だーくいりゅーじょふのblog

だーくいりゅーじょふ所属の元祖小池屋のブログになります。

元祖小池屋のゲーセンライフ ♯02 カプコサーカス

「悪い、タイヤがパンクした」

カプコサーカスに行こう、と誘ったSの父から出た言葉である。
車内で私と友人2人はズッコけた。
その日は行くことは諦めて友人宅で遊ぶ事になり一週間後、改めてカプコサーカスに向かう事になった。

友人Sの家はゲーム好きの兄弟で長男が社会人でお金があり、ゲーメストを週刊で買っていた。中学の頃の自分にしてみればゲーメストは大変高価でSの家に行ったときは熟読したものである。1回目のお流れの時も家で熟読した。
Sの家はマニアックな漫画が多く、シャドウスキルとか色々と読ませて頂いた。
彼の兄はPC98も所持しており、そこで出会ったディスクステーションからまた私の運命が変わっていくのだが…それはまた別のお話。

日を改めてカプコサーカスに連れて行って貰った訳だが、そこの光景は衝撃的だった。

見たことのない大型モニタが付いた筐体のビデオゲームネオジオ以外のゲーム、体感ゲームと大はしゃぎだったのを覚えている。
ゲーメストで存在しか見た事がなかったゲームがそこで動いているのは「やっと会えた」と思いながらワクワクした時間を過ごした。

衝撃だったのがタイトーがリリースしたダライアス外伝で画面の美しさ、シューティングらしからぬ音楽が流れて当時の自分には未知の衝撃が来たのを覚えている。
その流れはゲーメストが出していた攻略本、ゲーメストムックのダライアス外伝を購入、セガサターンを購入した際にバーチャファイターそっちのけでダライアス外伝を購入した辺りが自身どんだけのめり込んでいたのか良く分かる。
ダライアス外伝は敵のホーミングレーザーの挙動に慣れる事ができず、今でも遊ぶ時は
深海エンドでクリアするだけのライトユーザーではあるが。

またSの家にあるゲーメストで読んだ中でプレーしたかったナムコがリリースしたアウトフォクシーズは良く遊んだ。〇し屋同士が「手段を問わず敵を倒す」対戦アクションゲーム、人間大砲、ラスボスはヘリで潰されるなどギミックだらけで動かしているだけで楽しいゲームだった。
移植されても良い出来ではあるが、〇し合い、登場キャラに幼い双子がいる世界観なので現代では色々と困難なんだろうなと諦めてはいる。

 

アウトフォクシーズについては後々また登場しますが、それもまた別のお話。

流れとしては昼頃に遊びに行って夕方頃に帰る。
中々おいそれといく事は難しい立地にあり、Sの親の都合もありおいそれと行く事は難しい。
週末の午前中に私と友人3人で隣町に自転車で遊びに行った時にSが提案した。
「これからカプコサーカスにいかね?」

元祖小池屋のゲーセンライフ ♯01 おもちゃのH

「死ぬぞ」

自分の意思で行った初めてお金を払ってゲームで遊ぶコーナーがあるおもちゃのH。
私がコラムスで遊んでいた時にそこに居たやんちゃなお兄さん達に言われた言葉である。当時はその後何となく居心地が悪かったのでその1ゲームで店を後にしたが、今考えるとゲームオーバーになるまでプレーしたのは良い度胸だったのではないだろうか。
今ゲームセンターにいる層を見ると想像が難しいかも知れないが、当時はツータックの学ランを履くヤンチャな人がいる末期でチーマーに移行していた時期であった。
(当時の不良を描いた有名所の漫画がBEBOP、ろくでなしブルース、カメレオンと続く時期である)
私がそのゲームコーナーに通い始める中学生の頃には既にMVSが稼働していた。
MVSとはMluti Video System の略称でSNKが開発したゲームセンターの筐体システムだ。
これはファミコンと同じようにゲームのプログラムが入っているカセットと動かす本体を分けて製造し、カセットを入れ替えるだけでゲームを入れ替える事ができるシステム。
当時の時点でカプコンは似たようなシステムを稼働させていたが、MVSの利点は複数のカセットをセットする事ができてユーザがゲームを自分で切り替えて遊ぶことができた点だ。メンテナンス・入れ替えの楽さと同時稼働システムが受けたのか、当時はスーパーやおもちゃ屋・本屋など色々なゲームセンターではない場所で動いているのを見た。

