
このサイトと並行して twitter もやっていますのでご覧くださいー。
チアライト(電池式サイリューム)改造講座を掲載しました。(その1 緑色強化編) (その2 レモンイエロー化編) (その3 紫色化編) (その4 ピンク強化編) (その5ウルトラオレンジ編) (その6ウルトラグリーン編) (番外デコッてセプター編)
あるはずのものが消えるツール を作ってみましたー!
説明とダウンロードは こちら
2度と同じものが作れない テキトー料理ライフ 報告中〜 (一覧)
味楽る!チャレンジ中〜 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9まとめ ぱやの巣
KOB soft アイマスポリゴン漫画公開中〜 直ちゃん律ちゃん / 律ちゃん伊織様 / 律ちゃん
MASTER BOX コーラスプレーヤー公開中〜
MilkyWay(きらレボソンセレ4対応)コーラスプレーヤー公開中〜
2006/07/31
■爆球HIT! クラッシュビーダマン
ナナちゃんの自分勝手さ爆発じゃのー(^^;。
結局…最後氷の海に落ちてるし…死ぬって;_;。
濡れた感じも冷たい感じもサッパリ伝わってこない絵だったけど(^^;。
ここまで歩いてきたはずなのに、北へ行け!で突然流氷の海ってのもそんな簡単に漂流しちゃうって船長の責任だろってな謎ピンチ…そんでひょいとダラミ様やってくるし、また暑そうなところに上陸してるしバトルビーダマンや韋駄天翔と同じく世界の広がりのさっぱりわからん世界じゃなぁ…初期の頃の話が全て町内のほうがよかったけどなぁ。
■スクールランブル二学期
先週と今週のをまとめて観たらなんだかすっかり沢近が主人公になってスクランらしいむちゃなシチュエーションと誤解で激しいラブコメに…お嬢にいつもの鋭さがないのは見合いで弱ってるからなんかの…。
でも、裸やら着物やら大サービスな沢近より立ち位置が絶妙な周防のほうがおいしい気がする(^^;。
播磨がサングラスを取ってるけど、元々かけ始めた理由が天満ちゃんに顔をバレないようにするというはずではなかったかいのぅ?
普通に会って気づかれてないけど…。
2006/07/30
■誤認の女
なつかしのメンバー再結集。
代アニ出たばっかりの若者でできたばっかりの劇団で頑張ってた5人がいまではすっかりベテランの三十路…こっちにも平等に時間は流れてるけど…舞台の内容はいろんな意味で30代向けだった(^^;。
残念ながらあまり集まらなかったけど昔パソ通時代の仲間とオフ会などをして当時を振り返りつつカラオケで赤ずきんチャチャの曲やらりりかの曲で攻めて懐かし気分を盛り上げてから観劇(^^;。
舞台はゲストの高木渉がめちゃはっちゃけてたのと、負けじと仲尾さんがまたこんな人いないよー…いや、なんだかほんとにこういう変わった感性のハイテンションな人っているはそういえば…という行き過ぎたキャラにむしろ逆のリアリティを感じた演技が凄かった。
真仁ちゃんもなんだかほんとに仕事はしっかりでも部屋の片付けとか料理とか全然できなさそうなイメージが(^^;。
中尾さん並木さん又村さんのキャラは役とエピソードが割とフツーで、こっちのほうがリアルな三十路女性の感性かもしれんけど感情移入は難しく(^^;。
でもなかなかハイテンションで楽しい舞台だった。
人生は選択の連続じゃが30も越えるとなかなかどれを選んでも難しく、でもどれを選んでもそういう人生十分ありじゃろうということで。
あとは、セットがやたら本格的だったのが特筆かのぅ…舞台監督の紙谷礼治って11年前のフリーアトムというこのメンバーの第一回公演でも脇のほうで名前載ってるね。
その後さらに飲み会であーだこーだと話をしてちと違うノリの週末になった。
■おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜
キッチンと合体してる琴ちゃんのダメコスプレ具合がかわぅぃすぎるー〜いいね(^^;。
どんなにこきつかわれてもマイメロは決してできないとは言わないのね…でもトロいから自分のことは自分でしたほうがよかろーに三姉妹ー(^^;。
夢野家だけでなく美紀ちゃんちや駆んちの様子も出てたのがよかったかのぅ。
桜塚家は現実的なマリーランドのマイメロ一家よりよっぽどファンシーなご様子じゃが(^^;。
もう8つ集めるの8とかどうでもよくなったような黒音符大サービスもクロミ様泣く泣く屋敷の修復に…そんなんハリネズミ君にまかしといたらええのにー(^^;。
ドタバタはやっぱりはずれがなくていい感じじゃった。
■ふたりはプリキュア Splash Star
ムープとフープは満と薫に会ったことがあるとか二人は今は閉じ込められてるってことで、完全に別人なのか残念…二人が転生して、キュアムーンとキュアウィンドとして帰ってくる確率が遠のいてしまったなー(^^;。
海の家で中学生総出でバイトってどうなんだろう…1日だけ手伝ってもそれは商売として成り立たないし、食品衛生上の問題もあるぞ。
隣でおいしいかき氷売ってるからって客いなくなるのもなー(^^;。
海の家って権利商売みたいなもんじゃろ…。
勢いのある作画で漫画チックな表情をしてる舞がなんだかかわぅぃくていい感じだった(^^)。
2006/07/29

■韋駄天翔
まことちゃんがさらわれたり、牙舞と牢獄に入れられたり、翔達がいったん引き返したり、おにーちゃんが自分で罠を仕掛けていたとか、最終決戦も予期せぬ展開の連続で面白いのぅ(^^)。
作画も抜群で泣いても笑っても怒ってもまことちゃんかわぅぃすぎる。
孤影までアーサーのペンキ屋姿してるのも一部のファンには大サービスなんだろーか(^^;。
おにーちゃんは正気取り戻したんだしもっとちゃんと謝ってはどうかー(^^;。
あっさり翔が勝って真のボス=親父登場…戦う前に会ってすぐ正体がバレるってのもまた予期せぬ展開じゃわー(^^;。
■おとぎ銃士赤ずきん
りんごちゃんの釘宮理恵声よすぎで赤ずきんと白雪姫に言いたい放題がまたたまらんのだけど、もう草太にはラブラブすぎるなー(^^;。
ついに3人目いばら姫登場で、123じゅうすぃ〜と決めセリフがめちゃかわぅぃのに表情は戦闘モードだ(^^;。
いばら姫の攻撃はいばらのムチでうにょうにょうにょ…エロいな…グレーテルぴんち(^^;。
やたらりんごちゃんが赤ずきん達をコスプレだって言ってたり、実際白雪姫と赤ずきんがコスプレ大会出てたり、後ろにQMAのシャロン(のコスプレ)がいたりとダメっぽいところも面白いのー(^^;。
それにしてもこれだけ娘っこばっかりでハーレム状態なのに草太の興味は植物にしか向いてない…しかも動物のようなかわいがり方で普通にしゃべってる…草太は普段何食べてるんだ?
やっぱりペット飼う人でも肉食べるように、観賞用に植えられた植物だけを生き物として扱うんだろーか。
家畜でもその言葉が分かったら食べにくくなると思うし、植物の言葉が聞こえたら困るんじゃぁ…。
■きらりん☆レボリューション
エリナちゃん出てくるととにかく緩い話になるなぁ…思いっきりいじわる表情のアップが多いし次々違う水着を披露してくれてそれで大満足じゃがー(^^;。
エリナちゃんやきらりちゃんはともかく、なんであんなに安っぽいバカな番組にSHIPS出てるんじゃーってなダメさ(^^;。
■ふしぎ星の☆ふたご姫
電車乗り遅れたのファインとレインだけじゃなくてふしぎ星住民みんななのかよぅ…なんだか旧シリーズみたいな雰囲気に無理やり戻したかったのかよ〜…って、ミルロだけがさっさと帰っちゃってんですか!
あのいつもクラスの端でポツンとしてそうな薄幸ぶりなミルロが必死でみんなと仲良くしてんのにやっぱりいらない娘扱いなのかよ〜みんなミルロのこと全く話題にもしないし…ショックだー;_;。
なんだかんだで落ち込みやすいアルテッサを悪口で元気付けてるソフィーは頑張ってる感じだったけど、ほとんどの不幸はあからさまにアウラーの失敗から来てるのにあの嘘臭い動きに誰も疑問を持たれないほどみんなからそういうキャラに思われてるってことなんじゃな(^^;。
あれだけアルテッサとラブラブになってしまっても、あんまりブライトは興味がないようじゃの…。
■ロックマンエグゼBEAST+
なんとゼロとガッツマンが仲良くなってしまうとは。
人間とナビの差に比べればナビとウイルスなんて。
ガッツマンがデカオの誕生日プレゼントだったから誕生日が同じだってのがなんだかすごくリアリティを感じた。
2006/07/28
■もう夏〜
ふひ〜今週はなかなか激しい週だった…先週のアイマスライブの余韻がずっと残ったままでほんとによかったな〜律ちゃん*1の日記も頑張ってるなーとか思い返しつつ、今週のアニ横はなぜあまり話題になってないんだ〜ってちと不満なほど傑作だったし、ときメモONLINEにマメに顔を出したり、週末はいよいよ真仁ちゃん*2の舞台&オフで大事なイベントなのにアイマス気分から切り替わらんなーとか困ったり、めまいもよくも悪くもならなくて、でもなんだか目が回るのを前提にして慣れてきたり…とか言ってる間にもうあっという間に8月でコミケですか!
バタバタ。
海外旅行もしたいんじゃが仕込みそびれた…。
■ベジタリアンは大変だ…
肉が好きというかなんというか米やお茶以上に抜く可能性が低くて食べるのがあまりに普通のことなわけだけど、今日の昼は記憶にある限り生まれて初めて普通に食べたいものを選んで肉(魚、卵)の入ってない食事になった。
オクラ大根おろし、里芋とかぼちゃの煮物黒ゴマだれ、韓国風ネギ唐辛子冷やっこ、ほうれん草とワカメの味噌汁…これがなかなかに満足(^^)。
やっぱり年取ると体が求めるものがそっちへ行くのかのー(^^;。
こういうのが普段から家の近くでいつでも簡単に食べられるとうれしいんじゃがのぅ…。
■ケロロ軍曹
わざわざ3年目だと言ってわざわざ恒例にしてる土井中海岸で、海水浴&水着漫才コンテスト…をやらないで今年は男子ってなんじゃよそれー;_;。
夏美ちゃんと桃華ちゃんも大人に変身させられてるけどいまひとつサービスなくよくわからん話だった残念。
2006/07/27
■まもって!ロリポップ
早くも温泉話とはやってくれるな〜福引に当たって子供だけでどうやらその日のうちに行ってる全く強引なことしてまで大サービス回とはうれしいのぅ(^^;。
わざわざタオルつけたまま入ってるのに許可を得てます〜なんて言ってそりは面白いけどやっぱり少女アニメだからガード固いのか〜とか思ってたらロッカが裸で飛びついてるし…さらに結局ニナちゃんもポロリとは(^^;!
