第61回高前定期戦から一日…

 ども! 石橋を叩いて渡るよりも、ここはあえて! kohaです。


 ぶっちゃけていいます。今完全に風邪引いてます! 先ほど温度計で熱をはかったら37度3分を越えてました。平熱の低いkohaには堪えます…つか明日はせっかく振替休日なのに、なんてことしてくれてるんだ! うお〜!
 なんで、昨日の事を振り返りたいんですが、かなりめちゃくちゃな文章になることをお許しくださいってことです…。


 まずは第61回定期戦の会場について。毎年「高崎高校」→←「前橋高校」を交互に会場として使っています。前も書いたかもしれませんが、今年は前橋高校です。高崎市在住のkohaは、移動方法は電車で「高崎→前橋」というコースです。ちなみにkohaが乗った便は400人強ほど高崎高校生が乗って、女子高生は慌ててましたね! まあ逆の立場だったらkohaだってびっくりしますよ…。
 で、前橋駅に到着。さりげなく2日連続で前橋駅に来てます。さすがに2日連続群馬総社に行った人はいないようです。
 しかし、ここからです! ここからなんです! 前橋高校は駅からものす〜〜〜〜〜ごく遠い! 正直途中で鍵かけてない自転車があったら確実にパクって乗ってったであろう! うん。まあkohaは犯罪が嫌い(みんなそうですけど)なので。とぼとぼ歩きました。
 多分40分以上歩き、前橋高校に到着。どこかうちの学校と同じにおいがしました。
 で、8時30分から開会式。お互い、
「撃滅前橋!」
「撃滅高崎!」
と言い合って、おしまい。まあもっと色々ありましたけど…。
 そしていよいよ定期戦のはじまりです! バレーボールは開会式が終わってからすぐ始まるという事で、控え室ですぐさま用意…が、


 体育着のハーフパンツが無い!


 非常にピンチです! kohaはトランクス一丁で外に出るほどの精神力がないので、すぐさま借りようと探しましたが、当然koha以外の人も競技に出るので、流石に貸せないという返答しかきませんでしたが、なんと1人だけ、心優しい人がハーフパンツを貸してくれました! ありがとう! 群馬総社に行ったことをバカにしてすまなかった!


 そして競技が始まりました。バレーボールの配点は9点で、一チーム(各学年3チームずつ)一点の配点です。
 まずはAチーム。…負け
 そして期待のBチーム。…負け。
 と、負けられない戦いになってしまいました! ここで負けたら確実にやばい! バレー2年全敗は…やばい! そんな空気が漂うなか、koha&zukiのCチームが始まりました。ちなみに試合は25点マッチの2セット先取です。
 1セット目。 完全にアウェーの空気に飲まれ、早々と前高に盗られる…。 ヤバい! ヤバい! 
 そして2セット目。ここでzukiの必殺サーブが火を噴き、9点決め、二セットはいきなり9−0で始まるという最高のスタート。zukiのサーブで確実に流れはこちらのチームに来て、最後はkohaのサーブがピンポイントで相手の一番下手なやつに合わせるという超☆卑怯な手口で二セット目は高高!
 そして最終3セット目。 完全に高高ペースでしたが、凡ミスがかさなり、追いつかれ、盗られてしまいました…。
 つまり、二年バレーは3点とも盗られてしまいました…。うほ〜。


 で、ここで負け惜しみになるかもしれませんが、前橋高校側の最低な行為について書きたいと思います。あ、けど全体としては勝ってますから負け惜しみではないですけどね♪
 定期戦というのはヤジが付き物…つかヤジばっかりです。そりゃあkohaもやじります。つかどんなに普段おとなしいやつでさえもやじりますから。けどですね。なんつーか個人を特定して、その人の体の事をとやかく言うっていうのはヤジではないですよね? 例えばサーブをミスって、
「NICEサーブ! こっちに点入っちゃったよ! 」
とかは全然、というかむしろそれくらい言ってこないと張り合いがないですが、バレーに関係ないことを言うっていうのはkohaにはその神経が分かりません。その人は元バレー部でないのにも関わらずとても上手くて、うちのエース格だったんですが、完全に萎縮してしまい、思うように力が出せてませんでした。本当に最低です。というよりもがっかりしました。なんでこんな高校と定期戦なんてやんなきゃいけないんだろう…とまで思いました。kohaもそうとう口は悪いですが、kohaでもそりゃねえだろと思いましたし。そんな学校にバレー単体ですが負けた自分が本当に嫌になりました。もちろん前橋高校がみんなそんな生徒っていう訳ではありません。しかしああいった輩が存在し、そして周りもそれをはやし立てる学校であることには変わりありません。もしもうちの学校が同じ事をやっていたら、kohaは本気で怒りに行くと思います。てか行きます。それもだいたいうちの応援団の人が、
「そういった個人に向けた汚いヤジは辞めてください! 」
とか言ってるにも関わらず、一切無視。それどころか、増す一方。最低です。そんなんだったら毎年うちの負けでいいから、定期戦なんて二度行わない方がましです。本当に嫌な気分になりました。彼らにはマナーっていう言葉の意味が分かってるのでしょうか? まあわかっていたらあんなことしないと思いますがね。あ〜嫌な気分。
 まだまだ書けますが、風邪引いてるのでこの辺で。


 はい! じゃあ暗い気分になってきたので、ここからはダイジェストでお送りします! その後、kohaは、
 「綱引き→ソフトボール(一般対抗)→ラグビー(部活)→バレーボール(部活)→バスケ(部活)」
 という順番であちこち見に行きました! 
 綱引きは目玉種目なので、恐ろしいくらいの盛り上がり!
 ソフトは丁度二年生の時で、コールドで勝ってました!
 ラグビー、バスケは高高は強いので、勝ってました。特にバスケは半端ない!


 そして閉会式。 と思ったら昨日結果書いちゃったので、もうサプライズはないです。
「やっぱりまけ〜」
とかあったらいいんですけど。
 とりあえず、閉会式の様子…


 そして恒例の罰ゲーム! 今年は…う〜ん書いたらまずいような気がするので、書きません! 怒られる! 確実に!


 とまあこうして第61回高前定期戦は終わりました。 ちゃんちゃん!