Hatena Blog Tags

歴史的仮名遣

(読書)
れきしてきかなづかい

仮名に関する日本語の表記法のひとつで、該当の単語が現れる最も古い文献に従って仮名表記を定めるもの。
万葉集などの古い文献の表記が、当時標準の地位にあった定家仮名遣と食い違う部分があることに契沖が気づいたのが発端となり、その後本居宣長などの国学者によって整備が進み、明治以降には仮名遣いの規範となったが、1946年(昭和21年)に内閣が「現代かなづかい」を告示するに及んで、使用がほとんど衰微した。

関連
正かな
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