エロすぎる。
あとふとん3枚並んでたけど同じ部屋で寝たのかな…。
飯飼一幸作監で作画がよかったのもなんていいタイミング(^^)。
■スパイダーライダーズ
この番組にしては気合入りすぎかのー。
どこかの村が人質に取られてインセクターの言うこときくしかないって、それ今回に限らずあちこちでいくらでも有効な作戦だと思うんじゃが人数が圧倒的に足りないスパイダーライダーズはどうすべきか…今回はハンターの機転で助かったけど…村人は避難するべきじゃろ…。
コロナちゃん今週活躍してなかったけど、先週のをまだちょっとひきずってるのは細かくよかった。
2006/07/26
■ときメモ期末結果
ちょっと自信があったので楽しみにしてたときめきメモリアルONLINEの一学期期末試験結果発表〜…くー5位か〜どこでミスったのやら;_;。
いちおうクラスではトップ。
よく見ると全8教科合計で主席に1問差ってかなり惜しかったな…4人が1問差で並んでるから2位タイのはずなのになんで5位表示なんだー(^^;。
ちょっとだけひさしぶりのクラスメイトとも会えたものの、相変わらずガランとしておりますよ教室…;_;。
■NARUTO
リーでもう1つ面白話かと思いきや、何やら怪しい展開に。
そんなことよりひさしぶりにサクラちゃん*1が出てきて動いてしゃべってるのでもうなんでもうれしいのぅ(^^;。
ツナデ様が偽の腕出してサボってるのが無意味におおがかりすぎて面白い(^^;。
■ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜
なんでまたこんなドロドロドキドキ三角関係メロドラマに…濃い人間ドラマと展開がこういうのは韓流ドラマのノリ?けっこう本気でやってるんですけど…。
Sister×SisterSがアキバ限定アイドルなんてノリでなく、シレッとTVに出てる…そこまで人気なんだ(^^;。
2006/07/25

■アニマル横町
おぉぉ、こりゃすげ〜突き抜けた傑作2本立て!
いつも何歳児だとかツッコミだとかやってるアニ横でさらに撮影風景とか素の役者すっかり別キャラのイヨイッサケンタとかもうハマりすぎてて面白すぎる(^^;。
セットも小道具も説得力ありすぎ(^^;。
あみちゃんほんとは何歳なんだー(^^;。
役者としてのくーちゃんが出なかったのだけが心残りかな(^^;。
一転して後半は、イッサの純愛にこれまた衝撃…パンダじゃないって知ってたよってあたりが泣ける;_;。
最後に一応照れ隠しのようにツッコミ入ってたけどこの前半の後にこれだからすごいわ。
■銀魂
銀さんの過去を少しずつ見せつつ…ということはどうでもよくてもうなんというか神楽(釘宮理恵)がしゃべるだけでそれだけでうれしくって仕方がない(^^;。
今週はチャイナドレス姿とパンツ姿両方出てきたー。
■爆球HIT! クラッシュビーダマン
なんとか親父が失踪した理由を説明…ビーダマンの伝説に出てくる悪と、現代のなんたらコンツェルンの関係がいまいちわからんのだけど、ビーダマンを戦争の兵器にしようとしてるっていう男玩アニメ王道中の王道の宣言出ましたよー(^^;!
親父結局捕まった…いままで息子に何も言わずに失踪するくらい注意してたの無駄すぎるやんー(^^;。
2006/07/24

■会社も行きましたよ
パーフェクトレッスン〜パーフェクトコミュニケーション〜パーフェクトボーナスレッスンをした時の次の日のようなテンション下がらないっぷり…昨日は楽しかったなぁ…なんだかすごく楽しかったはずなのに記憶の詳細がどんどん薄れていくのが悔しくて、悪あがきするかのようにあちこちのブログや日記を読みまくったり。
アイドル声優扱いは嫌いらしいあまり人前で歌いたくないらしい釘宮理恵がそれでも頑張って出てきてひきつり笑顔ながらも伊織様してくれたのがなんだか感慨でますます伊織様好きになったよ…ということで、釘宮理恵をMy好きな声優リストに追加(^^;。
楽しさは続いてるんだけど、昨日ライブ終わった瞬間から急にストレスがなくなった感覚というかとても大きな解放感がやってきてなんだかとても気が楽。
たしかに前日も眠れなかったけどすっごく緊張してたらしい…客が緊張しても仕方ないんじゃが(^^;。
それで昨晩はついにバタンキューで眠れたかというとやっぱり興奮はしてるので寝付けなかったし…気も体もちっとも辛くないけど…あ、ほとんど忘れてるくらいでめまいの症状がここ1週間で一番和らいでる(^^;。
と、いうことでまた診てもらいに病院にいくと、目なんかをチェックされたあと「今週はよく眠ったり、少し休んだりしました? 睡眠をよくとることが何より大事ですから」とか…いや、2日間ほとんど寝てませんとは言えん(^^;。
気のほうはむしろ良好だけど〜(^^)。
体のほうも平気…まだダメージが準備中と思われる恐怖(^^;。
■ふたりはプリキュア Splash Star
昨日のをチェック…救えなかった薫と満を思い返して落ち込む舞と咲…さらに周りの人の記憶からは消えて大ショック…咲の絵がぐにゃぁって曲がるリアルなめまい感…机に突っ伏す二人のせつない余韻…から、180度猛スピードで展開して大ピンチとそれを打ち破るためのパワーアップ用新商品の登場への流れるような玩具アニメっぷりに痺れる(^^;。
ドラマぶちこわしながらのこの宣伝っぷりとバンクシーンに、でもやっぱり玩具アニメの醍醐味を感じてしまうダメファン(^^;。
フープとムープの声も満と薫そのままってそこまでやるんだー(^^;。
動物キャラやるのを見越しての渕崎ゆり子と岡村明美だったのか(^^;?
新幹部が松井菜桜子でまたハマりすぎ(^^;。
2006/07/23

■THE IDOLM@STER 1st ANNIVERSARY LIVE
興奮した!生きててよかった!アイマスライブ最高だったじゃよ〜;_;。
アイマスやりすぎたばかりにこの気分…でもやっててよかったよぅ。
夢の中で疾走しているような時間。
思いっきり律ちゃーーーん!とか伊織様ーー!とか叫んでしまうのはわらしではないからきっと夢(笑)。
律ちゃんまたしても完璧っていうか本人よ!…念願の伊織様ついにご登場!…亜美も春香もやよいもあずささんも真も千早も雪歩もたしかにいまそこに。
…ということで行ってきましたよついにこの日が来ましたよTHE IDOLM@STER 1st ANNIVERSARY LIVE…もう昨日から興奮して全然眠れなかったので結局物販が始まるあたり開場2時間前には様子を見に会場へ…あ〜なんだか仕切りが悪くて時間的or体力的にこりゃつきあえんなーと一瞬であきらめる(^^;。
すでに買い物完了なほげろーさんとそのお友達と合流してハンバーガーなどを食べつつ、サイリュームの色の話や入場後どう行動するかの作戦を立てたり(^^;。
駅のロッカーは少ししかなかったし、先に物売ったら荷物になるのにオールスタンディングでどうしろっていうんだという不安は会場入口近くに入場前に使えるように外側にコインロッカーがあってなるほどよく考えてあるなぁ。
入場もまた仕切りが悪く不安になる…入口付近に大混雑で、なんだかさっきコーヒー飲んだばっかりなのに入場前から脱水症状気味…この先待ち入れて3時間蒸し蒸し?…生きて帰れるかな(^^;。
それでもなんとか無事入場&エヴィアンもゲットして一安心…そして、ほげろーさんの愛の成果のおかげで極めて前の方、ここははっちゃけ危険エリアという辺りで観ることに!…今回は覚悟の上ですよ(^^;!?
ますます興奮してきて緊張しまくり…ミュージカルなんかはできるだけいい席でみることにしてるけど、こんなライブは経験ないしもう何をどうしていいかわかんない〜(^^;。
この一番大変そうなエリアに果敢にも真ファンの女性Pが1人でいてその熱心さがちょっとすごかった(^^;。
しばし待った後そして前説から盛り上がっていよいよ開幕!…もちろん最初はTHE IDOLM@STER(^^)!
おぉぉぉ〜ついにこの日が来ましたよ〜9人全員揃ってるよ!本物だよ!もう一生ないかも!…しかも各キャラのイメージカラーでゲームっぽいヘンなデザインかつカッコいい絶妙な落としどころな衣装が素敵すぎる(^^)。
律ちゃんは髪も完璧。
しかも並び順がちょうど目の前の位置に律ちゃんと伊織様ってうれしすぎる…ジーンと痺れて固まってしまった。
とても長い時間固まったような気がしたけど、なじみの曲だけにほどなくサイリューム振り回して叫ぶことにー(^^;。
体調不良にて跳んだり頭振ったりするとめまいが出るのでできません悪しからず(笑)。
あまりの会場の爆発っぷりに少し戸惑ってる伊織様(釘宮理恵)に見えた(笑)…でもなんだかかわぃぃなー(^^;。
もうそのままの勢いで太陽のジェラシー、First Stage、9:02pmと一気に…死ぬほど聴いた曲ばっかりのライブってなんて楽しいのっ(^^)。
持ち歌キャラがメインを張るのははずさないとして、歌うユニット構成がCDと違うメンバーもありで人数も3人とは限らないのがよかった。
小ネタなミニドラマから流れるようにおはよう!!朝ごはんをなんとやよいと律ちゃんのペアとは!…ダンスがもう素敵すぎる律ちゃんのお尻フリフリ×∞!!!
