市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

lamb


  • 心機一転、独立して再開

  • 過去の整理、 plan を建てなおし、 todo list をまとめる

  • tex/note/20040409-fm を引き継ぐ

    • 1) fm の lamb 表現、済み

    • 2) u の lamb 表現、途中

      • 定式化をきちんと書いておく

    • 分散している他のノートをまとめる、 note/20021218-nonunif は obsolete として破棄


    • fm.tex: 2.1 2005/01/06 01:12:51 ichiki Exp

      • ちなみに fm.tex の last update は 2004/4/13 の Rev 1.2

「1)デジタル楽器の弊害」 @ringo's weblog


  • [ITトレンド] 1/4 必読記事・論考(IT)」 @mochio より

  • 「音楽」には絶対音感は獲得しないほうがよい、という認識を持ってるんだが

  • あと 「アナログピアノの場合は、調律が少しぐらい狂っていても周辺情報だけで類推できるのに、 デジタルの場合はまったく不可能で、音感自体が育たないらしい。」 とか 「仮想楽器のこのような問題」 とか、極論に思える

    • 共鳴とか、それ自身魅力的な響きだけど、 そこが魅力的すぎると、一音だけ鳴らして十分とかになるかもな (ってのも極論だが)

    • 鍵盤が native な放浪人は、そういう生の振動に飢えていて、まぁ 先日 やっと弦を手に入れたんだが、 ものにするには physical training が必要であることを痛感している…

    • 右手と左手をシンクロさせないと音が出ない、というのは鍵盤に比べて十分に複雑だ。 おまけに fret structure もマスターしないといけないし -- 同じことをするのに解が複数あるというのも混乱する(鍵盤は unique だから)。 そういえば jaco も(ベース)ギターは(鍵盤に比べて)難しいと 言っていた

  • コンピュータでチープな音だけど、すごく楽しめる音楽ってのは、見ないことにするのかな

Lub


  • 夜、寝れなくて、ちょっと考えて、ポイントが絞れた気がしたので、忘れない内にまとめておく

  • paper/200003-lub にて、 最低限、現状で latex が通るよう manuscript を update

    • lub.tex: 2.1 2005/01/06 12:04:18 ichiki Exp

    • ちなみに、前回の改訂は 12/10/2001 の Rev 1.24 でござる

  • 新しい論文のプランをまとめておく