kog的こだわり

くいくいさんの日記5/6付、婚礼二次会の話題をうけて。


・あゆこさんが教会式がいいというので、それでは馴染みのマタイ傳から何か引用を、と考えたけど叶わず。
・式場は勤務先系列から選定し業績に貢献。
・ご招待状は親でなく自分たちの名義で発出。
・披露宴の音楽はCD持込み、場面ごとに曲指定。
・献立すべて指定、と思ったけど莫大なカネがかかるとわかって断念、しかしメインディッシュの羊だけは追加料金払って実現
・入刀するケーキは本物。デザートにお出ししました。
・新郎の分際でお料理は残さずいただきました。
・二次会はやらなかったけど。
・新婚旅行はロンドンイン・フランクフルトアウトでその間をすべて鉄路でつなぐ。僅かに職権利用。

自動修正学習

ぽた郎さんが手術の影響で味覚異常とのこと。神経の障碍で、やがて別経路接続が学習され快復するそうです。
ともあれおだいじに。


私の三半規管のほうはといえば、感知器官の機械的な微妙なずれのようなもので、動いてるうちに治るといわれてそろそろ2ヶ月半になります。
計測値の偏差の修正方法を神経や脳が学習してくれるようなことは期待できそうにありません。