8月17日

やっとラーメン食べられました。ヽ( ´▽`)ノ
いやはや危なかった。
と言うワケで撮影もできたのでペタペタと貼っていきます。








以前にも紹介した百均の鍋です。







そしてコレが自分が無駄にプッシュしている無印良品のミニラーメン。
いわゆるベビースターラーメンの類似品です。
ベビースターと違い四角に固めてあり32g×5個で160g入り105円と本家よりコストパフォーマンスはいいです。
もちろんカップ麺よりも圧倒的に安いです。具はありませんが…








コレを袋から出し何も考えずに鍋に放り込みます。
ところでこのラーメン固めてはあるものの欠片は飛び散ってしまうのでよほど注意しないとまずいくらか落とします。
鍋に開けずにそのまま食べようものならそれこそ3秒ルール必須です。



あとはお湯を入れてテキトーにほぐしてやれば食べられます。
普段はコンビニでレジから備え付けのポットに直行してるワケですが今日は家での作業なのでやかんでお湯を用意しました。
袋には水の量とか煮込む時間が書いてありますが別に無視してもテキトーにお湯をかけるだけで十分です。
この点が袋麺より優れているところです。と言うかそうでなければミニラーメンにする意味がありません
一応蒸らすくらいはしておいた方がいいかなと思います。
まぁ普段はコンビニからの移動時間で意識せずともそうなっているだけなんですけど。








で、お湯を入れてから数分経った状態がコレ。
スナック菓子だったミニラーメンがすっかり柔らかくなりお湯もスープとして飲める状態になってます。
袋の裏面曰く卵やネギを入れるとよりおいしくいただけるそうです。
そしてこのままさらに放っておくとどんどんお湯を吸っていき結構大変なコトになります…。
実際今日は撮影だ何だとかやってるうちに大変なコトになり食べるのに苦労したのは内緒です。







と言うワケで以上が食費をケチる自分の主食でした。
量と値段と手軽さが売りですがそれ以外は見ての通りなのでたくましく生きたい人にのみオススメです。
ちなみにエネルギーは1袋で650kcalくらいだったと思います。
お菓子にしてはかなり高いですがこれだけで一食分済ませている分には問題ありません。
他のところで問題ありまくりですけど…。
身体を大切にしている人はサラダとかを付ければまだマシになるでしょう。