サンフランシスコ 市内全域にIoT専用回線を導入 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

http://forbesjapan.com/translation/post_9903.html

サンフランシスコでの事業展開に当たり、Sigfoxはサンフランシスコ市の協力を得て、ブリーフケース程度の大きさの基地局を市内の建物の屋上に約20台配備した。同社の超低速ネットワークが伝送するのは、12バイトのメッセージ程度のデータで、動画ストリーミングなどの大きなデータ伝送には向かない。Sigfoxのネットワークは、パーキングメーターや火災報知器、農地の湿度センサー、ウェアラブルなど、電話以外のあらゆるデバイスをインターネットに接続するのに適している。ヨーロッパでは、スウェーデンの大手警備会社Securitasが、ホームセキュリティ用の監視機器をSigfoxのネットワークに接続している。アメリカでの最初の展開事例は、スマートメーターのメーカーであるGlen Canyonとの提携になる予定だ。
Sigfoxによると、同社のワイヤレスネットワークを敷設する費用は、携帯電話網を構築するのに比べてはるかに安いという。また、アメリカでは、免許が不要な900MHzの周波数帯を利用している。同社でコミュニケーション担当の上級副社長を務めるトーマス・ニコルズは、7月のフォーブスとのインタビューで、従来のセルラーネットワークであればカリフォルニア州全域をカバーするのに約20,000のマイクロセルが必要だが、Sigfoxであれば1,500で済むと述べている。ニコルズによると、スペイン全域をカバーするのに要した期間は、僅か12ヶ月だったいう。その秘密は、既存の基地局の所有者と提携したり、既製のハードウェアを使う同社独自の手法にある。特定の地域で一定の規模に達した後、1デバイス当たり年額1ドルでSigfoxのネットワークを利用できるようにするというのが同社の考えだ。
バイスメーカーは、2ドルもしないチップと、Sigfoxのファームウェアをデバイスに搭載する必要がある。テキサス・インスツルメンツやシリコン・ラボラトリーズなどの半導体メーカーがSigfoxのチップを販売している。また、Sigfoxの株主でもあるサムソンは、IoT向けチップ「Artik」に、Sigfox の接続技術を採用した。

すぐに飽和しそうだな...

東京大学が薄くても鋼のように丈夫なガラスを開発 : ギズモード・ジャパン

http://www.gizmodo.jp/2015/11/151104tokyo_uni_glass.html

実はこの丈夫なガラスの秘密は材料にあります。それが、アルミナ、いわゆる酸化アルミニウムです。これを酸化タンタルと混ぜることで、ガラスの強度が高くなります。ただ苦労したのが、多量のアルミナをふくんだガラスを合成しようとしても、容器に触れてすぐに結晶化してしまい、なかなかうまくいきませんでした。
そこで、研究チームはガラスの形成方法を変え、容器を使わない無容器法を用いることにします。これは、ガスを使って空中に浮いた状態で合成させる方法です。その結果として、無色透明のアルミナと酸化タンタルのみから作られたガラスの合成に成功しました。さらに弾性率のひとつであるヤング率を調べると、典型的なガラスよりも鋼の値に近いことがわかります。まさに、弾性に優れ、硬度の高い新しいガラスの登場です。

YouTube、VR動画を「Android」アプリでサポート--「Cardboard」と併用で視聴可能に - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/service/35073054/
何故に今頃?
Official YouTube Blog: YouTube presses play on virtual reality
http://youtube-global.blogspot.jp/2015/11/youtube-presses-play-on-virtual-reality.html
Cardboardボタンが表に出なくなったのか...
やる気後退してるんじゃないの。
あと、二眼動画に対応したってことね。

【新作】GREEがVR市場へ本格参入し『シドニーとあやつり王の墓』を配信開始 [ファミ通app]

http://app.famitsu.com/20151106_595675/
シドニーとあやつり王の墓 - Google PlayAndroid アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gree.sydney&hl=ja

【注意事項】
・本アプリは、Android 4.4以上の端末での利用を推奨しております
Google Cardboardやハコスコ等のVR用ヘッドマウントディスプレイを使用しての操作は周囲が見えなくなりますので、使いながらの移動や不安定な動作環境でのご使用はお控えください
・6歳以下のお子様が複眼モードをご利用される場合、立体視への影響が懸念されるためご注意ください
・お客様によっては、乗り物酔いに似た症状、方向感覚の喪失、目の痛み、めまいなどの不快感が生じるおそれがあります。その場合は、ただちに使用を中止してください。

ディズニー、どこにでも付くスマホ用マウントを作るシステムを発明 | TechCrunch Japan

http://jp.techcrunch.com/2015/11/06/20151105disney-invents-a-way-to-auto-create-phone-mounts-that-hook-on-to-pretty-much-anything/

こんなソフトウェアがあれば、「このテーブルとこの携帯電話がある。マウントを作ってくれ!」と言えば、その通りのことを起きる。モデリングも、自分のスマホで本当に使えるかどうかわからないマウントをThingiverseで探しまくる必要もない。

おお、このプロジェクトには日本人が3人もいるよ。

日本サイバー犯罪アンダーグラウンドの実態調査 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12349
資料ダウンロード | 日本のサイバー犯罪アンダーグラウンド : トレンドマイクロ
https://app.trendmicro.co.jp/doc_dl/select.asp?type=1&cid=177

