電話で話す

一昨日、早めに仕事を終えてアパートへ帰宅したので、自宅に電話をしました。妻と用件を話したあと、長女に代わってもらいました。娘と電話で話しをするのは久しぶりでした。
おばあちゃんと一緒に百貨店に行ったのよ、などとその日の出来事をきちんとお話ししてくれました。その様子が分かるくらいに表現力も増してきました。
また、その日おばあちゃんから電話がかかってきた時、妻が洗濯物を干しに外へ出ていたので、鳴り響く(固定)電話を長女がとって、おばあちゃんと話しをしたそうです。
1歳や2歳のはじめ頃は、電話そのものにすごい興味を示すくせに、いざ電話口で話しする段になると黙り込んでしまうことがほとんどでした。その頃から比べると成長したものです。
ところで、顔は見えないのに、聞き慣れた声が“機械”から聞こえてくるのって、小さい子供にとってどんな感覚なんでしょうか。きっと、すごく不思議な感覚なんでしょうね。

ザウルス起動せず、あせる

帰宅後、ザウルスの電源を入れたところOnしませんでした。裏面の電池蓋を外して、リセットボタンを押しました*1が、液晶画面は真っ暗のまま。AC電源をつなぎ、しばらくしてから何度かリセットボタンを押していると、ようやくリセットがかかりました。
単なるバッテリ切れかもしれません。でも、今朝出勤するときは3分の1程度バッテリの残量はあったように思うのですが、、?

*1:『リセットスイッチを押す前には、30秒待ってください。』と取説に記載がありましたが、2秒でスイッチを押しまくっていました(笑)

T|C無線LAN、1日だけ不調

すこぶる調子のよかったTungstenC無線LANでしたが、昨日は一度も繋がりませんでした。T|Cをリセットしても、無線LANアクセスポイントの電源を入れなおしても、ダメでした。また気まぐれだろう、と思っていましたら、案の定今夜は一発で繋がりました。1日だけで済んでやれやれです。

PEMに酔う

TungstenCでPEM

とある出張で関西空港近くに来ています。ワゴン車の最後部座席に座って、たまっていたレシートを取り出し、TungstenCPEM(Personal Expenses Manager)で支出記録をつけていたら、酔ってしまいました。これからランチというのに(笑)