怠惰な日々

 *blogではありません。日記です。

始まるための夜

お昼に用事で梅田へ。数ヶ所をまわり、昼食はいわむら。普通なんだがまあおいしい。おいしいが、そこまで人が詰めかける味と値段かというとそれも疑問な。
早めに仕事を終わらせて十三へ。6時半に間に合い、最初はとかげのわかば
最初右隅で斜めから見ていたが、音が悪いので真ん中に移動。ファンダンゴくらいの大きさになると、隅っこで見るのはやめたほうがいいと学んだ。ギターもボーカルもいいし、曲も全部好きなので満足なんだけど、なにしろ早い時間なので人の動きが多い。自分も動いといてなんですが。それに受付がフロア内にあるという構造もあって、どうにも気が散って仕方ない。リスニング環境の面でちょっと不完全燃焼だった。次聴けるのはだいぶ先か、もしかしたら最後かもしれないので残念だった。それから、順番も最初じゃなくて真ん中あたりに持ってきた方がいいと思った。
終って「影法師」のカセットを買ったけど、CDは持っているがテープで聞きたいんだとか枕元で聞きたいとか変人を通り越して変質者のような発言を連発。こんな客ですいません。
次が人性補欠。鹿児島のバンドらしい。ボーカルのアクションがまんまフラカンで、たぶん衣装もフラカンリスペクトな4人組。楽しくていいバンドだった。
3番目が豊川座敷の猫敷。音がバラバラで、どうにもまとまりがない。バンドが終わる時ってこういうものなのかな。何が悪いわけでもないと思うけど。最後は少女の名前。この曲だけはいい出来だったと思う。この曲で悪いと思ったことはほとんどないけど、直前のMCで気持ちがまとまったのかなと思うと、ちょっとそれなりの感傷も浮かんできたり。はっきりしたアナウンスはしないでその時を迎えたいこだわりはわかる気がする。こだわってなんぼだし。それでいいと思う。
4番目がハレルヤ。人気あるみたいだ。
最後がもりやまかずひさ&ザ・バックバンド。予備知識ゼロだったが、ベテランらしくサラリーマンの客多数。自分もサラリーマンだが知らなかった。で、音はなかなかカッコよく、バックバンドの方に耳がいって結構聞きごたえありで。
終って座敷くんに一言と思ったけどいなかったので出たらちょうど座敷くんがいて立ち話。終わるってことは始まるってことだから、すごく楽しい瞬間でもあると思うし、そうありたいと思う。過去をぐちぐち引きずるタイプの僕だけど、柄にもないことを言える気持ちになれたのはこの夜にここにいたからだと思う。