パンストックは、明太フランスの虜になっている方が多い!
こんばんは!はづきです! 少し前に大好きな博多座に行ってきました! その際、博多座行くならこれ食べて!というおすすめを募集したところ、定番から本当は秘密にしておきたいお店まで実にバラエティ豊かな情報が集まり、オタクの"本気"が伝わってきました!ご協力く…
表紙はダイソーで購入。中身を差し替えれば印象が変わる
マルマンの〈くるっとリング〉と、ダイソーのポケットリフィルを組み合わせて、自分好みのミニメモ帳をカスタマイズしよう!まずは、ダイソーのボタン付ポケットを表紙にする。缶バッジや小さめのペンなど、少し厚みがあるものでもOK。リフィルが透明だから、次ページ…
全方位に集中力が散漫になって、それは居心地が悪い
どうも。 「音」で隙間時間を埋めようとするのが良くないなーと思う日々です。 何かというと、作業しようと机に向かったり、洗濯物を畳んだり、メイクをする時とかに、常にPodcastや音楽を流してしまうのですよね。 え?別によくない?と思うかたもいるかもで、わたし…
東京女子流が最高の音楽グループなのは今後ずっと変わらない
東京女子流が2026年を持っての活動終了・解散を発表した。 私自身、今はもうアイドル文化からほぼ離れ切っているとはいえ、明確に推したことのあるグループの解散報道は初めてであり、意外とショックなもんだ。 女子流との出会い云々は上のエントリで結構書いたなと思…
ビルが立ち並ぶ「新天地」に、昔ながらの石庫門が残る
4月はじめ、東京はようやく暖かくなってきて、桜が満開の頃。 仕事のおやすみが取たので、ようやく観光ビザも免除になったし、お手頃価格の飛行機があった上海に行くことに! 今回は夫と初海外!さらに相手は初中国。いろいろとパワフルな国なので緊張しつつ、出国です…
絵画は難しくても、美しい食器は買える。和風の器とも合う
サンフランシスコで学生をしていた20歳の春休み、当時受講していた植物学のレポートを書く為という名目でニューヨークへ一人旅へ行った。王手百貨店メイシーズのフラワーショーのレポートを書いたらきっと言葉足らずの私にも高評価をくれるはず!という正当な理由を見…
三者についての概観。考える(べき)ことがたくさんある
本エントリでは、日本語で哲学をはじめる一つの方法*1としての、野矢茂樹・永井均・戸田山和久という哲学者について概観を与えることを目的とする。 筆者の(たいへんな)独断で、三者について概観を与えた。 野矢茂樹 永井均*2 戸田山和久 生年 1954 1951 1958 フィー…
ランニング用のポーチが欲しい。思い切って父を頼ることに
【前回までのあらすじ】 運動と29年間仲良くなれなかった私が、なぜかランニングの大会にでることになってーーー?! * 大会まであとひと月くらい。自宅のカレンダーにはしっかりと印がされている。 やばい。数をこなすしかない。とりあえず仕事が日勤帯の日は帰ってき…
ヒューモルガンのフレンチクルーラー。他の味も食べたい……
【第1週】 私自身の異動はなかったものの、仕事量が1.7倍くらいになりバタバタ過ごす。 そんな中でも木曜日からいきなり有休をもらい、『MANKAI STAGE A3!ACT3!2025』B公演のため横浜へ。中華街にある〈菜香新館〉にて、予約しておいた清芳午餐(せいほうランチ)をま…
柿の花は"もうすでに柿っぽい"!
