ナイスガールプロジェクト!お試し企画第二弾『初恋のカケラ2010』

NGPの舞台の千秋楽、ピーチ卒業公演を観に行ってきたー。
この公演でNGPを卒業するピーチと、キャナァーリ倶楽部で若手のおっきゃんちーちゃん、そんでもって主にNGP研修生でのお芝居ってことで集客は弱く会場の中野あくとれは80人も入れば満員の小劇場…だけど、これでピーチ卒業ってことで当日券を求めにきた人をお断りするのはしのびないってことで、100人以上ギューギューに詰めて全員入れてくれるというなかなか粋な計らいで開演前から雰囲気が暖かい(^^)。
主にちーちゃんと研修生のグッチーが主役って感じかな…お芝居はまだまだで演技の間もセリフの抑揚も滑舌もいまひとつだけど、泣ける話で恋話で若い話で若さがフレッシュな一生懸命さがなかなかよかった。
完成度は比べようもないけどみんないい娘でみんな見せ場があるというアイドル舞台らしいところが昨日のゲキハロと実に対照的。
アフタートークでも言ってたけど、この中では芸歴が長いおっきゃんがこれまでキャナの中では年下だったのに研修生に対してはひっぱって行かないといけなくて成長したって言ってたように、ピッタリなお調子者の役が非常に調子よくてさすがって感じだったかの(^^)。
看護婦やキャッツアイのコスプレとか大サービスだしー(^^;。


さて、本編終了後はミニライブとピーチの卒業式へ…ゲストに来たあゆべえが送辞を読むのは…NGPでピーチより年上(で一緒に呑みに行った(!))なのはあゆべえだけだったからなんね。
アイマス的には残念ながらEランク期限切れ終了といったピーチだけど決してネガティブでなく、クビになったりフェードアウトするアイドルが多い中、自分で決めて堂々とやめていくというのはハッピーエンディングであろう。
なっとう!なっトウッ!でピンクのサイリューム祭りになっておりました;_;。
お疲れ様;_;。



ってことでハイタッチお見送りで「おめでとうございます!」と声をかけて一旦退場の後、ほんとにラストイベント2ショット写真撮影会もあるってんで、いちょおう参加してみた…ってか、9割くらいの人そりゃ参加するよね(^^;。
これは自分にとっては恥ずかしい初めての体験だ…アイドル(声優)関連イベントに参加するのって何もかもが恥ずかしくて、それがちょっとずつ慣れてしまうというのが恐ろしさなんだけど、まだ恥ずかしいことが残っててよかった(笑)。

最初から恥ずかしくなかったこと

  • CDを買う
  • ライブに行く
  • ファンであることを公言する
  • ファンレターを出す

昔は恥ずかしかったのに今では慣れてしまったこと

  • ライブで手拍子する
  • 会場でグッズを買う
  • ライブでサイリュームを使う
  • ライブで声援する
  • 関連Tシャツを着る
  • ライブでジャンプする
  • ライブでフリ真似をする
  • 握手会に参加する

まだ恥ずかしくてためらいがあること

  • 2ショット撮影会に参加する
  • 握手会でループをする
  • CDの予約をする
  • ファンクラブに入る

人によって何が恥ずかしいかの感覚は違うだろねー(^^;。

ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ

おおおおっ、10月を待たずに新OPになったー(^^)!
アイドルールかぁ…なかなかノリいい曲し、アイドルかわいい歌詞だし、そして今回は堂々と実写版入りで素晴らしいことに(^^)!
新曲の衣装はラッピンミニドレスなのねー。
この脚が思いっきり出まくる超ミニをセレクトするとはなかなか分かってるのー(^^;。
新EDのほうもポルトガル語を強調したり日本の景気がどーたらとかなりのツッコミソングっぷりにかなり満足(^^;。
早く生で観たいなぁ…スマイレージコンサートにリルぷりっスペシャルゲストで来てくれんかなー(^^;。
本編のほうもついにクリスの正体を女王様が絵本で説明してくれるという大事な話なのにツッコミどころが多くて基本ボケでいいねぇこの女王様ー(^^;。
あぁ〜んクリス〜を会得した(^^;!
Wishがクリスで王子様だってのはいいとして、女王様の息子って…息子なの!?
そしたら父親は誰(^^;?
王子はプリンスは息子なのに、リルぷりっはプリンセスで娘ではないのはどういうことなんでしょー(^^;。
そして魔女っ子物が番組の後半にさしかかろうものなら女王様が新しい玩具をくれるのが定番というものなのに、ただのフライパンをくれるってのも凄い(^^;。
新曲も…自分で作れとか言われた!…新キャラ魔ペットも登場したというのにすっかり女王様が主役な話でござった(^^;。

ことりまつり4/真・夏祭5/我那覇流!

朝からはアイマスオンリー即売会に出かけてきたー(^^)。
最近いろいろ話題沸騰してるアイマス界だけど、格好よくなった、メインキャラ扱いされるようになった、情報が皆無の小鳥さんと比較的平和なキャラばかりでよかった(^^;。
伝統のある真イベントが少し縮小して4階に移動、響イベントが1階とはなぁ。
小鳥さんオンリーだからってか、川崎に来たら元々ほぼ毎回行く「ピヨ」でカレーを食べて帰ったり(^^;。

小鳥さん本…?

誌名 小鳥さん本…?
サークル名 ほげろー企画
作家 ぶるマほげろー
ジャンル THE IDOLM@STER (成人向)
版型 B5 6P コピー
発行日 2010/09/26
WEB http://mook-tv.com/hoge/

貴音様の面妖な見えない棒にそんな使い道があったとは。
アイマス2ネタで小鳥さん本なのにすっかり雪歩と貴音メインに。
律っちゃんPも妄想に勝手に出演させられたり。

2010年09月25日のツイート