すき焼き

この前泰山へいっしょに行った日本人の"オジさん"の家に、晩ごはんに招かれました。
中国人友達2人を含む総勢8人の割り勘で、すき焼きパーティーです。
まず、みんなで近くのスーパーへ買出しに行きました。
牛肉1.5kg、ネギ、白菜、しらたき、しいたけ、しゅんぎく、豆腐、ニンジン、卵、醤油、砂糖、みりん(というか料理酒)

私は、大連へ来て、中国産の野菜や肉を買って、自分たちで調理して食べるのは初めてでした。
ちなみに、今までは、果物は念入りに洗剤で洗って皮を厚めにむいて食べていました。
今回は生の卵を食べることにも挑戦することになりました。
野菜は"オジさん"に洗って切ってもらい、下ごしらえ完了です。
次は、豪快に牛肉を焼いて、醤油、砂糖、みりん入れて、野菜を加えて、フタをして少し待ったら、出来上がりです。
生卵はやけに薄い黄色をしていましたが、一口食べてしまえば、あとはもう細かいことはどうでもよくなりました。

野菜はよく洗ったのかなぁとか、
中国の醤油はなんか癖があるなぁとか、
牛肉はよく火を通してから食べた方がいいなぁとか、
中国では普通は生卵は食べないとか、
全然気にならなくなります。
中国人の友達ともいろいろなお話をしながら、食べて食まくって牛肉1.5kg完食しましたーっ!
食べきったということは、おいしかったということです。
"オジさん"が飲んでいる"煙台ビール"は、大瓶1本、2元だそうです。
コーラより安いです。
さらに、"当たり"が付いていて、フタの裏に"当たり"が出るともう1本もらえるそうです。笑