みつばちブログ 3月

 早いもので3月に入り、水仙も可愛らしい黄色の花を咲かせています。木のおうちにも小さなお雛様がみんなを見守っていましたね。
2月下旬に蜜ろう粘土をペタペタとプレートに貼ってひな人形を作りました。細かい粘土も以外と固く力を込めて貼りました。小人さんの形が出来上がったり、お内裏様とおひな様の並んだプレートも見られました。最後にプレートに穴を開け、毛糸を通して大切なネックレスに変身です。

みつばちハウス 2017

 新しい年を迎え、1ヶ月が経ちます。4月まであと3ヶ月余り、一日入園も終わり子ども達も幼稚園生活の始まりを楽しみにしている様です。
新年最初のみつばちハウスはおもちつき、部屋の中央に置かれた杵と臼に興味津々の子ども達♪ぺったんこ、ぺったんこと声に合わせてお母さん、お父さんと一緒に楽しくおもちつきが始まりました。みんながついた柔らかいおもち、とってもよく伸びてびっくり!! きなこにまぶしてみんなで食べました。おいしかったね。

 一月下旬は節分に向って鬼のお面を作りました。お母さんと一緒に折って、水彩画を貼ったりカブト作り、クレヨンで顔を描いたり、色々な鬼が出来ました。自分のお面をかぶり、みんなでデッキに出て豆まきです。三方(マス)の中の豆を畑に投げました。

「鬼は外!福は内!」みんなの中にいる弱虫鬼、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼を追い出しました。みんなのところには良い事がたくさん訪れるといいですね。

みつばちハウス 7月

7月に入り七夕飾りをつけた大きな笹飾り、そして木のおうちには小さな笹飾りを置き、みんなで見ていました。
[:large:left]
笹飾りをお母さんと一緒に作りそして短冊にお願いごとを書いたお友達、お家に持ち帰ってみんなでお話しして願い事を書いたお友達、各々叶えたいことを文字にしたためました。そもそも短冊に願い事を書く際は朝霧を集めて墨ですり、字の上達をお願いしたのが始まりと言われています。1つ1つの意味を知り短冊を書き、飾りを作るとまた新鮮な気持ちになるかもしれませんね。

また、幼稚園の畑に実った、じゃが芋を使ってのおやつ作りも楽しく行いました。じゃが芋をゆでて、少し片栗粉を入れて混ぜ合わせ好きな形を使って焼くだけの簡単なものですが丸めたり、指先を使っての型作りなど知らないうちに指先に集中しています。親子で会話をしながらの楽しいひとときを過ごせたようで嬉しく思います。
[:large:left]
 8月のプール遊びで前期みつばちハウスも終わりです。暑い夏、体調を崩さない様に元気でお過ごし下さいね。

みつばちハウス ブログ 6月

5月のみつばちハウスは、みんなで農園にいきました。農園コンシェルジュの樹下さんの指導の下、楽しく収穫。真っ赤に実ったいちご、鈴なりになったえんどう豆、「トンネルみたい!」「あんな高い所にもあるねえ。」

親子の会話も弾み、たくさん、たくさん収穫ができましたよ。ミニガヤランチでおいしく頂きましょうね。次はさつま芋の苗植えです。

さつま芋の苗を土のベッドに寝かせて優しく土のお布団をかぶせ「大きくなあれ、大きくなあれ!」とたくさんのお水をかけました。10月のみつばちハウスでのお芋掘りが、今から楽しみです。

6月は水彩画を行いました。黄色、赤色、青色、自分の好きな色をチョンチョンと筆につけて描き始めます。恐る恐る筆を画用紙の所におろす子、次々に色を重ねオレンジ色や黄色に画用紙が変化していく子、水入れの色が変わっていくのを楽しむお友だちと様々でした。大人は描き終えた後の水彩画を評価しがちですが水彩画は描く過程での色の混じり合いや描いている行為を楽しむもの。大人の感覚ではなく子どもたちの体験を大切にしたいものです。