#02

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=430199

=====
鷭 英名:Moorhen 学名:Gallinula chloropus
ツル目クイナ科。
北海道、本州北部では夏鳥、それより南では夏鳥あるいは留鳥
湖沼、河川、水田、ハス田など、ヨシやガマなどがある湿地で生息する。
全身が黒く、嘴は赤い(オオバンは白い)。
オオバンのように水掻きをもたないが、水面を速く泳いだり、潜水もできる。

http://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/kuina/ban.htm

関連語 リスト::動物 リスト::鳥類

  • なお、このキーワードは、2005/04/06現在、「バン」への移転が提案されております。→「バン」
  • 括弧付き移動となった動植物キーワードの前例 →「クマ」
  • カテゴリは「動植物」です。日記の設定から「動植物」のチェックを外すと、日記は自動リンクにはなりません。
    • 他のキーワードの説明文には自動リンクが発生する問題が残る
    • 動植物にチェックを入れておきたいが、バンでの誤爆も回避したい人の解決方法がない

*議論のまとめ
**存続側の主張

  • 日記に「バンを見た」と書くと、自動リンクになってバンの説明が省ける(キーワードの基本的機能)
    • 説明を省きたい人にとっては、鉤括弧付きで書くことにコストがひとつ生じる
  • 野鳥好きの人が、自動リンクからキーワードに興味を持つかもしれない
  • 鉤括弧無しの名称と鉤括弧付きの名称が混在することに対する不満
  • このキーワードを前例として認めさせることで、他の「二文字の動物名の登録」を行いやすくなる

**削除側の主張

  • 膨大な量の誤爆ミスヒット同音異義語の捕捉などを引き起こす(http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%a5%d0%a5%f3?date=20050411#keyworddiary
  • 防爆措置には細かい作業が必要になり、困難。自ずと限界も生じる。
    • 無用のコストが大量に発生し、キーワード作成ガイドラインに則れば「登録を見合わせる」に値するキーワードにあてはまる
    • また、防爆措置を全て負担するユーザーも名乗り出ていない(コストが高すぎるため)
      • 無意味な防爆キーワードが大量に生まれること自体を嫌うユーザーも少なくない
  • 「チェックを外す」ことによって自動リンクの回避をすすめることには問題がある
  • キーワードの百科的な役割は鉤括弧付きでも機能するため、その機能は代用できる
  • このキーワードを前例として認めてしまうと、更なる「二文字の動物名の登録」を許すことに繋がる
  • 存続側の主張に関しては、「リンクスコアの低下によって自動リンクされる割合が下がり続ける」という可能性も考慮に入れる必要がある。リンクスコアが低すぎる(一桁程度の)キーワードは自動リンクによる「出会い」を生まず、その点で言えば鉤括弧付きキーワードと大差が無くなるとも言える

# naka64 『11日の例だとあたり3件の割にはずれはバンダナ(2),コバンザメ(3),カバン(2),レバンテ(3),ガレバン, バンザイ(12),バンザーイ(5),バンザ〜イ(2),ブレディーバンチ,バンホール(3), バンキング(3),ジョバンニ,ターバンH(2),キリバン(3),バンホーデンココア, バンキュリア,バンマス,ミナサンコンバンワ,バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソ,ヘドバン, バンディッツ,聞いてみたいヴィジュバンはいっぱいある,ビックバン,バンケットルーム,ゴーバンズ(2), ヴィレバン(2),ウルバン,イバン・リュビチッチ,カンバン(2),エテバン社長, 女子バン(女子バンドね),ギャルバン,バンジョー,アドバンテスト(証券),アドバンテスト(航空機開発名), ジバンシィ(2),トウバンジャン(2),バンパー(2),バンジー,クランベリーウォルナッツバンズ, バンソーコー(2),エテバン,バンディエラ,スケバン,ルバング島, オジン・オバン,バング&オルフセン,バンカー(3),シュラ場ラバンバ,ヘッドバンキング(2), ドノバン、と51種89件。「同好の士を捜す」キーワードとしては機能停止に等しいのではないか。辞書なら「」つきでも間に合うし。』 (2005/04/13 00:40)