律ちゃん(若林直美)やっぱり常に期待を上回ってくれる素晴らしいお方じゃわー(^^)。
次もコントで勢いつけた後のHere we go!!でついについに伊織様が〜〜〜なんだか困ったような顔しててもやっぱり釘宮理恵の演技と歌はさすがにメジャークラスオーラじゃの素敵(^^;。
生「にひひ」まであってうれしすぎ。
エージェント夜を往くは真&亜美でしっかりとかちちゅくちてとはちゃんと押さえてるの(^^;。
ラジオ公録コーナーは正直もうちょっと練ったほうがいいと思ったけど、もうなんでも勢いと豪華全員集合効果で許されるなー(^^;。
そしてXbox360版の発表…は、もうとっくにみんな知ってることが前提となってて、いきなり新曲 GO MY WAY を春香歌で披露ですか!…ここでステージ上に全員いたけど、モニターにXbox360版の映像が流れたのでもうすっかり目がそっちに釘付け(^^;。
すげー〜ちゃんと作り直してるよぅ〜髪の毛が動くようになってる!トゥーンシェードしてる!(ゲーセン版はノーシェーディング)モーションの精度も上がってる!…律ちゃんがさらに素敵になっててこりゃやっぱりXbox360買うしかないよなぁ…いや別に迷ってるわけじゃなくて買うんだけど(^^;。
期待度がグググッとさらにアップ…んん〜来年夏あたりに出るのかなー(^^;。
ラストは実に曲人気をよく分かっていらっしゃる曲順でここまでとっておいたポジティブ!、蒼い鳥、魔法をかけて!へ…律ちゃんはもちろん、伊織様が魔法をかけて!組に入ってるのがうれしすぎ。
ラストはアンコールで THE IDOLM@STER で…あぁぁ、アンコール1曲だけ;_;?;…ここは2回目でノリがよくなるはずの GO MY WAY をもう1回やってから THE IDOLM@STER で締めじゃろー…画竜点睛を欠いたな(笑)。
いやいやいやいや、もうほんとにアイマスの集大成として大満足なイベントだった。
ついにランクC到達という感じかのぅ。
シークレットライブのゲームとアイドルと声優イベントの絡み合った手作り感あふれるライブもゲーム THE IDOLM@STER のイベントとしては大興奮大成功だったけど、今回は765プロのアイドル9人のライブそのものとして全く別物として大満足だった。
シークレットライブより尺が短くて2時間半で終わったけど、寝てないのにずっと立ちっぱなし叫びっぱなしでもうすぐ死ぬところだったのでなんとか助かった(笑)。
このテンションで次は夏コミだ!!(=このテンションで原稿しましょう)
■ときメモONLINE期末試験中
何度か寝ようとしては眠れなかったので、その合間あいまにアニメを着々と消化できたり(^^;。
さらによりによってこの大事な週末に限ってときめきメモリアルONLINEが期末試験…金夜から月朝までと短期集中で8科目…これも着々と消化したり(^^;。
人間時間なければキビキビ動くもんだなー(^^;。
試験時間はβのときと違ってわずか5分で時間がなく、学生時代の入試のヒリヒリしたテストの感覚が戻ってきてすごく緊張しつつ懐かしかった。
■おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜
やはりスタッフに愛されてる真菜ちゃんトラネコのぬいぐるみにされてめちゃかわぅぃのぅ〜…それはもう自分で自分の姿に気絶してしまうほどのかわぅぃさ(^^;。
美紀ちゃんの扱いがあんなんなのにー(^^;。
なんか他にも持ってそうな深い謎をいろいろ全部見せることなくやってきて去っていったお隣さんのマンガ家のおねーさんもなんだかよかった。
また出ないかの。
■ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!
いくらなんでもトーマの次をヤヤーン?あの教頭のお付きの太いほうで話進めるなんて無謀すぎるんではないかと思ってドキドキしたよ(^^;。
ん〜夏休みをなくしたら仕事も増えて大変だと思うんじゃが(^^;。
別に宇宙中から集まってるんだから星によって故郷の今の季節も進行速度も全然違うはずだし、いつが夏だなんて定義できないと思うんじゃが(^^;。
そんなことより体操服から変身するのがよろしい感じだった(^^;。
■ロックマンエグゼBEAST+
すげぇ、15分で面白くきっちり事件が起こって完結する話とは。
ネット警察あれば、ネット検察もあるちゅーことで架空の社会システムに目がいくこの番組ならでは。
法と正義と秩序を掲げつつやることが不法で悪で混乱のギャップが面白かった。
いまどき普通のナビがネットセイバーにいい勝負をしてるのは納得いかんところだったかの。
ほげろー
2006/07/24 20:20
おつかれさまでした!ほんと夢のようなシアワセな時間でしたネ〜。最高!
コブヘー
2006/07/25 09:55
ほんとにお疲れ様でした&いろいろありがとさんでした(^^)。そして終わってしまって少し寂しいです…
2006/07/22

■疲れてるのに
うぅ、なんだか興奮して眠れないー(^^;
■アイドルマスター昇格!
うわーいやたー、念願のアイドルマスターに昇格!!
携帯がないハンデがきつくて一旦挫折してたけど今回のバージョンアップで条件緩和されたのでようやくの到達。
長かったよ…去年の今頃から3ヶ月の苦労とその後のまったり9ヶ月…そんでもって今週のテンションの上がり方がまた1年前のよう。
今日は明日のライブが楽しみで居ても立ってもいられず、ひたすらアイマス三昧(^^;…こんなに一気に遊んだのは…去年の8月15日以来だなぁ(^^;。
これで思い残すことなくライブへ!〜うちわやら光る棒やらをいそいそと準備(^^;。
まずは春香が楽しいシスターシスター*1を進める…負けまくりでボロボロだったけど、全国4万で敏腕記者をゲットできたのでなけなしの思い出を放出して一気にVisual, Dance, Vocalマスター3連戦クリア(^^)!
やったよなんとかランクA到達ふい〜。
勢いでLONGTIMEとHIT-TVも制覇して特別オーディション全制覇…ここの特別連戦の楽しさと緊張感を久しぶりに思い出した…が、それでもランクSはかなり厳しい状況。
ランクC以降どーにもいけずな春香がノーマルコミュニケーションばっかりで思い出がなさすぎ;_;。
仕方がないのでまったりと好きにコミュニケーション&レッスン…こういう時に限ってパーフェクトコミュニケーションにボーナスレッスンで自力ハイパーテンションになっちった…もうほとんど活動週残ってないから遅いよー(^^;。
せっかくの春香狙いなのにどうしても見たかったライブ(大型ホール)がなかなか出なくてハラハラしたけどラスト直前でようやくひけて「プロデューサーさんドームですよ、ドーム!」の名言を聞けてうれし。
シスターシスターは無事ランクA 127万人で活動終了と相成りました…春香…そんなにラスト愛想してくれるのはうれしいけど、こけたのと細目の記憶ばっかりだよ(笑)。
Sに届かなかったのは残念だけど、ひさびさプレイで初見キャラならこんなもんかの〜。
バッドコミュ連発とかオーデ連敗とか今までにない体験もしたし(^^;。
さて、実に去年の9月17日からずっと活動を続けてた終列車*2も今日が一番いい機会なので引退へ…あずささんお疲れ様でした…あ、あずささん…直球なエンディングにびっくり…ギャルゲーに耐性のないわらしはこれどうしたらいいのかわからなくてドギマギする(笑)。
いや〜これこのゲームのトゥルーエンディング(^^;?
うはー。
こっちのユニットも初めてのキャラとばかりコミュニケーションしてランクSはかなりうまくいったのぅ(^^)。
この3人の朝ごはんも素敵じゃったよー(^^;。
33戦しかしてないし旧全国2万5千をかなり受けたけど、無敗で最後まで行けたのはたぶん初めて。
シスターシスターと終列車解散でようやく全キャラ1度は使ったことになるので、ついにずっとお守り代わりに持ち歩いてた自己最高記録ユニットのメガデコ4*3を解散させる日が来ましたか…くぅ。
序盤に1敗はしたものの記録目指して全国5万を思い出平均2個でひたすら戦うという今ではもう2度とできないわらしとしてはもう限界ギリギリなユニットだった…自分のなのに懐かしい;_;。
ひさびさにプレイする伊織様は…うは、やっぱりワガママが素敵でいらっしゃる(笑)。
昔は泣きそうになったけどもう何度目かのお別れなので平気でございますよ(^^;。
ランクS、全国93位、LV16引退、伊織様Sで無事プロデューサ評価97点ゲットで超売れっ子プロデューサーからアイドルマスターに昇格!
ふぃぃ〜。
これで明日のライブでこんどこそこのゲーム一区切りかの…楽しいゲームだったよありがとう本当に。
……むぅ…でもせっかくだしまた久々にソロ律ちゃんするかなー(^^;。
■これまでの活動の記録(解散順)
ユニット名 | キャラ | ランク | ファン数 | コメント |
---|---|---|---|---|
寿沙夜 | 伊織 | F | 6481 | 稼動初日に悔しい解散 |
ことぶきさよ | 伊織 | C | 33万3424 | 全国75位。ゲーセンで涙 |
メガデコ | 律子 伊織 | D | 16万0526 | 初デュオが難しかった |
メガデコ2 | 律子 伊織 | A | 132万2961 | Vocal Master 16位放映 |
メガデコ3 | 伊織 律子 | S | 154万6572 | 初のランクS |
小清水亜美 | 亜美 | F | 9775 | 亜美ソロが難しかった |
さーてぃないん | 伊織 亜美 やよい | A | 103万8673 | TOP落とし 伊織True END |
亜美&メガデコ | 亜美 伊織 律子 | S | 157万3182 | 亜美True END |
もぐるくん | 雪歩 | S | 179万2049 | 雪歩とは相性がいまひとつ |
メガツコ | 律子 | S | 214万3743 | Visual Master 14位放映 |
シスターシスター | 春香 亜美 やよい | A | 127万6093 | 春香に初挑戦 |
終列車 | あずさ 真 千早 | S | 172万4097 | あずささんに初挑戦 無敗 |
メガデコ4 | 伊織 律子 | S | 264万3222 | 自分なりに記録狙い |
■おとぎ銃士赤ずきん
はぁーん、つっこみまくりなりんごちゃんもしっかり者な白雪姫も赤ずきんもおにーさまラブなグレーテルもなんだかみんなかわぅぃのぅ…戦いながらも淡々としたユーモア感がスパイダーライダーズのような感じ(^^;?
グレーテルも赤ずきんのナイフに負けじと巨大な剣振り回してるってところがポイントなのかのー(^^;。
それにしても赤ずきんのボケにいちいちきっちりツッコミを入れる伊織様じゃなくて釘宮理恵じゃなくてりんごちゃんがよすぎる(^^;。
■韋駄天翔
そんなにすぐ来られるかとかアーサーが潜入したときはなぜできなかったのかとか一切ほっといて急にみんなを連れてユウキさんが復活してくれましたよー(^^)!
