Hatena Blog Tags

映像人類学

(映画)
えいぞうじんるいがく

 文化人類学・民族学研究に映画という中立的な記録媒体を応用した学問分野。
 人々の日常生活の映画による記録に基づき研究を進める。
 映画人類学の起源は1930年代にバリ島の家族内コミュニケーションの記録に映画を利用した、マーガレット・ミードグレゴリー・ベイトソンの試みに遡る。
 マルセル・モースに師事したジャン・ルーシュが映像人類学の概念を普及させた。 
 ルーシュは1945年以来、ニジェールを中心に数多くの記録映画を撮り、ヌーヴェル・ヴァーグ、とりわけジャン=リュック・ゴダールジャック・リヴェットにも影響を与えた。
 また1960年代に流行したシネマ・ヴェリテ(真実映画)の先駆となった「ある夏の記録」(1960)を社会学者のエドガール・モランと共同監督した。


 

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