iPod nano v.s. Rio SU35

娘の高校合格祝いのiPod nano(8GB)が今日到着。私が愛用中のプレーヤーRio SU35と並べて記念撮影(?)。
デザインも使い勝手も圧倒的にRioのほうが負けている。iPodは何度かいじったことはあるが、今回最新のiPod nanoに触ってみて、改めてよくできていると感心(^_^;)
私がWindows Media系のプレーヤーから移れないのは、過去に取り込んだCDを改めてAAC形式で取り込むのがあまりに面倒くさいこと、Windows Mediaオーディオ(WMA)の音質に安心感があること、の2つが主な理由。
でも、iPodに移りたい気持ちも大。音質なぞ考えず、WMAからAACにコンバートするのでよしとするなら、すぐにでも移れるのだが…。
もう9年ほど愛用してきたRio製品だが、すでに会社は競争に敗れて消えている。今のRioがお亡くなりになったら次はiPodかなぁ…。