Oculusファウンダー、「仮想現実の普及の最大の障害はインターネットのケーブル接続」と警告 | TechCrunch Japan

http://jp.techcrunch.com/2015/11/03/20151101oculus-founder-cables-to-be-major-obstacle-in-vr-industry-for-a-long-time/
訳が悪いとそのスジでは評判になった。
OculusVR創立者、ケーブルはPC系VRヘッドセット産業において長いこと大きな障害になる | 白ペンギン
http://shiropen.com/2015/11/03/10899

暫定版 YouTube 立体視360度動画のアップロード方法 - Qiita

http://qiita.com/gtk2k/items/4d3e227810910b4170b9

動画は、左目用のEquirectangular映像を上、右目用Equirectangular映像を下に並べてたいわゆるトップボトムの映像を用意します。
PCも対象にする場合は、できれば3840x2160@30FPS(4K)でエンコしたものを、Cardboard(モバイル)のみを対象にする場合は2560x1440@30FPSでエンコしたものを用意します。

なるほど、トップボトムの映像を作ったら、あとは普通のやり方でいいのか。

3Dプリンターで作った「プラスチック製の服」が普通に着られるクオリティだった - ねとらぼ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/06/news128.html

 イラストをアップロードすると服が作れるWebサービス「STARted」が、3Dプリンターを用いたプラスチック製の服を開発した。この服は、ファッションショーなどで見られる鎧のような構造物ではなく、しなやかさをもった作品。「ショーの衣装としてではなく、普通に着ることができる服」をコンセプトに作られた。

やるな。

Googleコントリビューター – サイトのファンから毎月少額を貰い、広告を非表示にするグーグルの新実験サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

http://developer.cybozu.co.jp/akky/2014/11/google-contributor-let-site-fans-to-pay-small/
これ、どうなったんだ?

クラウドファンディングで100万ドルを集めたガジェットが、また一つ墜落した | TechCrunch Japan

http://jp.techcrunch.com/2015/11/09/20151107another-1-million-crowdfunded-gadget-company-collapses/

製品をCAD図面からプロトタイプを通じて店頭に並べるためには、特別なチームが必要だ。

脆弱性を抱えるソフトウェア開発キット「Moplus」、実はバックドア機能の実装が判明 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12540#.Vj23_igNHW8.twitter
中国バイドゥAndroidにバラまいた猛毒 | インターネット | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
http://toyokeizai.net/articles/-/91732

2015 11 08_つ部ハッカソン

http://www.slideshare.net/KazutoshiKashimoto/2015-11-08
fb SDKを使うハッカソン
Slackでコミュニケーション、GitHubにユーザー登録しプロジェクト作成、Android Studioからプロジェクトを参照、fb SDKを組み込み、完成したapkをDeploygateでチーム外にも配布。
名古屋怖い。

Android 6.0 MarshmallowではMicro SDカードを本体メモリとして使用することが可能 | juggly.cn

http://juggly.cn/archives/164324.html

しかし、機能は Linux の LVM やソフトウェア RAID のようにブロックデバイスとして統合するものではありません。Micro SD カードに Apps 2 SD に対応したアプリを転送して起動するように設定を変更するほか、「画像」、「動画」、「オーディオ」、「キャッシュ」の保存先をデフォルトで Micro SD カードに変更するというものです。

swapみたいなのかと思ったら、tmpfsを逃がすという感じか。

PowerShell/Win32-OpenSSH - Win32 port of OpenSSH

https://github.com/PowerShell/Win32-OpenSSH
MSによるOpenSSHの移植。
OpenSSH for Windows Update - Windows PowerShell Blog - Site Home - MSDN Blogs
http://blogs.msdn.com/b/powershell/archive/2015/10/19/openssh-for-windows-update.aspx
Looking Forward: Microsoft Support for Secure Shell (SSH) - Windows PowerShell Blog - Site Home - MSDN Blogs
http://blogs.msdn.com/b/powershell/archive/2015/06/03/looking-forward-microsoft-support-for-secure-shell-ssh.aspx
Home · PowerShell/Win32-OpenSSH Wiki
https://github.com/PowerShell/Win32-OpenSSH/wiki
binはないのか...

Official Google Blog: TensorFlow: smarter machine learning, for everyone

https://googleblog.blogspot.jp/2015/11/tensorflow-smarter-machine-learning-for.html
Google機械学習ライブラリをオープンソース化。APL2。
Research Blog: TensorFlow - Google’s latest machine learning system, open sourced for everyone
http://googleresearch.blogspot.jp/2015/11/tensorflow-googles-latest-machine_9.html
Google人工知能ライブラリ TensorFlow をオープンソース化。音声検索や写真認識、翻訳の基盤技術ディープラーニングを商利用可で解放 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/11/09/google-tensorflow/
http://www.tensorflow.org/

Nexus5X Marshmallow camera problem : Android

https://www.reddit.com/r/Android/comments/3rjbo8/nexus5x_marshmallow_camera_problem/
カメラ反転しちゃう。

Talvala氏によれば、Nexus 5Xはイメージセンサーから伸びているワイヤを本体にフィットさせるため、イメージセンサーを他のスマートフォンとは逆向きに装着しており、画像が上下反転して撮影されてしまうとのこと。Nexus 5Xにプリインストールされているカメラアプリには自動で反転を処理する最新のAPI「Camera2 API」が使用されているため、画像が上下反転してしまう問題は起こらないのですが、Camera2 APIを実装せずに古いAPIを使用しているサードパーティー製のカメラアプリで問題が発生しています。