父の世帯


そういえば、世帯分離というのをしました。
長屋みたいに境界の壁を共有する住宅の左と右とに人がうじゃうじゃ住んでまして、父を世帯主に家族がぞろぞろと同一世帯に名を連ねとったわけですが、なんぼか以上の収入のある家族を父の世帯から分離して、それ本人が世帯主になればいいじゃないということでして、介護保険をたくさん使えるようにしてもらいたいとか、医療のなんだかんだの書類の自費分を税金だか保険料だかに負担してもらおうと思ってのことです。
ちょっと裏技チックというかズルなのじゃないのかなとか思ったので、役所の担当の人に何度もたずねてみたのですけど、ズルではないとのことでした。よくわからないわ……と思っていましたが、そもそもなのですが、生計が別で、微妙に住所も違ってる人が、父の世帯の世帯員だったことのほうが変なのかもしれない。
なにがどうでも、税金だとか保険料だとかを使わせてもらうわけですので、ムダに使うことのないように勉強したりとか、わたしがいっぱい働けるように健康でがんばりますと思います。そういえば、もう数年で介護保険料を納める立場です。わたしも。