RubyConf2007 の反響

いくつかログを見かけたので、ひさしぶりに訳してみました。
微妙に伝わりきってない部分もあり、そこはやはり英語の壁ですかね... (^^;
#英語は重要なのでもっと使えるようにしようと思います。


とはいえ、おおむね内容は理解してもらえたようですし、みな好意的なので嬉しいかぎりです♪

  • al3x.net: RubyConf, Day 1: Summary

http://www.al3x.net/2007/11/rubyconf-day-1-summary.html

The Japanese authors of the AP4R library then presented on their asynchronous messaging solution. While their slides were extremely readable, the language barrier kept me from fully comprehending the entirety of the talk. Their solution seems like an interesting alternative to robust messaging systems like ActiveMQ, RabbitMQ, JMS, and so forth.

AP4R の日本人作者らが非同期メッセージングソリューションについて発表しました。彼らのスライドはとても読みやすかったが、言語の壁で話のすべてを完全に理解するにはいたりませんでした。彼らのソリューションは、ActiveMQ、RabbitMQ、JMS、などといった堅牢なメッセージングシステムの代替手段として面白く思います。

  • RubyConf 07: Shunichi Shinohara and Kiwamu Kato: Introduction to AP4R

http://dotavery.com/blog/archive/2007/11/02/149442.aspx

AP4R is a Ruby library for asynchronous processing, basically it is the implementation of a messaging queue. Using AP4R you can reliably send messages, and the API and usage is nice and simple. There are in-bound and out-bound queues and it looks pretty useful for stuff like payment processing and sending mail. This talk also reminded me learning Ruby is extra motivation to get back to studying my japanese.

AP4R は非同期処理のための Ruby のライブラリで、基本的にはメッセージングキューの実装です。AP4R を利用することによって、信頼性高くメッセージを送ることができ、API とその使い方は nice かつシンプルです。インバウンドとアウトバウンドのキューがあり、決済処理やメール送信といったものにはとても有用そうに見えます。この話のおかげで、Ruby を学ぶためにやっぱり日本語を勉強しようという気になりました。
(訳注: 厳密には、AP4R のなかにインバウンド/アウトバウンドのキューがあるのではなく、事例として紹介した SMS のなかで、そういった使い方をしていたところがありました。キューを分けたり、複数のプロセスを使うとできます。)

  • Shinohara and Kiwamu Kato: Introduction to AP4R, Asynchronous Processing for Ruby

http://notkeepingitreal.com/articles/2007/11/02/shinohara-and-kiwamu-kato-introduction-to-ap4r-asynchronous-processing-for-ruby

One of these homies just got married last month – his good. They also re-wrote their company’s 10-year-old package processing system (most recently in java) in ruby – their good.

Their messaging system, AP4R is:

  • LIGHTWEIGHT AND ROBUST, apparently
  • open-source
  • simple to use
  • used by various companies, including their 500-person firm in Japan
  • backed by the mascot apar, an armadillo, which is the most important feature
  • able to handle “busy” tasks and “heavy” tasks independently, resulting in better performance
  • able to play nice with capistrano (deployment goodness)
  • testable with functional tests (shortcut but fast-running) and async tests (better tests but slower)

They demo’d a shopping cart application, and the performance gains that can be had by using AP4R to processing the slow back-end processes asyncronously, while giving the user immediate feedback.

There are features planned for upcoming releases! Sounds like AP4R is a living organism, and well worth looking into for the right application.

2人のうちいっぽうはちょうど先月結婚したそうだ、いいね。彼らは会社で10年にわたって使われてきた貨物データ処理システムを Ruby で書きかえました。
(訳注: ちょっと誤解が...伝えたかった内容としては以下のとおりです。自社製の Java で書かれたメッセージングミドルウェアをもっています。だいたい 10 年くらい使われていて、最近は貨物データを処理する大きなシステムでも利用しました。その経験をいかして、Ruby のメッセージングライブラリを開発しました。それが AP4Rです。)

彼らのメッセージングシステム、AP4R

  • 軽量かつ堅牢 (一見したところそんな感じ)
  • オープンソース
  • シンプルな使い勝手
  • さまざまな会社で利用されている、日本の500人が働く会社を含め
  • apar、アルマジロのマスコットがいる、これがもっとも重要な特徴
  • 数の多いタスクと重いタスクを別々に扱うことができ、結果、よりよいパフォーマンスを実現できる
  • capistrano と連携できる (配備が楽だね)
  • (手っ取り早く素早くまわせる) functional テストと (遅いけどよりよい) async テストでテストできる

彼らは買い物アプリのデモをしました。AP4R を利用して、ユーザーにただちに応答を返す一方で、時間のかかるバックエンドの処理を非同期に実行できる様を見せてくれました。

次回のリリースに向けて計画されている機能もありました! AP4R は生命体のようで、真っ当なアプリケーションのために詳しく調べてみる価値があると思います。