KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

重版出来!『アドラー"実践"講義 幸せに生きる』。長く愛される本になるといいなあと思います。

重版出来(じゅうはんしゅったい)! 2014年の末に出版された『アドラー"実践"講義 幸せに生きる』が2刷となりました。この本は、私のアドラー心理学の本の第1作目となりました。1冊目の本というのは、何かと愛着が深いものです。私のアドラー心理学に込…

ロングセラー『いちばんやさしい教える技術』がKindle化されます。

2012年出版のロングセラー『いちばんやさしい教える技術』がKindle化されます。5月31日発売です。 価格は紙よりもお買い得になっています。ぜひお手元にどうぞ。 Amazon CAPTCHA いちばんやさしい教える技術 作者: 向後千春 出版社/メーカー: 永岡書店 発売…

「私はやればできる子」「私はほめられて伸びるタイプ」は無敵です。

「私はやればできる子なんです」というのは無敵だなあと思います。 もし、やらなくてもできたとすれば、私はすごい(私は天才かもしれない)。 もし、やらなくてできなくても、私はバカじゃない(だってやらなかったんだから)。 誰か私をやる気にさせてくだ…

NEW EDUCATION EXPOのセミナーにて"JMOOCコース「アドラー心理学入門」を開いてみて"を話題提供します。

NEW EDUCATION EXPOのセミナーにて"JMOOCコース「アドラー心理学入門」を開いてみて"を話題提供します。6月2日(木)の13:00-14:40です。セミナーは無料ですが、登録が必要です。下記サイトにて登録してください。 New Education Expo 2016 セミナー案内 |…

友達とは教室の外で話をすればいいのであって、教室の中では授業に集中して欲しいのですね。

ここ数年は、役職者負担軽減制度を使って、ゼミ以外の授業を開いていませんので、先日の「人間情報科学概論」は久しぶりの授業でした。一番広い教室に100人以上の受講生が来ていました。 話題提供は、古山先生、畠山先生、そして私と、それぞれがとびきりの…

しばしハワイアンの雰囲気にひたりました。

大学院修士課程の推薦入試でした。大阪、京都、名古屋など遠いところから来てくれた人もいますので、この機会に研究の打ち合わせをしました。それが終わって、しばしハワイアンの雰囲気にひたりました。みなさん、お疲れさまでした!

古山先生、畠山先生を迎えて「人間情報科学概論」の授業をしました。

「人間情報科学概論」の授業がありました。 今年は、人間環境科学科から新規に古山先生、健康福祉学科から去年に引き続き畠山先生をゲストとしてお呼びして、「これからのデザイン」をテーマにそれぞれが話題提供しました(各15分ずつ)。そのあと、30分のパ…

早稲田大学図書館のライブラリーウィークで私の著書も展示されました。

早稲田大学図書館のライブラリーウィークが4月にありました。所沢図書館でも、教員の著書が展示されました。私の著書は『アドラー"実践"講義 幸せに生きる』が展示されました。 下の写真は、展示パネルに寄せられた学生からのコメントです。ありがとうござ…

本日から無料オンライン講座「しあわせに生きるための心理学:アドラー心理学入門」が開講。まだ登録できます。

本日からオンライン講座「しあわせに生きるための心理学:アドラー心理学入門」が開講されました。受講料無料の5週間の講座で、アドラー心理学の入門をぜひ学んでください。 まだ受講登録は可能です。下記のリンクから登録をお願いします。 https://open.ne…

東京学芸大学の岸学先生の退官記念パーティーに参加してきました。

東京学芸大学の岸学先生の退官記念パーティーに参加してきました。本来は、岸先生のゼミ生だけが参加できる場でしたが、特別に入れてもらいました。 というのも、岸先生は、私が早稲田の文学研究科の大学院生だった時に、もっとも多くのことを学ばせてもらい…

アドラー心理学入門講座では、受講生の方が自発的にFacebookグループを作っています。

早稲田大学オープンカレッジ中野校での「アドラー心理学入門」は第4回目を迎えて、ちょうど半分が終わりました。5月の連休明けでしたので、参加人数が減るのではないかと思いましたが、そんなこともなく42人の方に参加していただきました。何よりも、いつ…

6月9日に台北でeスクールの入学説明会を開きます。

6月9日に台北でeスクールの入学説明会を開きます。そのときに模擬講義として「人生の迷いが消えるアドラー心理学入門」を話します。 台湾に友達がいましたら、ぜひお知らせください。詳細は以下のとおりです。 【早稲田大学人間科学部eスクール入学説明会…

プロジェクタから画像を映せるタイプのホワイトボードはゼミで使うと効果的だ。

今期のゼミでは、プロジェクタから画像を映せるタイプのホワイトボードを使っている。たまたまなのだが、これがゼミにはすごく効果的だ。 ゼミ生は事前に与えられた課題をファイルにして、サイボウズLiveにアップロードしている。このファイルをホワイトボー…

『コドモエ』6月号の連載「アドラー式育児法」のお悩みは「着替えも挨拶もなかなか自分でやってくれません」です。

隔月刊誌『コドモエ』6月号が発売されました。「優しく、きっぱりと! アドラー式育児法」の連載記事は6回目となりました。これで連載は丸一年続いたことになります。連載はもう少し続くようですよ。 今回のお悩みは「着替えも挨拶もなかなか自分でやって…

無料オンライン講座「しあわせに生きるための心理学 ~アドラー心理学入門~」がまもなく開講します。

JMOOC/OpenLearning, Japan提供の無料オンライン講座「しあわせに生きるための心理学 ~アドラー心理学入門~」がまもなく開講します。5月16日(月)スタートの5週間の講座です。 受講の登録は、下記サイトからできます。 https://open.netlearning.co.jp/l…

2016年のアドラー心理学入門講座は、札幌で良いスタートを切ることができました。

アドラー心理学入門講座を5月3日(火・祝)10:00〜17:00に、札幌市生涯学習センター「ちえりあ」6階講堂で開きました。午後のみの参加者2人を含めて、全部で56人の参加者を得ました。参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。 参加者の…

また来年以降も「親学習プログラム」のシンポジウムを開いていく予定です。

日本発達心理学会大会(北大)での、ペアレント・トレーニングに関するポスター発表と自主シンポジウムが終わりました。ポスター発表では、たくさんの人から関心を持ってもらいました。また、自主シンポジウムでは、40人以上の参加者を得て、関心が高いこと…