2012-04-03 「ハイパーホビー」に「スタジオ・ゼロ物語」のレポート記事が!

今月初めに発売されたホビー雑誌「ハイパーホビー」5月号(徳間書店)に、石ノ森スピリッツ「スタジオ・ゼロ物語」のレポート記事が掲載されています。
同イベントは、当ブログでもレポートしたとおり、藤子不二雄A先生、鈴木伸一先生、石津嵐先生がスタジオ・ゼロをテーマに語るトークイベントでした。司会担当の山田ゴロ先生が定期的に行なっている「石ノ森スピリッツ」の一環として開催されたものです。
光栄なことに、私も出演者の一人として参加させていただきました。
・A先生・小池さん出演「スタジオ・ゼロ物語」レポート
http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20120220
「ハイパーホビー」のレポート記事は、何枚もの写真を使いながら、A先生や鈴木先生のトークの様子を楽しく伝えています。西原理恵子先生が高須クリニック院長を連れて登場した場面や、会場に来ていた漫画家さんたちがA先生に贈った寄せ書き色紙なども紹介されています。
私の顔写真もちらりと載せてくださっていて、ありがたい限りです^^ 私が資料を持参してスクリーンに映したバラエティ番組『祭りだ!ワッショイ!』の「歌謡アニメ劇場」の写真が載っているのも個人的に嬉しいところです。
この記事は、同誌187ページにあります。
連載コーナー「Fグッズ情報局」では、ミュージアムカフェの新メニューやFミュージアム限定グッズなどがカラーで紹介されています。以前当ブログでも取り上げた藤子・F・不二雄ミュージアム限定カンバッジセットが、抽選で3名にプレゼントとなっています。
・藤子・F・不二雄ミュージアム限定カンバッジセット
http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20111206
●神奈川工科大学が出している「カイト」第4号に、藤子F先生の『ミノタウロスの皿』が再録されています。
それ以外にスケジュールを確認する方法はありますか?
藤子A先生の公式サイトは存在しないので、ここを見れば全てわかる、というサイトは思い当たりません。
私も自分で情報を得られたものしかブログで書けませんから、ぜんぜん気づかなかったとか、事後的に知るとかいったこともあります。
上記のイベントについては、事前にこのブログに情報を載せられましたが…。
藤子関連のことをよく書いているサイト(ブログ、SNSなど含む)を日常的に閲覧するとか、グーグルなどでまめに検索するとか、そういう地道な方法しかないようです。今ならツイッターの検索機能で「藤子」「藤子不二雄」などのワードを入力して頻繁に検索していれば、そういう情報に出会いやすいかと思います。
どうもありがとうございます!
昨年の京都でのA先生トークショーに続き「ハイパーホビー」の誌面に登場できて光栄に思います。すばらしい記念になります。