きのうは、フィルムカメラのフィルムを郵便局に出しがてら、プラプラとお散歩♀️ 途中、お気に入りの小さな遊歩道があって、手入れされた花々や木々が気持ちを和ませてくれる。 初めて見た柿の花。 もうすでに柿っぽい。 美味しそうな次郎柿 ところ変わって、こちらは…
番組や映画を見て考える。「私の人生の意味はなんだろう」
NHKスペシャル「人体」の再放送を見ました。 www.nhk.jp 2017年~2018年にかけて放送されたシリーズ、私は当時も全部見ていたのですが、今回改めて再視聴したことで、当時はあまり考えなかったことを考えました。 第1シリーズの第3集として放送された「神秘の巨大ネ…
サトウキビの一本道「シュガーロード」を3キロ走る
こんにちは ヒレカツです。鹿児島県奄美群島の一つ、喜界島に行ってきました。 前泊 鹿児島空港 1日目 喜界空港 池治海水浴場 シュガーロード ムチャ加那公園 ハワイビーチ 島の町並み 手久津久のガジュマル巨木 居酒屋十兵衛 2日目 ウフヤグチ鍾乳洞 喜界島最高地点 …
15年前から乗っている自転車がまだ動くとグっと来る
住まいが駅からちょっと遠い。加えてこの辺りは坂が少ない(名城公園から名古屋城抜けて久屋大通に至るあたりにちょっと坂があるくらい)。というわけで自転車が欲しくなり、予算がないので放置していたSCOTT SUB40を修理する。ほぼすべてのゴムが劣化しており、結局1…
現像するまでドキドキで、待ち遠しくてカシャカシャ撮った
今日はこどもの日 こんにちは。 ゴールデンウィーク折り返しですが、あまり遠出もせずゆったりと過ごしています。 3月くらいから忙しくイベントの準備やあれこれをやっており、 いよいよ大詰めで締切を気にしながら作業を進めています。 ゴールデンウィーク中もほとん…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
立喰そば かしやま(田端)天玉うどん 田端に用事、しかもかしやま激近やはりおばちゃんいないすね冷始まってたけど温気分! うどん! ゲソも入ってて天ぷらいいすねーそして自家製のうどんよ!このスタイルのお店で蕎麦うどん両方自家製という希少価値、また近いうち…
雨と強風によってさくらのガクが 道いっぱいに落ちております。 お天気が晴れたら履くことにします。お風呂場の取っ手の具合が長いこと悪い・・・ 家を建ててくれたメーカーに見てもらったら 扉ごと取り替えるとのことで 二十万近くかかるということでした。 取っ手だ…
こんばんは。 昨夜から今朝にかけてはしっかりと土を濡らす程度の雨が降ってくれました。5月になってからは4日に1回程度の頻度で雨が降っているため、感覚的には少し多く感じてしまうのですが、作物の生育の観点からは良いお湿りになってくれているため有難くも感じ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
通院時に忘れてはいけない持ち物といえば、「診察券」。「おくすり手帳」もいりますね。 私はそこに加え、「メモ帳(+ペン)」も必ず持っていきます。なぜならメモは ・お医者さんに聞いたことを忘れない・お医者さんに話すことを忘れない そして、 ・お医者さんに「…
プレアデス人によると永野芽郁と田中圭のスキャンダルの裏には「電波オークション法案」が控えている。 法案が可決されればテレビ業界にとって死活問題。なぜなら金さえ積めば誰でも電波使用権を手に入れることができるから。 だから二人が生贄となった。永野はTBSの看…
カメラ好きが高じると、「あのカメラのセンサーはどこのセンサーだ」だの「あのセンサーのベンチマークが〜」とか言う様になる人がいます。かく言う私も撮影もカメラも好きな人間ではありますが、カメラの特に撮像素子については結構ウルサイ(ウザい)方かと思います…
藤井風の3rd アルバムが完成した。これ以上に嬉しい文字面が2025年に出てくるだろうか、いやない。 運営側からの発表としてではなく、あくまでもイチ個人が喜びを共有するが如き完成報告。きっとアーティストとしての規模がデカくなり過ぎたが故、大人の事情が複雑…
お手頃価格でセットも充実住宅街の安定感抜群な老舗そば処! 清水区横砂南町、清見潟公園と国1間の住宅街にあるそば処。創業40年以上の老舗とのこと。そば以外にもうどん・ラーメン・丼ものやセットもお手頃価格で揃います! 現在は11時から14時までの昼限定営業で、夜…