ひさびさ登場なのにすっかり偉そうで偉くてトバしてるのー(^^;。
神官姿でなくて作業服スタイルなのもいい。
しっかしここへきて敵なんかよりも牙舞と部下がよっぽど障害だってすごいな…ユウキさんと孤影が警戒してたの全く意味ないし(^^;。
おにーちゃんもまだ一旦正気に戻ってたりするし、ここへ来ても話のふらつきっぷりが相変わらず楽しいのー(^^;。
2006/07/21
■THE IDOLM@STER
なんだか気分が盛り上がってしまったのでアイマスの台に座ってしまったが最後、立ち上がりたくない気分にー(^^;…で、シスターシスター*1を12週ほど一気に進めてみた。
むーん、ランクCになったとたんにあれだけ愛想よかった春香がめちゃ冷たいよぅ〜ノーマルはもちろんバッドコミュニケーションまで連発したり…もう思い出が全然ない…。
春香線目になるのがなんだかマンガちっくでかわぅぃんじゃがな〜(^^)。
LV10〜11あたりをうろうろしてるんだけど、ビジュアルマスターなんとか取れないかなーとチャレンジしてあっさり落ちたりとオーディションもなんだかすっかりダメダメな遊び方に(^^;。
その後全国4万でも普通に定員オーバー戦ばっかり。
対人5人戦のところに結果2位以下同点で3人並んだりだとかやたら熱い…オーディションに負けてもいいやっていう状態で強すぎるプレッシャーがなければ対戦自体はけっこう楽しめるけど。
何回か勝ったり負けたりで、ランクBに届くかどうかというミョーなところできわどくなってきてしまった(^^;。
■きらりん☆レボリューション
こりゃすっげぇ!この世界にモー娘。が同じくアイドルとして活躍してるのかよー(^^;!
吉澤ひとみとかいう初めて名前を聞くアイドルさんがなんだか我らが国民的アイドルきらりちゃんよりずっとすごい扱いですよ(^^;。
現役のモーニング娘。なんてきらりちゃんの声とよく似た声の娘しか知らんですよー(笑)。
きらりちゃんのライブがガラガラになってしまうなんて…。
しかもきらりちゃんまですごいすごい言ってあまつさえ入りたがってるし(^^;。
さらにひさびさ登場でうれしいエリナちゃんまで現役アイドルみんなしてどうみても商店街のイベントっぽいオーディションに乱入してからかうというとんでもない展開がひさびさに暴走したこれはこれでかなり面白い回だった(^^)。
少ない絵でダンスを頑張って動かしてたのぅ…がんばれー。
■ケロロ軍曹
また合宿でスクール水着な夏美ちゃんももちろんじゃけど、夏バテでぐでーっとしてる夏美ちゃんもステーキを平らげるもかわぅぃ実によろしい回じゃのぅ(^^;。
ギロロと小雪ちゃんが夏美ちゃんを取り合うという構図も面白い…どっちも勝ち目薄い戦いじゃけど(^^;。
ここからラブコメ広がるとますます面白いのぅ。
2006/07/20
■THE iDOLM@STER on Xbox360
なんとアイマスが家庭用に!…しかもXbox360ですか!…こんなほしさ0だったハードを買うことになるとはー(^^;。
Wiiだったら大喜びだったけど中喜びかのぅ。
ポリゴンが多くなってどうなるか心配だったけど、キャラのイメージは今のままの感じのようなので一安心。
DOAのようなハイポリになったらどうしようかと(^^;。
Xbox360買うとして巨大な本体を置く場所も問題なんじゃが、ゲームは16:9でHDをメインの画面構成にするだろうから、うちの17インチの4:3テレビで遊ぶのがつらそうなのが悩ましい…TVを新調するとしても大きい横長TVなんて買っても置くところないし衛星も地上波デジタルもこない部屋にはまだHD不要だしなー(^^;。
あとPSUのことも考えないといかんな…PS2とPCで先に出るのを買うつもりだけどXbox360版も繋がるんだったら綺麗な絵で遊べるそっちに乗り換えるのもあり…でも繋がらなかったら困るしな〜ってな。
わらしにハードごと即買いさせるソフトかぁ〜アイマス以外だったら…ドラクエはまぁ普通として、ロックマンDASHやデュープリズムの新作あたりかの。
■まもって!ロリポップ
おぉぅ、ロッカが満月をさがしてのめろこみたいでギャンギャン騒がしくてかわぅぃのぅ〜(^^)。
好きなタイプのワガママ娘だ(^^;。
おかげでドタバタが一層冴えてかなり楽しいよこの番組…そんでもってロッカはイチイにチューしてるし!
ニナちゃんそれを何度も反芻してたり体操服だったり最近の少女漫画のエロさ爆発じゃな(^^;。
しかもロッカがワガママだと思ったら魔法で変身してた中身5歳とは〜だからチューもオッケーってそういう問題か(^^;?
■やよい日記
やよい声の仁後真耶子日記がいつもあまりにやよいっぽい素朴さが面白くて毎日楽しんでるんだけど、いつのまにか完全に同一視してたので昨日の「…やよいはいつもこんな感じなのかなぁ…」とかやよいと別人だということを意識させる書き込みでむしろ驚いてしまった(^^;。
2006/07/19
■あれれれ頭がクラクラ踊る
まぁ、目が回って具体的に何が問題あるって特になく、違和感を感じるだけで普通に歩けるし慣れてきたら普通に生活できるような…むしろなんだか周りが回った時に酔っ払ってるときと同じ感覚がするので、条件反射で少しハイテンションになってしまうことが判明!
思わぬ症状だ(^^;。
早く寝よう…。
■NARUTO
おぉ、シリアスでも1話完結でサクッとやってくれると案外いい(^^)。
ちゃんとホラーに怖かったし。
なんだかすっかりいつものメンバー感漂うキバ&ヒナタとのチームってのがいまいちだけど。
口寄せの巻物に岸本斉史って書いてあったギャグは浮いてたなー(^^;。
■スパイダーライダーズ
コロナ話うれしいねぇ…しかも過去の秘密を説明しつつもハンターとのラブコメをメインにもってくるとは(^^;。
ハンターもコロナも慌てたふりをしつつも余裕たっぷりだし。
コロナのおねーちゃんズよくやった(^^;。
実にヒマそうにトランプしてるスパークル姫とルメン王子もミョーに面白い。
あと、予告のヒロシですパロディの唐突っぷりいまさらっぷりに唖然(^^;。
■ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜
うぅ、困ったことにかなり面白い。
アイドルの大変さと、アイドルより声優をしろって話と、ドロドロしつつある三角関係も。
声優アイドルを越えて一般アイドルの領域にまでブレイクしてんのかSister×Sisters…いま声優ブームっつってもそこまではなかなかないじゃろー…たしかにかわぅぃ娘揃いなんじゃろけどー(^^;。
悔い改めてねおにーちゃんだとかあんな恥ずかしい決め台詞では(^^;。
昔自分で録ったMDを聴き返して悶えてる桃子がいいねぇ…聞くほうは気にならなくても本人にとって自分の過去はたまらんよなーこういうの(^^;。
伝言を伝えるときに管理人さんが桃子のモノマネをしてるのがけっこう頑張ってて面白かった。
2006/07/18
■めまい
やっと平日になったので病院へ…三半規管がやられてるんじゃないかとのことで薬をもらっただけ…一週間から三ヶ月くらい続くかもってそりゃ辛い;_;。
慣れて普通に生活するしかないの。
まっすぐ頭を動かしたのに視界が回ったように感じるのは、片方だけがおかしくなってるからだってのにはすごく納得してしまった。
たしかにここんところストレスやら疲れやら激しい寒暖差やら睡眠不足やら続いてたしなぁ…ということでストレスが溜まったり疲れるアイマスは控えめにするかー(^^;。
ライブ…コミケ…疲れとストレス(行かないと大ストレス(笑))どっちを取るか(^^;。
■アニマル横町
レギュラー争奪戦とかいってこの番組としては破格の大勢キャラでわいわいやってて楽しいのぅ(^^)。
くーちゃんのボケっぷりとあみちゃんのあきらめっぷりも面白いし。
いちおう新レギュラーでコントやろうとしてみて全然うまくいかないところも笑った(^^;。
hogeroh
お大事に・・・としか言えないですが、やっぱり体は大事ですもんね。早く良くなるよう願ってます!
