HTC RE Vive


やだわぁ、末尾にUsoって入ってるよ…
http://www.htcvr.com/
2400x1080(片目あたりの解像度は1200x1080) 90Hz。
1/10°の精度の回転トラッキング
ベースステーションを使った正確なロケーショントラッキングで15feet四方を歩き回れる。
左右の手でそれぞれ持つカスタムコントローラー。
発売は年末か。Dev向けは4月に。
台湾HTC、ゲーム大手のVALVEとの協業を発表。VRヘッドセットの「Re Vive」も同時発表
http://smhn.info/201503-htc-re-vive

docomo: スマホの電話番号を多様なIoT機器に簡単に切り替えるソフトを開発

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/03/02_02.html

今回の開発は、2014年6月にドコモが開発したカード型の小型認証デバイス「ポータブルSIM」と同等の機能をスマートフォンで実現するものです。将来、「ポータブルSIM」機能を活用し、カーナビ等の車載器を子機としてスマートフォンから電話番号等を切り替えることで、例えば、運転者の特定やスマートフォンで利用している音楽等のクラウドサービスを車のステレオでも聴いたり、検索した目的地の情報をカーナビへ引き継いだりすること等が可能になります。「ポータブルSIM」機能をスマートフォンで実現することで、スマートフォンと複数のIoT機器との連携を身近なものとし、SIMの情報による認証を用いた、より便利なサービスや商品の早期普及を促進します。

iZeee Touch Charger

https://www.indiegogo.com/projects/izeee-touch-charger
なんでさわるだけで充電できるのー?
USBとライトニングコネクタのはいいとして、NFCのはどういう意味?
まさか、NFCで充電?Qiの間違いじゃない?
そういう仕組がないわけではないのか。
http://japan.renesas.com/press/news/2012/news20120912.jsp
でも、対応端末あるの?

“量子コンピュータに匹敵する日立の新型半導体コンピュータ”の正体

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150227_690458.html

 最も大きな懸念は「ゆらぎの大きさが制御されていないように見える」ことだ。講演発表を聴講し、論文を読んだ限りでは、ゆらぎをどのように制御するのかを把握できなかった。仮にゆらぎを制御する手段がないとしよう。それでは「アニーリング」とは呼びづらい。

 古典的なイジングモデル半導体チップで具現化し、最適化問題を解けることを実証したのは意義のあることだと思う。しかし研究成果をアピールする手法には、いささか問題がありすぎるように感じる。日立の手法を模倣する企業が出てくるような事態は、見たくない。

20年に発送電分離=ガス自由化、17年―閣議決定

http://getnews.jp/archives/843853

 政府は3日、電力会社の送配電部門を別会社に移す「発送電分離」を、2020年4月に実施することを盛り込んだ電気事業法改正案を閣議決定した。都市ガスの小売りを17年をめどに全面自由化し、ガスを利用者に送る「導管」の管理・運営事業を22年4月に別会社化するガス事業法改正案も決定。通常国会での法案成立を目指す。

グーグル、「Android 5.0 Lollipop」搭載端末の自動暗号化を見送り

http://japan.cnet.com/news/service/35061180/
モノによっては、極端に遅くなるもんね。

 Android 5.0を搭載するスマートフォンおよびタブレットはすべて暗号化をサポートする予定であるが、それをどのように実行するかはスマートフォンおよびタブレットメーカーに委ねられることになる。

これは、アプデでもそうなっているし、既定路線なのじゃ?

Google、MVNO事業への参入計画を認める、数カ月以内に詳細を発表

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/030300754/

 Pichai氏によると、新サービスは小規模なもので、「キャリアが導入可能な技術革新を実証することが目的」だという。

http://mobilelaby.com/blog-entry-google-mvno-confirm-coming-next-few-month.html

なぜ優秀なITエンジニアを採用、育成できないのか - 浮き彫りになりつつある3つの課題

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140710/268466/?P=3&ST=smart

 エンジニアの領域に限らず、現在企業内教育が大きな転換点を迎えている。それは「組織教育の時代から、個人学習の時代へ」の転換である。この流れを整理して考えるためには、まず「教育」という概念と、「学習」という概念に分けて考える必要がある。

