
Mozilla.orgがリリースする、World Wide Web ブラウザコンポーネントの正式名称。通称Firefox。
Firebirdという名前で知られていたが、0.8のリリース時にFirefoxと改名。このブラウザは通算3回目の改名となる。
改名に至った経緯
2003年の半ばにMozilla Foundationが組織され、またAOLからNetscapeが今後リリースされることがないと明らかになってから、Mozilla.orgはアプリケーションスイートであるMozillaをエンドユーザ対象に方向転換することとなってしまった。
この時問題になったのが、同年4月に発表されたMozilla Branding戦略である。BrandingにはMozilla 1.5を境に開発体制をMozilla Application SuiteからFirebird, Thunderbirdへとシフトさせることが明記されていた。しかし"Firebird"という名称がすでに存在していたオープンソースのデータベースの名前として使われていたため、データベースの開発者から強い反発を受けた。そこで開発体制がシフトしたあとFirebird, ThunderbirdはMozilla Browser, Mozilla Mailと名称変更をすることにし、Firebird, Thunderbirdはそれまでの一時的な名称とされていた。
しかしFirebird/Thunderbirdがエンドユーザに提供できるほど完成されていなかったこと、Netscapeの打ち切りによるMozilla Application Suiteへのサポートが期待されたことから、Mozilla Foundationはブランディング戦略を2004年に変更し、今後もメインで開発されるものはMozilla、新しい機能などはFirefox/Thunderbirdを中心に開発していくと発表した。
新しいブランディング戦略により、それまで一時的とされていたFirebirdという名前を今後も使い続けることに問題が生じるだろうという懸念が生まれた。このため2003年の11月から、Mozillaのデベロッパーの間で新しいブランディング戦略及び、Firebirdの名称を再度変更するという動きが水面下で行われた。登録商標になっていないもの、他のプロジェクトと名称において摩擦が起きないものを選んだ結果、Firefoxという名称をブラウザの正式名称として使用することが決定し、2004年2月、Mozilla Firefox 0.8がリリースされた。
歴史
- Phoenixとして開発がはじまる
- 2003年4月 Firebirdに改名を発表
- Firebird バージョン0.6をリリース
- 2004年2月、Mozilla Firefoxに改名。バージョン0.8をリリース
- 2005年11月 バージョン1.5リリース
- 2006年10月 バージョン2.0をリリース
- 2008年7月 バージョン3.0をリリース
- 2009年9月 バージョン3.5をリリース
- 2010年1月 バージョン3.6をリリース
- 2011年3月 バージョン4.0をリリース ここからリリースサイクルが短くなる。
- 2011年6月 バージョン5.0をリリース これより高速リリースサイクルに移行。
- 2011年8月 バージョン6.0をリリース
- 2011年9月 バージョン7.0をリリース
- 2011年11月 バージョン8.0をリリース
- 2011年12月 バージョン9.0をリリース
- 2012年1月 バージョン10.0をリリース
- 2012年3月 バージョン11.0をリリース
- 2012年4月 バージョン12.0をリリース
- 2012年6月 バージョン13.0をリリース
- 2012年7月 バージョン14.0をリリース
- 2012年8月 バージョン15.0をリリース*1
- 2012年10月 バージョン16.0をリリース
- 2012年11月 バージョン17.0をリリース
- 2013年1月 バージョン18.0をリリース
- 2013年2月 バージョン19.0をリリース
関連リンク
- Mozilla Firefox Project
- Mozilla.orgにあるプロジェクトページ。日本語版のMozilla Firefox プロジェクトも。
- Firefox Roadmap
- ロードマップ。日本語版のFirefox ロードマップも。
- Mozilla Firefox まとめサイト
- 2ちゃんねる有志によるまとめサイト
- Firefox更新情報 Wiki*
- Firefox関連のバージョンアップ情報に特化したwiki
- Hatenabar(Firefox Extension)
- はてなを便利にお使いいただくための、Firefox機能拡張。