ko-wa
オダイジニ。
私もめまいが出て、直るまで時間が掛かったよー。半年ぐらいかなあ。
何もしてなくても勝手に首が回っちゃったりしたり、
エレベーターを出るとふわふわしてまっすぐ歩けなくなったり。
めまい止めの薬は、激しく眠くなるので使えなかったり。
コブヘー
う〜どもです〜長く付き合う覚悟でーT-T。今の薬は効いてるかどうかわからないけど副作用もないといったところですじゃ。
2006/07/17
■THE IDOLM@STER
むーん…おとなしくしてようかと思ったけど、やっぱりアイマスをやりたくなって出かける(^^;。
シスターシスター*1はまだランクDで苦戦中…あかん…LVを10に上げてから挑んだのにまたしてもカラフルメモリーズ落ちてもーた;_;。
1節目で4th 4th 4thとか狙っても難しいくらいのダメっぷり。
新バージョンになってLV制限が厳しくなったんでLV10だと行くとこなく下がったテンションを簡単なオーデで戻すってことができないのも痛い…特にケータイないわらしは1週休むしかない;_;。
まぁ、記録狙いではないし、100円浮いたと思うことにする(^^;。
なんとか再戦して三度目の正直で合格してようやくランクCに昇格したけどひさびさにゲームを楽しめてる気はする。
ランク上がってきてますますテンション上がってきた春香が実に元気じゃの(^^;。
■アニカラ
アイマスやったしさっさと帰ろうと思ってたんだけど、フラッと独りカラオケに入ってしまう…ミョーな習慣ができたなぁ…勢いついて首振るとめまいするのにー(^^;。
しっかしちょうど7月新譜が豊作な時期で、「恋☆カナ」(きらレボOP/月島きらり)入ってるし、「ラブchuユー!!」(アニ横OP)入ってるし、「おはよう!!朝ごはん」も「太陽のジェラシー」(アイマス新譜)も入ってるしでどれも初めて歌って大満足(^^)。
「恋☆カナ」なんか3回も歌ってしまった…振り付け覚えたいぞ…(汗)。
ついでに流行りモノの「ハレ晴レユカイ」と「なないろなでしこ」(ラブゲッCHU/Sister×Sisters)も入れてみたけどどっちもサビしかわからんかった(^^;。
ひそかにうれしいのが、こっそり入ってた「好きより大好きミンキースマイル!」…海モモ主題歌(ED)で一番好きな呪文入りの曲なのになぜかこれだけがどこのカラオケでも歌えなかったのが補完されたついに14年目かー(^^;。
あと、プリキュアSSの曲の歌入りバージョンなんてのもあるのかこりゃいいね…いろいろ掛け声入ってるし(^^;。
「ハートの五線紙」(マイメロ歌ちゃんのテーマ)が入ってたけど、それより美紀ちゃんのテーマや夢防衛少女隊の歌のほうが希望ー(^^;。
■爆球HIT! クラッシュビーダマン
息子を直接助けず、息子を助けに来た友達に次の新製品を渡して間接的に助ける玉賀博士(^^;。
コン太とガルーダのことをよく知ってたのも謎…キツネヘアーのまま年取ったコン太の素敵おじーちゃんと知り合いだったんだろーか。
罠の仕掛けが余りにこじつけだったりとご都合パワーアップだけど、久々に必人に嫉妬してるコン太がかわぅぃかったからええかのー(^^;。
日本作画でナナちゃんのギャグちっくな表情もかわぅぃくてうれし。
■スクールランブル二学期
天満ちゃんの八雲その他友達のコスプレ&モノマネが似てるよーな似てないよーなで楽しげ(^^)。
天満ちゃんっていっつもその解釈は間違うけど人間観察自体は鋭いんだよねぇ。
週刊ジンガマの巨大編集長もいい味。
なんだか八雲が播磨の気持ちに気づいてしまうし、沢近もなんだか深刻だったりするけど…そんなこんなでED後いつもみたいに続かずにすぐ終わったので逆にびっくりした(^^;。
2006/07/16
■ふたりはプリキュア Splash Star
く〜満&薫編がせつなく完結…泣けるしっかりとしたシリーズだった;_;。
ついに満と薫が心を開いて友達になったってことはやっぱり消滅に直結してて焦燥感高まるところに、ワープしてまでアクダイカーン様の前でやりとりさせるという舞台整えっぷり。
満と薫はどうやったって死んで悲しむことに…。
ゴーヤーンって実は強かったのね…アクダイカーン様も自分で戦わない理由がよくわからんけど(^^;。
プリキュアが一旦敗北することになるとはなるほど。
■出ましたっ!パワパフガールズZ
ももこもみやこも大人たちもみーんなボケなので、かおる一人でつっこまないといけないので実に大変じゃの(^^;。
性格はつっこみなのに研究所を一番破壊してたけど(^^;。
スカート姿にいちいち恥ずかしがるところがなんとも素敵。
■おとぎ銃士赤ずきん
三人目の銃士ではなくて謎のルリ型ツリ目無口ちゃんが登場〜…それにしてもこの番組どのカットも作画がよくてみんなかわぅぃのぅ(^^)。
赤ずきんが学校行くってはしゃいだり叱られてしょげたりこどもっぽいところと、プロ意識はあるところとどっちもいい感じ。
口達者な白雪姫とさらに言い負かすりんごちゃんのキツい娘対決も大変素晴らしい(^^;。
■おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜
初恋話がみんなのトラウマをほじくり返しまくりというか(^^;。
真仁ちゃん*1声のソフィーが兄目当てだったっていういつもの兄弟コンプレックスなだけでなくオカマだったとかそこまで(^^;。
今回も先生の初恋相手といい、この番組のゲストはミョーにケバいことが多いからそのソフィーのケバさの意味がわからんかったー(^^;。
歌ちゃんがミョーに優しかったり、クロミが初恋とはいえ柊様おいといてライオン先輩にハートだったりちょっと違和感あったけど相変わらずのドタバタはちゃんと笑えた。
ピンク音符アッサリと8個集まったけどそんなしょうもないおねがいしちゃうのかよぅ…特に考えるでもなく(^^;。
誰の特にもならない上に大臣の呼ばれる日がさらに遠ざかってしまうとは憐れ…これからも毎週いじられそうだ(^^;。
■きらりん☆レボリューション
なーさんのきらりちゃんコスプレがかわぅぃのー(^^;。
なんだかきらりちゃんがちゃんとしてきただけでなくて周りの人まできっちり取り上げて予想以上にマジメに芸能界アニメっぷりに戸惑うぞ…昔のテキトーさはどこへ(^^;。
自分の演技をみて恥ずかしがるところがなんだかいい。
OPの実写版のきらりちゃんほど動かないのが残念だけど、恋カナを本編中で歌ってくれるのはうれしいのぅ〜やっぱりアイドル物はまず歌ってなんぼ(^^;。
■ふしぎ星の☆ふたご姫
劇中劇で心情告白しまくりの熱い展開でトーマ編完結ですか〜…トーマは操られてました〜でなんでも許されるのかー(^^;。
力は謎のダークなものを使ってたとしても「〜必要ない!」は素で言ってたたと思うんじゃがー(^^;。
なんだかめっちゃ久しぶりにミルロがしゃべった!…ほんの一言だけ;_;。
まぁ、今週も好奇心で目キラキラなシフォンがかわぅぃかったからいいか(^^;。
■まもって!ロリポップ
なんだかズルいんだかバカなんだかわからんサンちゃんがかわぅぃなぁ…絵がちっとも動いてなくてミミカ以上にパカパカしてたけど(^^;。
それ以上にフォルテの女装のほうがかわぅぃのが問題か(^^;。
ニナちゃんは寝込み襲われてるわ部屋に勝手に住まれてプライバシーなくなるわ学校中のさらし者だわとなかなかの壊れ汚れヒロインっぷり。
ドタバタも過剰に暴力的だけどスケールが大きくて楽し(^^)。
■観てる間はいいんじゃが…
ふぃ〜それにしてもこの充実のラインナップの少女アニメ群はうれしいんじゃが溜めると大変だわ(^^;…ほんとは東京おもちゃショーも行きたかったんだけど、めまいが治まらずパス…やばいなぁ…今日は病院やってないし連休ってタイミングも勘弁;_;。
アイマスライブまでにはなんとか復活しないとー;_;。
■韋駄天翔
勝手に潜入して敗北して行き倒れてたアーサーに力試しをされてもよく意味がわかんないんだけど(^^;、翔だけでなくまことちゃんが絡んで決意の大活躍とはなんて予期せぬ展開。
まことちゃん最強の妹じゃのー。
来週はまた世界狭い理論を駆使して総キャラ集結、ユウキさんが復活するようで楽しみ(^^;。
■ロックマンエグゼBEAST+
おぉぅ、半分になっちゃった今年でも水着で大サービス回をやってくれるとはうれしいのぅ(^^)。
メイルちゃんはもちろん、舟子さんと無理やり合流して(大人なのに)スクール水着がエロいのぅ(^^;。
コミカルな動きも多くて絵的にかなり楽しめた(^^)。
2006/07/15
■今週のスープカレー
なんだか体調悪いのに酷暑になってこりゃ自転車散歩なんて全然無理…なので、電車でスープカレーを食べに行く(^^;。
今日は学芸大学のKARMAというお店へ…うわ、狭い!
高くて座りにくい椅子がぎゅうぎゅうに5席のみ…生まれてから入った飲食店で一番狭いよーな気がする。
チキンカレーを注文をすると横のきのこカレーなおねーさんの分とほぼ同時にだけど一人分づつ別の鍋で野菜を炒めるところから作り始めた!?…こんな調子じゃいったいいつ食べられるんだと不安になったけど、スープやチキンは予め仕込んであってほどなくでけたのでよかった(^^;。
さてお味は…うむ、おいしい!…なんだかスープカレーというものが好きになってしまって、ここんところどこへ行ってもおいしくて特に不満がない(^^;。
ごはんにレモンをしぼって酸味を加えるというのもナイス。
2辛は控えめすぎてちょっと物足りなかったから次はもちょっと上にしよう。
■知らない人と話すと疲れる…
なんだか休みだというのに母校でセミナー受けて半日潰れ…テーマは非常に興味あったんだけど玉石混交な内容に居眠りしたりしつつ…まぁ楽しみはこちらな飲み会で結局1日潰れにというコース(^^;。
最近社内外でどーにもわらしのことがなんでも知ってるように思われたり、なんにも知らないように思われたり、とても気さくだと思われたり、とても気難しく思われたり、なんだか自分でもどういうふうに発言すればよいのか難しい。
期待に答えつつ嘘でない方向に修正していきたいしねぇ(^^;。
楽にできることに対しては勤勉な性格なんだけど、何か問題が発生したときに障害を乗り越える力が極端に弱くてすると今度は極端になまけものになってしまうといったところですかのぅ。
■部屋真っ暗…
雨が降ってるのを目にしてないから不思議な感じなんだけど、ちょうど外の様子がわからなかった間に激しく豪雨落雷していたようで…帰ってきたら部屋のブレーカーが落ちてる;_;!
何が起こってたのかわからず真っ暗で手探りで復旧するまでめちゃ焦ったよ…。
こんなの初めて〜…冷凍庫の中のものが溶けて悲しいもののそれくらいで、幸いにもビデオ録画逃しはないし、おかげで特に壊れた電器製品はなし。
再冷凍は激しく劣化しそうだから明日は冷凍食品を食べて過ごすかな(^^;。
2006/07/14
■THE IDOLM@STER
今日もゲーセンでアイマス〜なんだか連日プレイは久しぶり。
昨日オーデ落ちたので亜美が低テンションだ…元気ない時のセリフは滅多に聞けないので貴重じゃのぅ…春香は変わらず元気いっぱいなんじゃが(^^;。
せっかくの機会なのですぐ休みを取るんじゃなくてそのままレッスンしてさらに元気ない亜美を堪能してみたり(^^;。
そんで2週後に休みとってからオーデ再戦…カラフルメモリーズが怖くなってしまったからって歌姫楽園を受けたりして…やっぱりこっちはもっと厳しかった(^^;。
なんとか合格できたけどヒヤヒヤ。
春香チャレンジちゅーことで2曲目はいままで(ボーカル曲は魔法をかけて!があるので)ほとんど使ったことのなかった太陽のジェラシーにしたけどこれの踊りももええのぅ(^^)。
■Virtua Fighter 5
今日はバーチャ5を実際にプレイしてみる。
キャラは3から使ってる葵に決定…サクサクと9連敗未勝利…むーん今日はこのへんで勘弁しておいてやるー;_;。
というか、2本先取されて明らかにサービスで1本練習させてくれたラウンド以外1本も取れなかったような…。
そんなことはさておき、リングネームを律子に設定してみたら、なんだか最初から持ってるごくわずかなアイテムによりによってメガネとおさげがあるではないですか!!
