「うーん、IBMのAndroidの記事間違いがある気がするんだが...」

http://twitter.com/#!/tao_gaku/status/95455338752507905
Android のセキュリティーを理解する
http://www.ibm.com/developerworks/jp/xml/library/x-androidsecurity/index.html
どこだろう...

語学講座専用ダウンロードツール「CaptureStream」

http://sourceforge.jp/magazine/11/07/25/107200

NHKの語学番組は不正利用対策として、Flashによるストリーミング再生プログラム内に14桁の文字列(スクランブル文字列)を埋め込んでいる。スクランブル文字列は毎週変更され、外部からの利用に制限がかかっている仕組みだ。

Erlyvideo ― multiprotocol videostreaming server

http://erlyvideo.org/
debianは簡単に入れられそう。

wget -q -O - http://debian.erlyvideo.org/binary/gpg.key | apt-key add -
echo "deb http://debian.erlyvideo.org binary/" >> /etc/apt/sources.list
apt-get update
apt-get install erlyvideo
/etc/init.d/erlyvideo start

Design Doc 的な何か用の Wiki 記法によるテンプレ

http://diary.overlasting.net/2010-01-27-4.html

 ** [プロジェクトのタイトル。例:作成するライブラリの名前は?]

 ** プロジェクトの目的
[何を実現するの?]

 ** プロジェクトの背景
[どんな背景があるから実現するの?]

 ** ハイレベルアーキテクチャ
[コードだけでは分からない作成物のアーキテクチャを画像などで]

 ** プロジェクトの参加者
[連絡先が大切。誰が参加するのかを明らかにしよう]

 ** 仕様(とくに従うべき仕様がなければ飛ばす)
 *** 実装する仕様
[事前に仕様が決まっていたら]

 *** 既存のものとの相違点
[既存のものと何が違うのか、比較対象の仕様があれば言えるだろう。]

 *** 関連する仕様
[関連する仕様があれば]

 ** 各クラスの概要
[各クラスの概要を書く。]

 ** 実装
 *** インターフェイス
[各クラスのインターフェイスの概要。hファイルや、javadocやpod形式かな。関数や構造体を定義するコードとコメント。]

 *** 処理フロー
[「どのように処理をおこなうか」を各関数内の処理フローを上記で説明したインターフェイスに基づき、自然言語で詳細に書く]

 *** 作成物の使用例
[おもにサンプルコード]

 ** セキュリティやプライバシーについての考察
[考えられる問題と、それに対する対処方法]

 ** 既知でオープンな問題
[事前にわかっている様々な課題]

 ** テスト計画、モニタープラン
[思いついたテストを思いついただけ書く]
[テストケースの記述]
[運用時の考慮。障害の発見方法や、復旧方法など]

 ** 参考文献
[参考文献を書く]

 ** レポジトリ
[サーバのアドレスや位置]

 ** Docの編集の履歴
[編集日、編集者、何をしたのか、の3つ組を書く]

テクノロジーは新たな喫煙である

http://jp.techcrunch.com/archives/20110725technology-is-the-new-smoking/
経験をシェアできないことを残念に思うかもしれないけど、たぶんわたしはイライラしないような。
実験中アクセスできないことが明確ならね。