市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「国公立大の志願状況発表 文科省」@asahi


  • 引用
    低倍率の国立大は、愛媛大(0.4倍)を筆頭に、 九州工業、佐賀、長崎、鹿児島の4大学が0.5倍で並んだ。

  • おいおい、全部入れても定員の半分を切るってこと?何か誤解しているかな? (付記: 下を見ろ)

  • こういう状況は、 まぁ昔から予想されていたことだけど、 独立法人大学経営者は策を持ってないのか? 地方大学とは言えども大学ってのは日本の知のトップな訳で、 その知性を使った対処療法以上のことは当然期待されてしかるべきだ。

    • 数年前までの「国家公務員」ボケから抜け出せてないのかな? やっぱり経営経験を培って来た私大の方が、生き残れるのかな。

    • 誰だよ、国立大の学費を私学並に上げさせたのは (cf.6/19/2003)。 それが(我々が大学入試のころの一つの大きな)国立大の売りだったのに。 でも、そう思うなら、各大学のトップが自分らの裁量で「下げる」ことは 今や出来るんではなかったか? (上げる方は何かルールが設定されていたように思うが。 そもそもそんなルール、必要か?)

  • 芸大がトップとか見ると(それでも 4.5 倍か……全学の平均なんだろうけど)、 あからさまにそこら辺の若者の「流行」が反映してるだけ と映るが、それに加え今も若者は都会に出たがってるのかな? (と、何故か九州ばっかりだが、地方大学の低迷を見て思う。)

  • 全リストとか見れないのかな(後で探してみよう)

  • 今回の厚生労働大臣の発言問題も、 「少子化問題」に注目を集める効果がある(野党の行動について)という指摘 (2007/01/31 の fujimoto さんの日記, )があったけど、 そのように minority が国会で頑張っても、 結局マスコミの取り上げ方がどこも週刊誌的だと意味が無くなる。 その意味で、やっぱり言葉の問題とか謝罪しろとか辞任しろとかいう話はうんざりだ。 本当に大事な話をしないとヤバイんではないか。

  • 付記: コメントをもらって、私の早とちりと分かった。 危機はもうしばらく先だ!

    • blosxom を動かしてる唯一の目的はコメント受け付けなのだけど、 運用方法(データ管理)をどうするかなぁと思案中。

    • データの原本は html で、 blosxom の記事データは script (diary2blosxom, 表に書いてないが、現在 version 1.19) で html から変換してる。

    • コメントは当然 blosxom の writeback に記録され、 自分もそっちにコメントを返して、後でまた(今ここに書いてるように) 原本(本文)にも手を入れたりしてて、ふと何かとても非効率的なことをしている気になる。

    • 皆やってるようにサーバーにある情報を原本として開き直るって立場は、 しかしどうも気持ち悪い。 SNS が private だとか、 google calendar が便利だとか言ってる人は、 そういうデータを管理している人達の倫理感を信頼しているんだろうか? (素朴な疑問) ちなみに私は信用していない。

  • 付記(2/6/2007): 「香川大の2次志願倍率4.3倍 前年より広き門に」@shikoku-np

    • だそうだ。

先日買った printer の 黒のインクが既に無くなったと printer が文句を言っている


  • で、大学からの帰路に bestbuy に寄って来る。黒を入れて 4 色のカートリッジが別々 なんだけど、黒一つで \$25 もする。(そんなもんか?) running cost を考えると ちょっとぞっとする。 CUPS というか gutenprint のドライバは economy mode に出来ないのかな?