3月9日


昨日言ってた人のネタをパクって気になるカードの話をするのをやります。
今日は中央左のビックリマン2000のカード。






ビックリマンと言えばシールですがこれはその2000のシールが現役だった時期に出てきたヤツです。






画像では見えないですが実はこのカード絵の部分に透明のポケットがついています。
そこにシールを入れる(チャージと言うらしい)コトでカードがパワーアップします。
実に商魂溢れる画期的なシステムのカードです。
しかし副作用でキャラのカードはもれなくものすごい勢いでグニャリと曲がっております…。
まぁポケットが無かったらシールを直にカードに貼るハメになるのでここは素直に好意を受け取るべきでしょう。







と言うワケで挿入。
上の青の数字が元のステータス、赤の数字がチャージ状態のステータスです。
って見えないですよね…。
カードイラストもカラーになるのでとにかく色んな意味でチャージ必須です。






上から

これでもポケット見えにくいですね…。(今日の画像そんなのばっかり…
曲がってるところにシール押し込んでるのでけっこう無理矢理感が出てます。
大切なバニーラのシールが曲がっちゃう…。
て言うかこんな状態のカードで山札作ってもちゃんと置けないような…。




と言うワケでビックリマン2000のカードでした。
ちなみに対戦はしたコトないです。周りに自分以外持ってる人いませんでしたし
どれくらい人気があったのかも不明です。ブースターはいくつか出てたような気がします
まぁ今となっては幻なのは間違いないでしょう…。