早速装備して律ちゃんななんて素晴らしいシステム。
アピールメッセージも「なんでこんばんはやねん!」にしてみた(^^;。
葵はちょうど京都弁だし。
■ケロロ軍曹
夏美ちゃんとクラスの友達みんなしておそろいの(当たり前)スクール水着大集合で水泳話が大変素晴らしいことに〜(^^)。
貴重な幽霊ちゃん話というほど幽霊ちゃんに焦点当たってなかったよーな気がするけど。
みんなスレンダーじゃの〜。
後半のカレー話はネタがよくわからんかったけど、クルルが自分でダシになってうまかったというわけではないのか(^^;。
■地球が回る
なんだか昨日からめまいがするクラクラする…職場の寒暖差やらストレスやらにも神経にも心当たりがある昨今だけど、動脈硬化にも自信があるので脳の病気も心配…。
スポーツはしないのでできるだけ日常生活で運動するようにしてるつもりじゃが食べるのが抑えられないんだよなぁ…。
2006/07/13
■THE IDOLM@STER
今日もアイマス〜シスターシスター*1で緊張のTOP×TOPを通過〜ふい〜これでなんとかSランク目指せるのう。
ここまでが一番緊張するよ…と、気が抜けたところで調子に乗って受けたカラフルメモリーズに落ちてしまったうわーん;_;。
うぅぅ…オーデ落ちるのなんて…8ヶ月ぶりくらいかー(^^;?
なんだか下手になってるよ…。
それにしても春香は騒がしいけど極めて普通の娘で季節イベントなんかでポロポロとパーフェクトコミュニケーション出たりして本来こういうゲームだったんだーとかびっくり(^^;。
伊織様や律ちゃんやら亜美真美で初見3連続パーフェクトなんて経験ないよ(^^;。
■スパイダーライダーズ
普段から気の抜けてるこの番組でさらに一段と気の抜けてる休日話のなんと楽しいことでしょう(^^;。
コロナが常に基本ニコニコしながら怒ったり怖がったり寂しがったりとめちゃかわぅぃのぅ。
料理が好きなのに下手というのも大披露〜(^^;。
あれだけかわぅぃくてにこやかで優しそうで(ほんとはそれほどでも)国を救うヒロインなのにモテてないのが謎だ…さらにそこをひっぱって来週ラブ話になるとはなんて素晴らしいことに。
2006/07/12
■THE IDOLM@STER
新バージョンになったアイマスを遊びに行く…うむ、終列車*1で受けてみた全国4万が3枠ってさらに気楽になってるのぅ。
シスターシスター*2はいったい何ヶ月ぶりだろうってなルーキーズを受けて久々に緊張したー(^^;。
LVが高めだったので普通に勝てそうだったのにラストで心配になって思い出2個目をつい使ってしまったりなんかして(^^;。
次はTOP×TOPか〜。
それにしても春香ってなんだかほっそいのぅ。
ビジュアル衣装のぴっちりした感じがまたいい(^^;。
プロデューサカードが更新になって、4枚目に突入…最初の2枚は2ヶ月ほどで使い切ったはずじゃがそこから3枚目に10ヶ月かかったなー(^^;。
■Virtua Fighter 5
今日からバーチャファイター5も稼動開始のようで、何やら愉快なポリゴン登場シーンを編集できるらしいのが面白そうでやってみたかったんだけど、カードを買ったもののどう登録していいのかターミナルで困り果てたところで終了(^^;。
まぁ、台のほうはすでに数百戦して十何連勝とかしてる人が勝ち続けてる状態だったので参戦してもボコボコにされるだけで全く楽しめないんだけどねぇ;_;。
■NARUTO
もう一発ギャグ回ちゅーことでガイ&リーの特濃コンビメインでも、チラッとサクラちゃん*3出てきてくれるだけでもうれしいよぅ;_;。
動いてるよ〜。
そして、ナルトの変化だけど影分身で大量のサクラちゃんのサービスカットで大変うれし(^^;。
ふぃ〜先週今週の2話でまた半年しょーもない話を我慢できそうだー(^^;。
2006/07/11
■アニマル横町
おおっ、今日のは密度高くハイテンポと予期せぬ展開でかなり面白かった〜(^^)。
あみちゃんもシレッとボケたりしてたし。
ツッコミどころだらけの原始時代が愉快。
寝起き姿のまま髪の毛下ろしたあみちゃんも、パジャマの上に服を着てるあみちゃんもかわぅぃのぅ(^^)。
■銀魂
結局エリザベスの正体は投げっぱなしなのか(^^;。
スタッフロールでキャストのところにそのへんのオッサンとか書かれてもー(^^;。
声がほんとにそのへんのオッサン(^^;?
桂が今までまだそんなに活躍してないのに早くもマジボケキャラってことになってしまったなー(^^;。
定春がたわむれてるのが銀さんばっかりで神楽ちゃんがあんまし活躍しなかったのが残念。
2006/07/10
■THE IDOLM@STER
明日から新バージョンになるということだし、今日もアイマスをプレイしに行く。
シスターシスター*1を3週ほど進める…うぅ…春香なんだかかわぅぃなぁ(^^;;。
なんだかレッスンさぼられまくりだけど(^^;。
なんで春香はいつも向かって左に傾いてるんだ(^^;?
特にランクアップを急いではいないのでEF限定オーデを軽く合格してTHE IDOLM@STERを踊らせたりするとまたええ感じじゃのぅ…やよいのビジュアル衣装もかわぇぇのぅ。
なんだかとっても楽しい。
■スクールランブル二学期
暴走バカ殿様天満ちゃん…ここまでやっても嫌われないキャラなの分かってるなー(^^;。
各種マンガパロにラブひなが入ってるのに笑った…ちゃんと堀江由衣の声を当ててくれるとなお面白かったと思うがの(^^;。
八雲ちゃんのぼのぼの汗連発も愉快じゃのぅ。
■爆球HIT! クラッシュビーダマン
む〜作画がようやく復活したと思ったら脚本と演出が替わりに大変なことに;_;。
その殊勝で説明的でナナちゃんいったい何者ですか;_;?
崩れ落ちる工場で時間がなさそうなのにやたら悠長だし。
悪事の証拠撮るんだってケータイでパシャパシャやってるのは面白いけど、ダークリザードって普段から街で暴れてたけど特に警察とか来なかったしなぁ…。
2006/07/09
■ふたりはプリキュア Splash Star
満&薫編決着を前にすでに泣ける…もうずっと続く緊張感に満&薫と舞の葛藤で感情移入しまくり;_;。
満と薫が笑ったよぅ;_;。
あんまり強調されてないけど、いくら咲がナチュラルに学園仲良し計画発動中でも満と薫はプリキュアを倒さないと結局消えてしまうんだという縛りが…舞と咲は知らないんじゃの…。
悩みながらも女子中学生4人が大樹にペトリと張り付いてる姿がなんだか楽しげ(^^;。
■ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!
こっちも劇の準備に没頭してトーマが思わず仲良しになりかけてたのを自分でハッと気づいてるところがもうギャグだなぁ(^^;。
巨大モニュメントに似てるなんて自然発生技でやはり一番笑いが取れるアルテッサはさすがじゃの(^^;。
今週はシフォンがよく画面に映ってニコニコしてるだけでミョーにかわぅぃかったのも堪能できたし、微妙にエリザベータ様にあきれつつあるようなシャシャとカーラの出番とセリフが多かったのもうれし(^^)。
■おとぎ銃士赤ずきん
りんごちゃんこんなにずっと出ずっぱりで釘宮理恵の(アイマスの)伊織声でプイプイ怒りまくりとはなんて楽しげなんじゃー(^^;。
あまりにそのままなのでりんごちゃんは伊織様がそのまま役をやってる認定(^^;。
それを引き出す赤ずきんのほうのトボけっぷりと犬の困りっぷりもなかなか…このほのぼのコメディで魔女っ娘らしく魔法のコンパクトを掲げて…出てくる凶悪な両手用アーミーナイフ2本で敵を切り裂いて攻撃するっていうギャップがやっぱりすごすぎ(^^;。
初代プリキュアがフリフリの衣装に変身するのに攻撃方法が殴る蹴るだったのにも当時かなり衝撃を受けたけどそれをさらに進めた感じじゃの。
少女向けなのかそうでないのか謎すぎる。
元々殴る蹴るだったパワパフがZになってアイテムに頼るようになったのにな〜…と思いきやバブルスは直接攻撃のほうが好きそうか(^^;。
三銃士の二人目は白雪姫登場…姫なのに部下なのか(^^;?
意味もなくメガネっ娘!…大歓迎(^^;。
仕事人みたいに暗躍…ではなくこの娘は一応魔法で戦うようじゃな(^^;。
■きらりん☆レボリューション
アニメのOPに実写って何事!?…でも久住小春のきらりちゃん一致度は高いからこりはこりでええかの(^^;。
きらりちゃんの制服コスプレしてくれてるのがうれし。
あのWHFイベントで強く印象に残ってるダンスもなかなか元気で楽しい感じだし…アニメでここまで踊りまくってくれることはなかなかないからなぁ〜;_;。
ポリゴンでもいいんじゃが〜(^^;。
本編は歌と演技に続いてダンスを頑張るきらりちゃん…うむ、レオタード姿がエロい(^^;。
なんだか勝手に作られて嘘ばかりのTV業界だけど、その中でそれを承知の上で頑張るんだっていうまともに芸能界モノになってきたのぅ。
■おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜
みんなマイメロに召還されるのを楽しみにしてるんだとは…暗黙のお約束じゃなくてキャラ達がシステムを普通に話題にしてるって斬新だなぁ(^^;。
EDで出まくってるのにリズムくんってたしかに全く存在感なかったなー(^^;。
普段番組中で一番マジメなだけに大臣の嫉妬深さにも笑った(^^;。
出る音符はランダムなんじゃろか…いくらバコちゃん天才で大量に集めてもサクッと違う種類がゲットできるマイメロの運には勝てないよーで(^^;。
■少女アニメ黄金期
それにしても今この瞬間少女アニメが百花繚乱のとんでもないええ時代じゃのぅ。
マイメロ、きらレボ、ふたご姫、プリキュア、パワパフZ、赤ずきんを同時にやってるなんて楽しすぎる忙しすぎる…あ、ミミカもある(^^;。
これはわらしがアニメファンになった直接原因の伝説の1992年(ミンキーモモ、マリーベル、姫ちゃん、セラムン、ママ4の金字塔作品5本が同時放映!)に匹敵する時代になるかもしれん。
まぁ、アニメ全体の本数が増えてるってのもあるだろうけど、子供向け玩具アニメはそんなに増えてるわけではないしロボットアニメは影が薄いままだし(^^;。
■まもって!ロリポップ
そういえば、UHFでまもって!ロリポップまで始まってたな〜…と、これはなかよしアニメでさすがに気になるのでノイズ入りならなんとか映るMXテレビで録画してチェック…うぅ、これもいいじゃないかー(^^;。
なんでUHFなんだ…ちゃんとなかよしのCM入ってるし夕方だしテレ東かテレ朝にしてよー(^^;。
韋駄天翔を夕方にして土曜の朝にしようよ(^^;。
なんだか過剰に暴力的激しいけどその分よく動いて楽しいぞこれ…魔女っ娘ではなく魔法で変身戦うのがいまのところ男子ばかりというのもまぁいい(笑)。
ギャーギャー騒いでキン肉ドライバーを決めるヒロイン二菜ちゃん(^^;。
こりがなかなかかわぅぃ絵だしこの番組もやっぱりチェックするしかないのー(^^;。
ときたひろこシリーズ構成なら安心だし。
キャラデザ西野理恵ってはれぶたの絵をやってた人じゃの。
■ロックマンエグゼBEAST+
弟子入りして仲良くなったウィルスとかロックマンがグランドマンのパワーをもらったまま獣化とかいままでの設定をサクサク打ち破りつつお騒がせな二人はサッサと元の世界に帰ってしまうとは(^^;。
■またスープカレー
んんん〜昨日の今日でまたママチャリ散歩&カレーがしたくなってしまった…トマトベースの味が自分の好みだとはっきり自覚したのでその線で今日は中目黒の心というお店にキコキコと(^^;。
オーソドックスなチキンカレーを追加料金のない一番上の辛さに玄米でオーダー。
うむ、これは期待通りにおいしいのぅ〜(^^)。
玄米もパラっとしてスープカレーに合う。
ジャガイモもいい感じ〜。
チキンが食べにくいのだけが面倒だったけどチェーン店で都心にもあるようだしぜひまた食べにいこうかの。
辛さはもう少し上にしたいところ。
2006/07/08
■銀座でカレー
なんだか週末はママチャリ散歩してスープカレーを食べに行かないといけない感じがしてきてる…とりあえず適度な距離で名店と聞くのに行ってなかった新橋のガネー舎というお店にチャレンジ。
ランチ時間の遅めに到着…スープ売り切れにて終了やってないむー;_;。
仕方がないので、前に行ったら行列で挫折した銀座のスパイスピエロというお店に目標変更…なんとか入れた〜その後の人は待たされてたからやっぱり人気店じゃのぅ。
(わらしには用がなさすぎなのに人がやたら多い)銀座のど真ん中だもんなー(^^;。
+50円の3辛にして赤野菜カレーを注文…おぉ、これだー!
