Hatena Blog Tags

浄顕寺

(一般)
じょうけんじ

愛知県半田市亀崎町に伽藍を置く真宗大谷派の寺。山号は林正山。

延喜年間(901年〜923年)の開山という説と、蓮如の開基による応仁2年(1468年)の開山という説がある。

寺宝として『血判阿弥陀如来絵像』などを有している。

浄顕寺

(一般)
じょうけんじ

福岡県久留米市寺町12に伽藍を置く真宗大谷派の寺。本尊は阿弥陀如来で、山号は大願山。

室町時代の末期にあたる永禄2年(1559年)に今とは別の地に開山し、慶長8年(1603年)に別地に移転、更に江戸時代の元和7年(1621年)に今の場所に移されてきた。

住所の文字通りたくさんの寺が軒を連ねる『寺町』の一角にあり、北隣は誓行寺、向かいは真教寺や西方寺、道路や建物を挟んで南は心光寺。往代の住職には漢学者として有名な僧がいた。

 参考資料:浄顕寺 〔大願山〕

最寄は櫛原駅。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