こばーん日記

音楽/映画/本/旅/グルメなどなど、キになったコトなんでもかんでも書き綴ります。

STAYCOOL来日後記


台湾のバンド、STAYCOOLが先日来日しました。



1月31日と2月1日に行われた楽楽台湾LIVEに出演するための初来日。



当初はメンバー3人程度の予定だったんですが、NY在住のPongpongもやってきて、最終的にはベースのMitchell以外5人のメンバーがそろいました。





彼らの音楽に出会ったのは、確か2010年の暮れか2011年の頭くらいだったかなあ。



台湾在住の友人で、このSTAYCOOLを含むお仕事も一緒に始めたあけみさんから面白いバンドがいるから聴いてみて、とWEBページのリンクをもらって聴いたのが「River」でした。



聴いた瞬間、顔がほころんでいき、その優しいメロディと自然体なサウンドのとりこになったのは言わずもがなでございます。



そんな彼らとは、2011年の10月にMONKEY MAJIKが台北でライブを行った際、ラジオ番組「楽楽台湾」の企画としてお見合いをさせるアレンジをしたり、青木由香さんとあけみさんの結婚パーティで同じテーブルを囲んだりしてきたのですが、今回はどっぷりツアーをともにした次第。





1月30日に東京にやってきたメンバー。宿が浅草だったこともあり、雷門前で記念撮影。





1月31日は午前中にJ-WAVEの番組『I A.M.』に生出演させていただき、WillとStanleyとPongpongの3人で「所以說」を演奏。




夜は待望の初来日ライブを代官山・山羊に、聞く?にて。カフェスタイルでのライブということもあり、しっとりと聴かせるアレンジをやってみたり。




2月1日は午後からTOKYO FMの『シナプス』にこちらも生出演。この日は、Will、Stanleyに加え、Tracyが出演し、「River」をスタジオで披露しました。




夜は月見ル君思フでのステージということで、前日とは異なり、ライブハウスの感触を確かめながらのリハーサル。




約1時間のセットで素晴らしいパフォーマンスを繰り広げてくれました。





月見ルでのライブは関係者一同の想像を超えてくるような内容で、特にMCでユーモアを出したり、曲ごとの表情をとらえながら時に優しく歌い、時に激しく盛り上げるWillの存在感は嬉しい発見でした。



それから、やっぱりPongpongとTracyのストリングスガールズがかわいくて、曲に彩りを与えるようなアカデミックな演奏だったので、これはなくてはならないなあと。



とにかく自然と音楽への愛情が沸き立つような音楽と演奏に破顔しっぱなしでした。



今回彼らと過ごして、それぞれのキャラやバンド内での役割みたいなものも見えてきて、面白かったです。



Stanleyはリーダーということもあるんですが、いつも場面場面を仕切ってくれて、身体も大きくw、頼り甲斐があります。



Brianは天然でマイペースで、みんなのイジられキャラだけど、ひと一倍日本語を話すことを努力してました。



Pongpongは才女という感じのスマートさを持ちつつ、ひとり先にNYに帰る際に「さみしくなっちゃうから」と誰にも言わず朝早く宿を出たとっても気持ちの優しい子です。



TracyはSTAYCOOLの妹的な存在かと思いきや、いつも場を明るくするのに面白い顔をしたりマイケル・ジャクソンのものまねをしたり、かわいいムードメーカーでした。



Willは生粋のフロントマン。カメラが大好きで、下北沢のアンティークショップも楽しそうに見て回ってましたので、きっと彼が将来オープンするカフェはちょっぴり下北沢テイストが入ることに期待w。



今回はベースのMitchellは来れなかったので、ぜひ、6人のフルメンバーで再来日させるべく、改めて歩き出していきます。



ライブに来てくれた皆さん、USTREAMの中継を見てくれた皆さん、ラジオを聴いてくれた皆さん、ありがとうございました!



text by 小林“こばーん”朋寛


Copyright © 2013 Tomohiro Kobayashi All Rights Reserved.