トマトベースの酸味あるスープカレーがかなり好きっぽいそのど真ん中の味で違和感なくおいしい(^^)。
うむ、アキバへ行くときは銀座は混むからもっと海沿いを走ることが多かったけど、こりはちょくちょく寄って食べたいところじゃの〜とか思いつつアキバへ走る(^^;。
■THE IDOLM@STER
いよいよライブが近づいてきたし、来週ソフトバージョンアップということでアイマスをひさびさにプレイ〜懐かしー(^^;。
終列車*1は残り3週…作ってからもう10ヶ月くらい経つのかこのユニット…遊ぶのも1ヶ月に1度くらい(^^;。
ランクS160万人という特に何をする必要もない状態だけど、とりあえず2万5千を受けて千早のカクカク朝ごはんを堪能する(^^;。
そして気分を盛り上げるために、ついにいまこそ唯一プレイしたことのなかった春香を入れた新ユニットを結成!
これで新鮮な気持ちで初めましてで遊べるのはついに最後。
ん〜春香だけだとさみしいので、やよいと亜美真美のトリオを組んでにぎやかにした(^^;。
ユニット名は血迷って「シスターシスター」に(^^;。
文字数制限でシスター×シスターズにできず…。
せっかくなのでコミュニケーションも春香中心で行く予定。
うむ、実に普通に元気ドジっ娘じゃのー…主人公タイプはわらしの趣味じゃない(笑)。
と、いいつつ最初から親しみやすいのは、他の娘はみんなゲームが初めてだったのと違って、すでにCDやら同人誌ですっかりキャラとしてはおなじみになってしまってるからだなー(^^;。
春香のポリゴンはコミュでコケる動きがあるのか〜新鮮(^^)。
そのまま3週ほど進めてみたけどもうなんだか失敗してノーマルレッスンだったり、オーディションで 4th 4th 4th なんてひいてダメだ俺〜って悶えたり、春香はパーフェクトコミュニケーションをひょいとくれてびっくりだったりと久々に遊ぶとやたら楽しめた(^^;。
そして今日はライブのチケットも届いた!…が、先行予約で朝一に行ったのにあんまりでご無体な整理番号でショックを受けたり…。
■韋駄天翔
うは〜いつも以上に飛び抜けてなんじゃそりゃ〜な展開をしつつ、杉本道明作監原画が渾身のかわぅぃよっぱらいまことちゃんをこれでもかと描いててなんだか大サービス番外編じゃのぅ(^^)。
まことちゃんがあれだけ気合入ってるのに、なんだかわからん敵の悪玉菌のあまりの落書き状態と巨大ヘルメットが面白すぎる(^^;。
夢オチっていつも夢みたいな展開なんだから別にそういうことにしなくても問題ないよーな(^^;。
とかバカ話やってる間にいきなり来週は話が佳境になってしまうようだけどアーサーと対決ですか…アーサー出すんならユウキさん出してよー(^^;。
■出ましたっ!パワパフガールズZ
ブロッサムがTVに毒されてて正義のヒロインをフツーにやりたがるのとレッドだからリーダーだってメタなネタがたまらんのー(^^;。
変身からの戻り方がわからんかったりしてるし。
バブルスはシャボンスプレーよりロッドを直接投げてぶつけるほうが主戦力になるんだろーか(^^;。
モジョジョジョのトボけた頑張り方は原作っぽいノリ残ってるなぁ。
■こいこい7
なんだかGyao!でこいこい7をやってるではないですかー!と、早速2話まで観た。
マニア向けばかりで観られなくてもあんまり気にしならないUHF局アニメの中でこれはかなりわらし向けだと各方面から言われてたので観てみたかった(^^;。
おぉ〜噂どおりのダメっぷりと無意味なパンツっぷりが素敵じゃの〜。
別生物胸とロボットアニメパロディはいらんけど(^^;。
こいこい7なのに6人しかいないっていうトボけっぷりが素晴らしい。
そして、それよりなんだか気の強い娘さんばかりの敵さんの五光ファイブのほうがさらに全然ダメダメで素晴らしい(笑)。
ツリ目チャイナさんも中島沙希の偉そうなのに部下なのもなんだかいい。
謎の黒羽根娘のところだけなんだか別アニメみたい(^^;。
2006/07/07
■ケロロ軍曹
なんだかこの暑いのにシチューを作ってる夏美ちゃんそんなことはさておき今週も普通にかわぅぃのぅ(^^;。
すももちゃんドールの3種類しかないセリフでラジオやるのは面白いのに、そんな小ネタよりギロロを思いっきりはずかしめるほうがノリノリだな(^^;。
■フィーバーヒロイン舞い降りる
7月7日と言えばりりかの誕生日だねぇ。
懐かしいねぇ。
ありは平成7年7月7日に始まったんだっけなぁ…今年平成何年だっけなぁ…なんだかこの10年ちっとも成長してねぇ…その前の10年成長してたかってとやっぱりしてなかったけど…この10年でできるようになったのは外国へ一人で行けるようになったことくらいかのぅ。
副業本業ともに自分の作り出すものは何もかもネット時代の世の中の猛烈なレベルアップと比較すると相対的にみて下降するばかり…まぁ、よいものが簡単に手に入る時代になったということなんじゃろけどの。
2006/07/06
■ラブゲッCHU〜ミラクル声優白書〜
プリンセス・プリンセスがプリンセス・プリンセスDになってあんなことになってしまったので思いっきりしょげてしまい、気の迷いで思わずラブゲッCHUを観てしまったではないかー(^^;。
なんかアイドル話の匂いがする(笑)。
気楽にみてみたらなんだか深刻でいったい何事;_;…初期の頃の痛さはそのままで、サービスカットとギャグが激減してる;_;。
とか思ってたらシスター×シスターズっていったいなんじゃこりゃでやっぱり面白いぞこれ(^^;。
尼×妹ですか(^^;…シスター姿にヤマギワ電器に集まったファンが茫然としてたけど、シスター喫茶だってのは実在してるんだし十分受けると思うがのー(^^;。
たった今衣装が出来ました!といってたのに背景でアレンジシスター衣装な立派なプロモビデオ流れまくり(^^;。
だいたい声優イベントの成否なんてそのステージ出来とかCDとか関係ないじゃろー(^^;。
それにしても一度やめた番組に復帰するのは異例のこと(^^;。
全部みないで部分だけの知識だと他の話に何かあったのかもしれなくてつっこみが入れられないからみないならみないようにしてるんだけど、この番組だったら何だかどうでもいいよーな気がするし(^^;。
本当のところはよくしらんのだけど養成所のせいで赤字って…養成所ってむしろ安定した収入の源なんじゃないのか?
2006/07/05
■NARUTO
おぉぉ、1話限りのギャグ回で実に実にひーさしぶりに面白いよ〜!
最後ナルトの小便で虹とかやりすぎだろちゅーくらいに(^^;。
ギャルナルト着物はだけた姿で放尿しながら走り回ってるって…(^^;。
いの話ってのも貴重すぎる…2年ぶりとかそーいうスパンか(^^;?
