なぜPalmを使うのか

現在のPalm3兄弟

先日来、Palmユーザーの間でこのテーマについて述べられているのを拝見しました。
私も少しだけ綴ってみますが、特別に立派な理由、小難しい理由があるわけではありません。
なお、自分が使ったPalm機は英語版Palmだけで、TungstenCTreo(680,700p)、Palm TXPalm Centroが話の前提となります*1

1)軽快な動作

  • 動作が軽快。
    • 使おうとするアプリがほぼ瞬時に起動し、使い始めれる。

Palmマシンはサクサクと動作してくれます*2
一方、私が使ってきたPocketPCWindows CEWindows Mobile系では多機能というメリットがある代わりに、動作が重たくなることが多かったです。ただ、現在のメイン機であるAdvanced/[es]に関しては動作が比較的軽快で、安定感も増したと思っています。それでも、Palm動作のサクサク感には及ばない、という印象です。
なお、私にとって未知なSymbianOS(ノキアなど)はサクサク動いてくれる気がしています。

2)操作性の統一

  • 5wayナビ (4方向+センター)
  • 4つのボタン
  • 前面のQWERTYキーボード


TungstenCTreo→Centroに限ってのことですが)上記の操作性が気に入っている点が、Palmを使うもう一つの理由です。電源ON直後にアプリを使い始めれるのは、これらのボタン/キー類をマシンの前面に用意してくれているからこそです。
なお、Centroについては4つのボタン配置が若干変更になりましたが、操作性を低下させる要因にはなっていません(もうすっかり親指が動きを記憶しています)。

3)豊富なアプリ群(Palmware)

  • 楽しい単機能アプリが多い
  • アプリ数が豊富 (実際の数は知りません)

単機能アプリとして、CentroにはKenMap、継続力也、年齢早見表、PTableなどをインストールしています。ポケットからCentroを取り出せばすぐ、日本の県名/西暦&元号と年齢/元素周期律表といった情報がサッと調べれるのは楽しいものです。
アプリ数については、現在では他OSでも豊富になったのかもしれませんが。
→つづく【Windows Mobileを使う理由】

*1:日本国内で一時ブームとなったCLIEなどは使ったことがありません

*2:ただし、Treo680だけは軽快さに欠けていた