TVアニメ『放浪息子』 第11話 放浪息子はどこまでも 〜Wandering son’s progress〜


 
 喪失、変化、成長。
 最終回を見て考えつくテーマはこれですかね。言葉にすると単純になってしまう気もしますが。
 
 自己の特別性が失われていく確かな現実と、それでもやはり私たちはそれぞれ特別なんだという意志の(再)認識。
 
 その意志は、もしかしたらあのプラネタリウムの流れ星の様に、「子供だまし」の張りぼてみたいなものかもしれません。だけど、そこに懸ける願いそのものは、嘘偽りのない真実なのではないでしょうか。
 
 いやー、それにしても髪をあげた真帆ねーちゃんが、佐々さんみたいですんげーかわいいんですけど(笑)
 
 各登場人物にここまで等価に物語への役割を与え、かつ機能している作品もなかなかないのでは? なんて、原作好きの色眼鏡ですかね。 まあでも、「みんな」という単位で視聴者がキャラクターを愛でることができたのは確かなんじゃないかと。
 
 特に安那ちゃんの使い方なんて、凡庸な作品でしたら、そのままフェードアウトがいいとこですが。それがこの最終回では、二鳥くんの持つ強さ・やさしさを演出するのに一役買っているという、最後まで重要な立ち位置を担っていました。ここ、演出も好きです。
 
 ふり返ってみると、最初の1・2話でちょっと脚本に無理しているところがありましたが、その後破綻もなく、むしろ良いアレンジ・オリジナル演出に恵まれて、まさに「良作」であったのではないしょうか。
 
 EDのバックが黒いのは、BDなどで特別に何かあるのかな、なんて思ったり。
 
 おまけとして、電信柱に貼ってあったポスターが『ぼくはおんなのこ』の表紙そのものでしたり、兼田先生が受付しているところに来た二人組はミドリちゃんと菊地奈々子さんでしたり、サービス〃な感じで。
 
 
 最後に。
 やはり、千葉さんは素晴らしいです!! 千葉さん(にも)幸あれ。