東京3−2新潟で今季初勝利。

kiripan2008-03-16

カボレカボレ、そうカボレ、癖になちゃうカボレ〜。癖になちゃいました。帰りのバスの中でも。ずっと耳に付いていて口ずさんでいました。しかし昨日のMVPはエメルソンでしょう。先制点もあざやかでしたが、前半の守備に攻撃にブラジル人選手らしくない走りと、ブラジル人選手らしいテクニックに何度も拍手を送りましたら。
これで、後半早々のエメ自身のシュートか、右サイドからの絶妙のクロスどちらかが決まってとどめをさしていれば、後から慌てないで済んだのかも知れません。でも、問題点が明確になって返って良かったのだと思いましょう。
カボレは日本での初ゴールおめでとう。1トップで厳しかったと思いますが、これをきっかけとして、もっともっと上げていって欲しいです。回りももっともっと付いて来るようになりますよ。
城福監督の選手交代大当たりにもしびれました。2失点してからエメに変えて浅利に最初はえっと思いましたが、エメの運動量低下が監督には見えていたのでしょうし、信男、赤嶺の起用も逃げ切りには最適でした。信男、赤嶺が走り回るとデフェンスが落ち着くという公式が今年は出来そうですね。信男の日常のがんばりと、それを知ってて起用方を考えていた監督が、逃げ切り要員という重要なパーツに当てはめる事に成功した。記念するべき試合だったと、俺の中で勝手に決めてしまいました。
試合の挨拶で、城福監督うれしそうでした。反省点も多いので、これからの決意を滲ませた嬉しさのようでした。
この後、吉本、カボレが出てきてシャーをやったようなのですが、見えなくて残念。