いののコスプレちっくな姫姿もかわぅぃかったし、ギャルナルトのナルトがいのに変化しつつ姫の姿でエロくそんでもってその小暮英麻様のセリフが多かったのが大変うれしい(^^;。
ギャルナルトのセリフは今までで一番多かったカモしらん。
■スパイダーライダーズ
新OP絵…アクーネとスパークル姫が追加で出るようになったのはいいけど、全面的に順番変わってるけど前OPの絵のシャッフルしただけで印象が全く変わってないので、変わったことすら気づいてない人多いんじゃないかと予想(^^;。
新EDのちびコロナかわぅぃのぅ。
そのCDのCMもコロナがやってるのがうれしい。
スタッグス一人だけ熱血で熱いよ…敵ながらというより、スパイダーライダーズ側がみんなのんびり淡々マイペースで力入ってないからそのギャップがかなり面白い。
アムドライバーでいえばディグラーズか(^^;。
2006/07/04
■アニマル横町
2年後(想像)のあみちゃんのランドセルに通学帽姿がなんだかむしろ今より若く見える(^^;。
前は勝手に話が異世界にジャンプしてたのに、わざわざ夢の中だとことわってからシュールやるんじゃ少し興醒めかのぅ;_;。
イヨの暴走も控えめ。
あみちゃんがヤマナミさん全身タイツ着せられたり後半の絵柄がかわぅぃかったからまぁいいや(^^;。
■ふたりはプリキュア Splash Star
先週のをチェック…いよいよ本気で行動開始な満と薫の振れる気持ちと舞&咲のお友達攻撃で緊張感あるなぁ〜…舞ママがお皿を割ったところなんてすごい演出。
バトルのスケールもアップしてるし。
この張り詰めた雰囲気のところで舞が二人の正体に感づいてしまうなんてもういったいどうなるのやら…結末はやっぱりキリヤ話みたいになるのかの;_;。
2006/07/03
■爆球HIT! クラッシュビーダマン
大事な話なので久しぶりに作画復活してかわぅぃナナちゃんが帰ってきた〜もはや懐かしい(^^;。
パッと見でバレバレなパパが謎の仮面ビーダーとして新発売ビーダマンを授けに登場…ダメなパパだと罵って必人を挑発してるけど、それは自分が必人に尊敬を受けてるっていう確信がないと言えないぞー…理由も告げずに行方不明になってるくせにー(^^;。
この番組らしく必人の修行も平気で命狙ってますよ…ちゃんと事情や今後を話し合えばいいのに待ってるぞ〜とか言って川に落ちて去っていくのも謎だ(^^;。
なんだかんだと気合の入った回でひさびさに面白かったけど、バトルビーダマンと比べるとビーダマンが単なる武器の形してるのもあってここまでビーダマンが友達だという描写があんまりなかったので新ビーダマンになる感慨は少ないの。
■スクールランブル二学期
学園生活がメインの番組なのに勉強してるのはほんとに珍しい回だなー(^^;。
頭よさそうなみこちんや沢近と天満ちゃんが同じ高校ってのに無理あるなー(^^;。
限定(?)ホラーバージョンED怖いよ…。
終わった後のパジャマパーティはみこちんが思いっきり遊ばれててなかなか楽しげだったけど、いつまた怖くなるのか気にかかりつつ…(^^;。
■いまどきの
流行りに乗るのは嫌なんだけど、バトルビーダマン炎魂の双子ビーダー幹部妹フェレスの役で有名な平野綾が出てるヘイヘイヘイを観てみたり(^^;。
なんだ、EDを踊ってくれるんじゃないのか…しまったこの番組ダウンタウンが出るのかよ…お笑い好きなわらしだけどダウンタウンとロンドンブーツと島田紳介は他人をバカにした笑いのとり方が下衆だと思うからできるだけ避けるようにしてるのに;_;。
最近の若者の周りを全て見下すタイプの思考の人ってこーいうのに悪影響受けて育ったんだと思うがのぅ。
店員に対してどなったりするタイプの人ね。
さんまたけしタモリ辺りとは違うように感じる。
2006/07/02
■登風6
貴重なアニメお笑いライブを観てきた〜…前回こんなのがあったのかと驚いたのでほげろーさんとぱやちゃにもおすすめしつつ誘って。
前回の女装やら飛びまくりのような驚きはなかったけど、またも細かいネタてんこもりでここでしかないネタが面白すぎ。
特に最初のつかみの連打がよかった…後半になってくると濃すぎて半分くらい分からないし、自分が分かるのでもかなりそりゃ難しいだろーってのが多い(^^;。
わらしはギャルゲーアニメネタわからんけど、MAJORとかふしぎ遊戯とか味楽る!ミミカとかどんなジャンルでもフツーに入ってくるからなー(^^;。
ツンデレランキングNo.1にMAJORの清水さんってすごいよ(^^;。
沢近もハルヒもランク入ってなくてシャナや葉月が入ってるってのもよくわからんが(^^;。
ゲストインタビュークイズコーナーで榎本温子が顔を出さずに舞のドールに声を当ててたのがなんだかめちゃめちゃ素晴らしい!
ドールに本物声優か〜着ぐるみとはまた違うロマンがある(^^;。
クイズはプリキュアSSの舞の同級生の健太の釣り船屋の船の名前は?とかいうその話観てても絶対覚えてない激辛問題だったけど(^^;。
前回に続いて登場の出雲阿国はメイドコスプレと素でオタクねた分からんっぷりがいい味に(^^;。
エンタの神様に出てたときよりかわいい感じ。
コントの相方をやってた後輩芸人はいじぃの余裕っぷりに対してえらいわたわたしてる前田登じゃったなー(^^;。
覚えてるネタ少ないけど、テレ東骨送付事件で.hackも録ってたからいぬかみは録り逃してない!っていうネタが濃すぎてなかなか印象に残ってる(^^;。
一つ大きなダメだしは、塚本八雲のことを塚原八雲って言っちゃったことかのー(笑)。
前回は苺ましまろと沢城みゆき、今回はかしまし(のラスト)が重要テーマだったらしいけど、次回はチェックしておくんで何が一番重要か課題を出しておいてほしいカモ(^^;。
■おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜
なんだかドタバタが激しくてミョーに面白かったぞ(^^)。
もうそれに付き合いきれなくてやる気のない歌ちゃんと美紀ちゃんもなんかよい(^^;。
マイメロパパは絶対役に立たないつもりだなー(^^;。
柊先輩は自分のセンスでなくて歌ちゃんに合うセンスを必死で考えてわからなくてあの謎大仏東京タワーなおみやげに落ち着いてしまったんだろーか(^^;。
こないだのふたご姫に続いてまたテーブルマナー話だけど、潤はイギリス生活が長かったんなら暮らしてるだけでこれまたいやでも自然に身についてると思うんじゃがのぅ。
セバスチャンとセバスタンの性格が違うってのがなかなかよかった…セバスタンなんだかせつないのぅ。
■ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!
ホラー星のプリンセスローズマリー…やっぱりほんとはお笑い星なんじゃぁ(^^;。
絵も声(下屋則子)もかわぅぃのとホラーのギャップが面白いのぅ。
結局全然悪霊なんかいなかったし最後は話に絡めてなかったし画面に映ってたわりに扱い悪いゲストだなー(^^;。
絵柄がなんか崩れててミョーにぴょこぴょこ動いてるのが破調で楽しかったし。
今週のトーマの必要ないも笑った(^^;。
2006/07/01

■出ましたっ!パワパフガールズZ
1年以上前にパイロットフィルムを観てから期待してた新番組がついに始まりましたよ〜…いや〜なんて素晴らしい変身シーン(^^)。
変身ヒロインってなんだか謎の力に勝手に着替えさせられるのに為すがままという定番を破ってノリノリにダンスしながらこっち見ながら表情クルクル変わるカットの連打で変身するのがかわぅぃすぎる(^^)。
好み絵柄アニメータマイベスト5に入ってるしもがさ美穂(下笠美穂)キャラデザインもやっぱり素晴らしい。
普通に空飛ぶヒロインなのにスカートってところがまたええのぅ…バターカップちゃんとはずかしがってるし(^^;。
元のパワパフの破壊的でケバケバしいノリと、浦沢義雄のメタなギャグ、かわぅぃキャラで変身ヒロインとてんこもりの楽しさじゃのぅ。
設定はなんだか日本になっちゃったり、博士と市長のダークさが薄くなってたり、ガールズがケミカルXから生まれた超生命体ではなかったりも少しは気になるけど、一番残念なのは声が元のパワパフから変更になってること…といいつつ、いまふたご姫でも旬なシフォンとこれのブロッサムとで加藤英美里に期待大(^^)。
■おとぎ銃士 赤ずきん
なんだかチャチャとリーヤがとてもカッコよくなったようなアニメが始まった(笑)。
最初からマジカルプリンセス風だし。
女の子主人公でおとぎ話モチーフで朝からやっててきら☆レボのゲームのCMがいっぱい入るからたしかに少女アニメのはずなんじゃが、なぜか舞台はアキバで赤ずきんちゃんはゴツいナイフで怖いモンスターを殺戮するアクションに!!?…かなり想像と違う(^^;。
普通に売れるように狙えばいいのにミョーにハズしてきてそれが味になるコナミアニメ(前例:アムドライバー/極上生徒会)はなんだかんだと好きなので問題ないけど(^^;。
幼なじみ娘も伊織様っぽい釘宮理恵声で素敵(^^)。
来週からはコメディをやるようでますます読めんけど楽しみじゃ。
この2作は確実にローテ入りで土曜の豊作っぷりが尋常じゃないのー。
■きらりん☆レボリューション
アイドル衣装でずっこけてマイクケーブルにグルグル巻きなって動けなくなってるきらりちゃんが大変エロい(^^;。
今週はなんだか作画がいいし大サービスじゃの。
チビキャラモードもテンポよく面白い。
もうキス話でひっぱるひっぱる…ここまでずっと悶えて見られる少女マンガっぷりにかなり楽しげなことに(^^)。
一時期のきらりちゃんのへっぽこぷりはどこへやら、わたわたしながらもドラマの中の演技は堂に入ってるの〜。
歌はダメだったけど演技はオッケーでしたか。
オチもどうやって仕掛けたかは別にして美しいのう。
宙人の優しさが星司の黒っぷりに負けてるのが寂しいよーな気も(^^;。
■ロックマンエグゼBEAST+
ひさびさ登場の炎山がなんだか遊ばれてて楽しげじゃのぅ。
メイルちゃんもなんだかひさしぶり。
昔のノリが一時的に復活した気合の入った回でうれし(^^)。
ビヨンダードからテキトーな理由で人が来ちゃったってのはきっちりSFするこの番組ではやや不満かの…。
■韋駄天翔
いつまでもアユムがMTB乗る度に暴走してたんではまともに話に絡めないからかなんとかする話…孤影ほんとに見かけと合わない過剰にいい奴だなー(^^;。
翔とまことちゃんからの信頼の厚さっぷりも出まくり。
問題はなぜかあのミョーな格好のまま入院してる菊ちゃんとその様子を忍術で壁に隠れたり天井に張り付いたりするバカな忍者兄妹っぷりくらいで(^^;。
■カレー&カラオケ
空が耐えてるのでママチャリ散歩で恵比寿のYellow Companyというスープカレー屋に挑戦しにいく。
おぉ、これはなかなか好きな味!
爽やかな辛さとトマト味がいい感じでおいしいのぅ。
自分のカレーランキングでもトップ争いをしそう。
が、恵比寿という土地柄かカレー屋らしくない過剰におしゃれな店構えと、それの影響かデザイン重視っぽい椅子が固い上に深く腰掛ける用でカレー食べるには不便だわ、皿も余計なふちのせいでめちゃ食べにくいし…味は研究してるようだけどこの皿とこの椅子で食べてみたことないんじゃないのか?
テイクアウトがあるようなのでどっか持っていって食べるか(^^;。