昨日、引き取りの時に入っていた木箱を捨てようと壊した箱を 卓上マルノコで切り刻んでいたところ突然刃物が空転した。 完全にギヤが逝ってしまったようである。 部品はとっくに補給中止なので 廃棄処分とする。 その後メール処理をする際、最近マウスのカーソルの動き…
こんにちは岡田です。 やはり本日も昨日の予報では早朝からオンショアだったものの、実際には朝のみオフショアとなっておりました。 怪しいな~とは思っていましたが、やっぱり早起きしておけばよかった。。。 皆さんもとりあえず朝早く起きるだけ起きてみる!というの…
F4−0E 前日の敗戦が響いているなあ、そんな印象の元気の無さでしたね。チームの雰囲気というか勢いがね、日ハムとはぜんぜん違いました。楽天の先発がベテラン岸だったので、なんとかゲームは壊れずに展開しましたが、攻撃陣は相手先発の古林(グーリン)にいいよう…
何気ない日常を楽しむ
OLYMPUS E-M1 + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro 日記 " data-en-clipboard="true"> 恋愛制度、束縛の2500年史~古代ギリシャ・ローマから現代日本まで~ (光文社新書) 作者:鈴木 隆美 光文社 Amazon " data-en-clipboard="true">恋愛制度、束縛の2500年史。 めちゃ…
5月11日 日曜日 今日と明日はお休みです♬ 今朝は、2週続けて休みだった『朝市』があるので行ってみました! 開始時刻よりちょっと遅れて到着すると、多くの人で賑わっていて、すでに買い物を終えた人が帰り始めていました 一通り見て回り、毎回購入する『ぬか漬け…
暮らしが整う工夫がいっぱい
見返り美人図 2009年12月、「日本女性は中国男性に夢中!」という記事が中国の新聞で報道された。香港千龍网に掲載されたこの記事は、あっという間に中国語圏に蔓延し、日本や韓国でも紹介された。 https://news.ifeng.com/society/2/200912/1207_344_1465116.shtml 日…
仕事って、本当に必要? 日本では「定年まで働くのが当たり前」って思われがちですよね。 でも、 「本当に働かないとダメなの?」 もし自由な生き方をしたいなら、働かずに生きる方法もあるかもしれません。 働かなくても、ご飯は食べられる? お金さえあれば、無理に…
この尊さ、分かち合いたい
『今日も世界で誰かが虚しくなっている。手を繋いで歩いてる老夫婦編』 地元では、ちょっとした有名人の老夫婦。 2人は仲睦まじく、買物や散歩など外出時はいつも手を繋いで歩いている。 そんな微笑ましい光景を初めて見る若者やカップルは老夫婦に憧れの眼差しを向け…
日程:2025年5月11日(日) 開演:16:15 場所:LINE CUBE SHIBUYA (東京) 出演者:ハロプロ研修生(牧野永愛・林仁愛・浅野優莉花・宮越千尋・西村乙輝・大坪茉乃・吉田光里・杉原明紗・服部琉愛・長野桃羽・坂本葵花・鈴木もあ・石川華望・根本花凛・宮﨑理帆・大野愛莉…
知って楽しい、作って美味しい
また2日まとめてのエントリーとなった。しかし昨日は文フリだったので仕方がない。ということで、昨日の文フリはハイライト形式、今日はいつもの通りにお送りをする。〇5/11 昨日は文学フリマ東京40だった。昨日の少なすぎる投稿をバシッと貼って失礼。 Threadsで見る …
金沢 晴れ、少し雲がありますが、青空も見えます。明日はいい天気になる予報です。 土曜日の午後からは、小松の「お旅祭り」を観に行く予定があり、早めに買い物を済ません、自宅で「鶏づくしの和風弁当」と「香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば」をおいしく頂きました(笑…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは。 ファインディ株式会社 で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 現在のソフトウェア開発の世界は、生成AIの登場により大きな転換点を迎えています。 GitHub Copilotやチャットベースの開発支援ツールなど、生成AIを活用した開発支援ツールが次々と登…