ソニーのVRシステム「Morpheus」に有機EL/120fps対応の新試作機 − '16年上半期に発売へ

http://www.phileweb.com/news/hobby/201503/04/1541.html
プレイステーション 4」の世界をさらに拡げるバーチャルリアリティシステム「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」 新型試作機を開発
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20150304_project_morpheus.html
Project Morpheusの新プロトタイプが発表! 2016年前半に一般発売予定【GDC 2015】
http://www.famitsu.com/news/201503/04073129.html
だいぶコンパクトになってきたけど、他との違いがわからなくなりつつある。

Unity、最新ゲームエンジン「Unity 5 Personal Edition」の無料公開を開始

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150304_691069.html

Unity 5 Personal Editionは、Unity Freeと同様に、直前会計年度の総収益もしくは総予算が10万ドル以下(約1,200万円)の個人、もしくは小規模デベロッパー限定となる。

Unity 5 がリリース。無料版の機能制限撤廃や有料版で使える機能(サービス)追加など大きな変化あり
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20150303/1425402585
Unity 5がついにリリース。エンジンの機能がフルに使える新たなパーソナル版も登場【GDC 2015】
http://www.famitsu.com/news/201503/04073127.html

 そのほか、Unity 5が可能にするWeb GL 2.0への書き出し機能のデモや、モバイル版でC#で書かれたコードをC++に置き換えるIL2CPPの紹介、ゲストとしてOculus VRパルマー・ラッキー氏が登場してVRとUnityとの親和性を語るなど、幅広いプラットフォーム(21プラットフォーム)への対応をアピール。

YC出身のGitLabはエンタプライズ向けのGitHub…そう、GitHub Enterpriseみたいに

http://jp.techcrunch.com/2015/03/04/20150303the-great-git-debate/

アップデート: GitLabはオープンソースホスティングとエンタプライズ向けgit管理サービスを提供している競合他社Gitoriousを買収した。
GitoriousのCEOがGitLabのブログで、“最近ではGitLabを採用する企業や組織がますます多いことに気づいていた”、と述べている。そして、“オンプレミスの顧客からの収入が減ったため、無料サービスのGitorious.orgを維持することは不可能になった”、と。
GitLabは、Gitoriousのサイトを6月1日に閉鎖する予定だ。

マルチプラットフォームのアプリ開発環境「Corona SDK」が無料化、Mac/Win32アプリ開発への対応やフリーアップグレードも

http://codezine.jp/article/detail/8542

「Corona Enterprise」「CoronaCards iOS」「CoronaCards Android」は引き続き有料。

Google、Android 4.0向けChromeブラウザーのアップデートを終了

http://jp.techcrunch.com/2015/03/04/20150303google-stops-updating-chrome-for-android-4-0ky8k6vhyfg/

Googleは、Chromoe 42がAndroid 4.0 Ice Cream Sandwich(ICS)で動くモバイルブラウザーの最終バージョンになることを発表した。ICSは2011年に公開された。

ちょっと早すぎかな。
Freezing Chrome for Ice Cream Sandwich
http://blog.chromium.org/2015/03/freezing-chrome-for-ice-cream-sandwich_3.html
GoogleAndroid 4.0向けChromeのサポート打ち切りへ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1503/04/news052.html

 サポート打ち切りの理由についてGoogleは、「古い電話向けの新機能の開発はますます難しくなっていて、ICSをサポートしていると、ユーザーの大多数が使っているデバイス向けに新エクスペリエンスを開発する時間が取られてしまう」と説明している。

それはOS提供会社の宿命なのではないかな...

90年代から見過ごされてきた深刻な脆弱性“FREAK”発見―Appleはいち速く修整を約束

http://jp.techcrunch.com/2015/03/04/20150303freak-security-flaw-discovered-lurking-in-many-computers-for-decades-apple-promises-fix-next-week/
https://freakattack.com/

Google の考える MVNO は、単なる MVNO では 無い!

http://agilecatcloud.com/2015/03/04/google-confirms-mvno-plans/

Google に関しては、単一のキャリアと契約を交わすというのではなく、複数のネットワークを得るためのプランが進行中だと思われる。 つまり、ユーザーのロケーションや、必要とするサービス (SMS/Voice/Data) に基づき、その時点でベストなネットワークを識別するようなものになるだろう。

Oculus Has Hired Mary Lou Jepsen Away From Google X

http://recode.net/2015/03/02/facebook-has-hired-mary-lou-jepsen-away-from-google-x/
OLPCのディスプレイの人か。
ということは、スクリーンパーツに技術的なブレイクスルーが必須と考えているってことね。