
一般的に言って、Public Relationsの定義には、ステレオタイプと、一般的な理解と、本来の定義の3種類がある。
- 本来の定義
- 組織とそのパブリックの間に、双方の利益をめざして、双方向のコミュニケーション(two-way communication)を維持するすべての活動。上の”一般的理解”で述べた組織→publicのコミュニケーションフローと並行し、public→組織のフローを確保し、パブリックとのコミュニケーションを通じて、組織の意見や行動“も”修正/順応することを含む。
- Public Relations is the management function that establishes and maintains mutually beneficial relationships between an organization and the publics on whom its success or failure depends. (Cutlip, S.M., Center, A.H., & Broom, G.M. (2000). Effective Public Relations (8th ed.).Upper Saddle River, NJ: Prentice-Hall, Inc.)
- 和訳は「 広報 」
- 日本でも「パブリック・リレーションズ」或いは「PR(ピー・アール)」という名称/呼称が一般的になってきたが、日本語で一般的に使われている「PR(ピー・アール)」は、マーケティング・プロモーションの意味合いのみである場合が多い。
- パブリック・リレーションズ/PR=ビラ・パンフレット作り、或いは報道対応 というのは誤解。ツール作り、報道対応もPublic Relationsのツールのひとつだが、根幹ではない。
- 広告、宣伝、マーケティング、プロモーションとしばしば混同して語られるが、機能的に異なる。

Effective Public Relations: International Edition
- 作者: Scott M. Cutlip,Allen H. Center,Glen M. Broom
- 出版社/メーカー: Pearson
- 発売日: 2003/05/01
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 89回
- この商品を含むブログを見る

- 作者: David M. Dozier,Larissa A. Grunig,James E. Grunig
- 出版社/メーカー: Routledge
- 発売日: 1995/08/12
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 28回
- この商品を含むブログを見る

- 作者: Erica Weintraub Austin,Bruce E. Pinkleton
- 出版社/メーカー: Lawrence Erlbaum Assoc Inc
- 発売日: 2000/08/01
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 39回
- この商品を含むブログを見る