はじめに こんにちは。GMO Flatt Security株式会社セキュリティエンジニアの森(@ei01241)です。 近年、大規模言語モデル(LLM)の進化により、チャットボット、データ分析・要約、自律型エージェントなど、多岐にわたるAIアプリケーション開発が進んでいます。LangChai…
素敵なお部屋のヒント集
今日は久しぶりに駅前の「しまむら」でお買い物。下着を新調しました。 上下1000円と格安で着心地の良い製品で満足。体型が変わりやすく、あまり高い下着を新調できないわたくしにはとてもありがたいですね。 形が崩れてきたら早めに交換してまして、今回(生地は割と…
Windows95に席巻されアップルが低迷していた90年代後半。 iMacを見た時の衝撃は忘れられません。 まるでインテリア雑貨かと思うような丸みを帯びたカラフルなデザイン。 高価なマッキントッシュのイメージを覆す低価格。 このお洒落なPCを作ったのは、アップルに復帰し…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
もう夏も近づいて暑くなってたから、おふろの入り方にも気をつけよう。 できごとピックアップ オンラインサロン オンラインサロンに参加。前回、絵本の読み聞かせの回に引き続き、2回目。今回は、タッチセラピーの回。 ちょうどミルクの時間だったので、ミルクを飲ませ…
今回は、子どもの習い事について。 小学生の娘が今ハマっているゲームをしながら、英語も学べる、というオンライン講座を発見し、娘にちらっと聞いてみたところ「絶対やりたい!」とのこと。 ①習い事の送迎不要(自宅内で完結) ②用具の新規購入不要(既に所有している…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
「ヘアブラシのプレゼントはよくない」と聞いて、ちょっと不安になった方へ。 櫛は「苦」「死」と結びつけられるため縁起が悪いとも言われますが、それだけで判断するのはもったいないかもしれません。この記事では、贈らない方がいい理由や避けるべき相手、好印象を与…
あの作品を、違う角度で楽しもう
図書館に行きそびれたことと稀覯本蒐集について 歌友と『角川短歌』5月号について話し、自作のSF掌編に新たに短歌を寄せてもらったこと 図書館に行きそびれたことと稀覯本蒐集について 5/3と5/10に来客があり、本来であれば5/7に通院し、5/11までに図書館に本を受け取…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(字幕/吹替) ミシェル・ヨー Amazon ★★★ 中国系移民のエヴリン(ミシェル・ヨー)は夫のウェイモンド(キー・ホイ・クァン)とコインランドリーを経営していた。夫婦の間には娘のジョイ(ステファニー・スー)が…
『ダンシング・ヒーロー』とは あらすじ 原題について 『恐れを抱いて人生を生きる者は、人生を半分しか楽しめない』 『ダンシング・ヒーロー』とは 『ダンシング・ヒーロー』(原題:Strictly Ballroom)は、1992年に公開されたバズ・ラーマン監督の長編映画デビュー…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
夕べの テレビ朝日の「EIGHT-JAM」にさださん出演。 「今だからこそ改めて沁みるさだまさしの名曲」というテーマで、さだの音楽に焦点を当てた特集が放送された。 (有難いことに「yoko0207marieさん」からの情報もあった。有難うございました) さださんの音楽は、繊…
多様な働き方、多様な価値観
ライターとして仕事を始めて10年、編集としては6年くらいになる。 その過程で、当然ながら無数の「原稿依頼」を送受信してきた。パターンはさまざまだ。「こういうの興味ないですか?」というような軽い質問から始まるものもあれば、個人宛に「こういう内容でお願いし…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。