その時にS、Cと2人の学校で部活動が同じ、ゲーム好きの友人と知り合い、新しいゲームが稼働したり、週末になると良くそこに遊びに行った。
当時は格闘ゲームブーム真っ最中で、巷はカプコン派かSNK派か、で分かれていたが私はSNK派だった。理由はその2人がどっちもSNK好きだったのと、そこがMVSを4つのソフトが入れ替えられるのを4台置いていた事だ。
16のソフトが入っている環境でよりどりみどり。当時の家庭用ゲーム機はスーパーファミコンの末期からセガサターンプレイステーションに移行する頃で家庭用に移植された格闘ゲームの出来を見てからMVSに戻ると中々戻れなくなる。
KOF94、95、餓狼伝説3とCPU戦を友人や、ゲーム好きの地元の高校生と回す週末を過ごしていた。当時何とも思わなかったが気が付いたら最初のやんちゃな人達は来なくなっていた。

そんな日々を送っている中、Sから誘いの言葉があった。
「カプコサーカスに行かないか?」
聞いたことのない場所だった。

元祖小池屋のゲーセンライフ ♯00 プロローグ

「予選スタートです!」
この音声が私の一番幼い頃に聴いたゲーム音声だ。
物心がつくかつかないかの頃に母に連れていかれた場所で遊んだのをうっすらと覚えている。
ポールポジションというレースゲームで、プレイステーションアーカイブスが発売されてプレーした際にその当時の記憶が繋がった。
それから小学生、中学生、高校生、専門学校生、社会人と私の近くには常にビデオゲームはあり続けた。中学生の頃から学校から「行ってはいけません」と釘を刺されたゲームセンターにも足を運んだ。もっとも子供の頃は自分が住んでいる場所が田舎なのでおもちゃ屋にあるビデオゲームコーナーで遊ぶことが大概だったが。

初めて行ったカプコサーカスの大きさ、人の多さ、対戦の熱さを感じたものだ。

時は流れてゲームセンターは流行り病や電気代高騰で一気に苦境に立たされ、閉店の一途を辿っている。平成中期~後期から新札と新硬貨による両替機の買い替え、消費税の税率アップ、ネット対戦によるメーカーへの支払い、電子マネーによる手数料と苦難続きで閉店は多少はあったがここ2、3年の閉店は明らかに多い。
今年の5月末に自分が今時点で通っているゲームセンター、スターフィールドが閉店することになった。自身がゲームセンターに通い始めたのは社会人になってからだが、
プレイタウンラッキー、POPY、笹口チャンスと新潟県で通ったゲームセンターで閉店する店舗はスターフィールドで4店舗めになる。
そんな訳で自身が通った場所の備忘録、というかエッセイみたいな形で残していこうと思いキーボードを打ち始めている。

思い出してみると割とぶっ飛んだエピソードがあるのでその辺を盛り込んでいければいいかな、と考える次第です。
割とあるんですよ。友人3人で自転車でゲーセンに行ったら帰る時に自転車が自分の1台しか残っていなかった、とか。

掲載間隔が開く事があるかもしれませんが温かい目で見守って頂ければ幸いでございます。

C94インフォメーション。

明後日行われますコミックマーケット94に
サークル参加します。

財前時子様本 28P 400円が今回の新刊と
なっております。

これ以外に過去に出した脇山珠美の本を
持って行きます。

それでは、ヨ-28a「だーくいりゅーじょふ」にて
お待ちしています!

千葉・埼玉遠征。

2017年シーズンを17位で終えてJ2に降格したアルビレックス新潟
自身は野球では千葉ロッテマリーンズを応援しておりまして、マリーンズの観戦仲間でジェフユナイテッド千葉を応援している方がおり今回ジェフとアルビが対戦する機会が実現、フクダ電子アリーナには行った事がなかったので遠征を計画、次の日にはメットライフドームで西武×ロッテ戦があるので5/12、13と遠征にでかけました。

続きを読む

新年あけましておめでとうございます。


2018年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
年賀状は戌年と言うことでけものフレンズ
タイリクオオカミさんを。
描いている最中に例のツイートが飛び込んで
来て2期はどんな事になるのか全く想像が
つかなくなりましたが果たしてどうなるか…
今年は昨年の12月に引越したのと体調で若干
問題が見つかったのでそれを落ち着かせるのを
第一の目標に。
3月の酒の陣までにはその辺落ち着かせたい
ですね。
同人については2冊は出したいところ。
冬に構想があった時子様の本はどこかで
出したいですね。
遠征については6月に富山でマリーンズの試合が
あるのでそれと、アルビとジェフの試合を観に。

…お金大丈夫かね。
まー、今年もがんばっていきまっしょい