# naka64 『ガイドラインとは「http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ad%a1%bc%a5%ef%a1%bc%a5%c9% ba%ee%c0%ae%a5%ac%a5%a4%a5%c9%a5%e9%a5%a4%a5%f3?kid=12710#misshit」のことでしょうか?』 (2005/04/13 00:44)

# naka64 『といいますか、ガイドラインの13項をあえて無視してえいやっとやってしまったようにしか見えないんですが。』 (2005/04/13 00:52)

# izumino 『存続側の要望は現状のシステム、ガイドラインそのものに対する不服を表しているのだと思います(「評議会にかけるに値する」という主張はそういうことでしょう)。しかし現状のシステムに不満を訴えるのは結構だと思いますが、かといってガイドラインを無視して自分の意見を押し通す、という行為は常識的とは言えないのではないですか? 少なくともはてな評議会は一晩やそこらで起動するものではないですし、現状のシステムが問題を生み続けている以上、とりあえず削除してからシステム側の改善を待つというのが市民的な妥当な判断でしょう。ここで議論するよりもはてなスタッフにメールなりで要望を伝えるべきことでもあると思います』 (2005/04/13 08:13)

# izumino 『naka64さんの言うとおり、ガイドライン13項が無視されており、満たしているわけではないこと。キーワードとしての一義的な役割が殆ど機能していないことを改めて指摘しておきます。この問題を克服したいのなら、市民相手ではなくシステム側に要望を伝えるべきです』 (2005/04/13 08:19)

# carrion-crow 『まずは、昨日の議論の中に冷静さを欠いた部分があったことをお詫びします。』 (2005/04/13 15:07)

# carrion-crow 『個々のご指摘への対応は、以下のエントリに書きましたのでご参照下さい http://d.hatena.ne.jp/carrion-crow/20050412』 (2005/04/13 15:09)
# izumino 『両サイドの主張を盛り込んで説明文に加えました。問題があれば修正してください。それと、ぼくとしては削除側が削除するのではなく、存続側に納得して頂いた上で削除予定に移動して頂くことが理想だと考えています』 (2005/04/14 15:06)

# carrion-crow 『一晩考えたのですが、
もとよりカテゴリ「動植物」のリンクを外す人が増えるのは本意ではありませんし、このゴタゴタによって野鳥に対するイメージが悪化するのを懸念されている方も居ます。僕としては、本来このキーワードには存在する価値があったと思いますが、そういう事情ですので削除に同意しようと思います。「議論のまとめ」については、何かの役に立つかも知れないので「バン」の中にコメントアウトして保存しておきます。それで構いませんか?』 (2005/04/14 16:13)

# carrion-crow 『1つだけ言わせて頂けるなら、
リンクスコア25は、現存する二文字キーワードと比較して、著しく低いものではありません。このキーワードが僕を含めた数名の鳥オタのワガママで作られた物であるとしても、そのキーワードは削除しなければならないほど許せないと思う人が、あなたを含めたほんの一握りの人達である「かもしれない」という、可能性も考えて頂きたかったと思います。』 (2005/04/14 16:32)

# izumino 『>コメントアウトに保存 同意します。リンクスコアに関してですが、「下がり続けるという可能性がある」という意味で読んでください、しごく長期的に見た場合、半年後には一桁に下がっている仮定もありうると。その場合、「リンクスコアの低さ=削除希望者の人数」でもありませんし、「動植物のチェックを外す」のと同じ感覚でリンク不要に投票する人が出てくるだろう、ということです』 (2005/04/14 20:14)

# carrion-crow 『>「下がり続けるという可能性がある」 ま、それは認めます。 目安としての話しです。』 (2005/04/14 20:51)

# naka64 『固まった話と実態がずれているのを放っておいても今後のためによくないので、とりあえず削除予定に動かします。』 (2005/04/15 04:41)

編集履歴

* バン@20050415044206 (2005/04/15 04:42:06) naka64 0a1
* バン@20050415044140 (2005/04/15 04:41:40) naka64 change category to 削除予定キーワード
* バン@20050414150219 (2005/04/14 15:02:19) izumino 22c22 24a25,27 26c29 34c37,39
バン@20050412203235 (2005/04/12 20:32:35) tsun change category to 動植物

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=431908