■[book]友野詳・秋田みやび 他 「冒険の夜に翔べ! ソードワールド短編集」 (富士見ファンタジア文庫) 
ソードワールドの短編集18冊目。発行は2003年。
テーマは「冒険者」で、仲間の死を引きずるパーティーの話や駆け出し冒険者の話など。
今夏、新たに長編シリーズ「ダークエルフの口づけ」をスタートさせた川人忠明の短編もあり。
どれもこれもそれなりに読める水準作。
ちょっと抜けてて青臭いところのある盗賊くんを主役にした話「冒険の夜に翔べ」が良かったかな。
さすが友野詳。ベテランのわざです。
冊数は富士ミスで刊行された著作の数。
ちょっと見づらいかも。後日修正します。
第1回 | 2001年 | |
大賞 | 深見真「ブロークン・フィスト」 | 6冊。売れずに富士見と縁切れ。トクマノベルズEdgeで出した「ヤングガン カルナバル」シリーズがヒット。 |
最終選考 | 葉山透「ルーク&レイリア」 | 4冊。「ルクレリ」打ち切り後に電撃に転出し「9S」がヒット。 |
第2回 | 2002年 | |
準入選 | 時海結以「業多姫」 | 10冊。「コウヤの伝説」で児童文学に進出。新作はHJ文庫から刊行。 |
準入選 | 師走トオル「タクティカル・ジャッジメント」 | 14冊。「タクジャ」は受賞作としては最長シリーズ。りめじぇねメンバー。 |
竹河聖賞 | 上田志岐「ぐるぐる渦巻きの名探偵」 | 7冊。「イレギュラーズ・パラダイス」が龍皇杯をとるも短命に終わる。 |
第3回 | 2003年 | |
大賞 | 田代裕彦「平井骸惚此中ニ有リ」 | 9冊。殺人許可証を持つ男。現在は妖怪ミステリー「セカイのスキマ」刊行中。 |
佳作 | 岡村流生「黒と白のデュエット」 | 3冊。「黒白」は2冊で打ち切り。 |
佳作 | 名島ちはや「仮面は夜に踊る」 | 1冊。受賞作のみ。 |
井上雅彦賞 | 壱乗寺かるた「さよならトロイメライ」 | 8冊。継続中の「トロメラ」に加え、新シリーズの「藤森くん」がDM本誌連載中。 |
第4回 | 2004年 | |
大賞 | 海冬レイジ「バクト!」 | 7冊。シリーズ完結。さて次は? |
佳作 | 木ノ歌詠「フォルマント・ブルー」 | 2冊。寡作。「熾天使たちの5分後」がFBRで連載中。 |
最終選考 | 吉田茄矢「BAD×BUDDY 12月の銃と少女」 | 4冊。りめじぇねメンバー(紅一点)。 |
最終選考 | 皇城一夢「風月綺」 | 2冊(3冊?)PN変更(→岩久勝昭)の噂。 |
最終選考 | 中村九郎 「ロクメンダイス、」 | 1冊。奇才よいずこ。 |
第5回 | 2005年 | |
佳作 | かたやま和華「楓の剣!」 | 3冊。 |
奨励賞 | 北山大詩「エクスプローラー」 | 4冊。シリーズ第一部完結。 |
奨励賞 | あくたゆい「BLACK JOKER ―少女たちの方程式―」 | 1冊。 |
最終選考 | 上月雨音「SHI-NO」 | 3冊。三大ロリ小説に謳われる。 |
|
---|
関連
電撃小説大賞受賞作家の現在
角川スニーカー小説大賞受賞作家の現在
角川学園小説大賞受賞作家の現在
ファンタジア大賞受賞者のイマ(とりあえず第10回まで)
メフィスト賞受賞作家の現在