見てやって…[家族]

今日、けっけちゃんがバレーのサークル?で出かけたんですが…
出かける前に髪を見たら、ピン止め…

前髪が邪魔なら切れ〜〜〜って感じですよね
バレーやるならバッサリ切ればいいのに…
明日は、ジャーを買いに連れて行かれます。
果たして明日の買い物はおいくら???

日記更新♪[平川地一丁目][思い出]

龍之介くんの日記に続いて、直次郎くんの日記も更新されていましたね♪
ストーブが設置されたって…今までされていなかったのね…寒そう
っていうか、札幌の学校はたぶん、常設されていて、窓際についているんじゃないかな?
時期がきたら暖房入れるった感じかな?
昔はね〜…すっごく昔ですが(歳が…)
小学校は、コークスだったんですよ!
寒くなったら用務員のおじさんが、教室の後ろの入り口近くにストーブを設置してくれて
日直さんが毎朝コークスをもらいに、コークス小屋まで行くのがお仕事!!
ストーブのすぐ前の席になると地獄です…
逆に窓際は寒くて地獄です…
そしてストーブの上には蒸発皿が置かれていて、水がはってあるんです。
給食の時間になると、何人かが牛乳ビンを蒸発皿の中に入れて暖めるんですよね〜
そして暖めすぎると、ビンの底が割れて牛乳が蒸発皿の中に…
教室中が牛乳臭くなって…笑
いや〜〜懐かしい!!!
中学になるとアルミのお弁当箱の中にカレーを入れてきて、弁当箱ごと温める賢い子もいましたね〜
ふふふ、私の好きな男の子でした♪


いや〜〜直次郎くんの「ストーブ設置」の話題からこんなに話が飛んでしまいました…
ところで、職員室にはすでにストーブが設置されていたと…
先生方も若くはないからね…仕方が無いのかな???笑