をキープした。
アルバムのリリース後に行われた全国ツアーも各地で好評を博した。特に東京、大阪、名古屋ではレーベルメイトのBuddhistson、アメリカの CARTELも参加し素晴らしいショーを見せてくれた。その後もELLEGARDENのツアーにゲストで参加するなど順調なうちにこの年の活動を終了させた。

翌年の4月の末に東北最大のロック・フェスARABAKI ROCK FEST.06へ参加し、それを皮切りにアルバム発売時には回れなかった、北陸、東北地方を中心とした"FLAMINGO FLIES NORTH TOUR"を6月まで行った。最終公演の渋谷CLUB QUATTROワンマンではチケットは見事にソールドアウトを果たした。
翌月にはアメリカの人気Emoバンドを中心としたTHE POLCEのカヴァーコンピレーションアルバムに"Invisible Sun"とSTINGの"Englishman in New York"の2曲を提供し話題となる。特に慶が歌った"Englishman in New York"はそのアレンジの素晴らしさからも絶賛され、今回リリースされたシングルにも再び収録された。
その夏「ROCK IN JAPAN 2006」の大舞台に立つ、初めて彼らのサウンドに触れた邦楽系のファンからも好評を得、日本のEmoシーンの牽引者としてのポジションを確立した。
10月には6月に行われたワンマン・ライヴの模様をメインに収録した初のDVD作品『FLAMINGO FLIES NORTH TOUR』(ボーナスLIVE CD付)でリリースし、通信販売による限定販売だったが瞬く間にソールド・アウトになってしまった。販売終了後も問い合わせが後をたたなかったため、後にこの作品はTower、Union、HMVで限定的に再発された。
この秋に行われた彼らのワンマンツアー(ツアーとしてのワンマンはこのときが初めて)は『FLAMINGO IS DEAD TOUR』と名づけられ、セカンドアルバム「Kiss&Kill」(ジャケットがフラミンゴだったため)からの活動をここで打ち切り、新たなアルバムにむけての創作活動にむけてのターニングポイントと位置づけられた。最終公演として、2度目の渋谷CLUB QUATTROワンマン・ライヴを実施、この SHOWもソールドアウトとなった。

2007年4月彼らは3rdアルバムのレコーディングのため、かつてファーストアルバムを制作した古巣のスタジオ、サウンドクルーに引きこもり、創作活動に入った。アルバムに先駆けて7月4日にリリースされた4曲入りシングル"Walk Along"がリリースされる。その音源は夏をイメージしたさわやかなポップチューンでオリコンのインディーズチャートで1位を獲得、そのほかのチャートでも軒並み上位にランクインされた。

そしてついに9月、彼らの渾身の3rdアルバム"Castle in the Air"がリリースされた。いまや日本を代表するメロディーメイカーともいえるOCEANLANEの才能が凝縮された作品となった。そこには美しさと、はかなさと輝くばかりのポップセンを身にまとった珠玉の名曲が並んでいる。どの楽曲も、それぞれの個性を放ちながら、聴く者に感動と勇気を与えてくれる。 OCEANLANEの進化と深化は止まらない、彼らの新しいステージが遂にこのアルバムによってその幕を開けた…。 (公式HPより引用)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