多摩センターでイタリアンランチ

多摩センターから少し丘陵に行ったところに先月オープンしたイタリアンレストラン「AW KITCHEN」にランチを食べに行きました。広々とした空間に緑と日差しが気持ちいいお店です。今日はパスタセットを選びました。冷製パスタか野菜スープのどちらかと6種類から選べるパスタ、そして2種類から選べるデザートとコーヒーで1,800円という価格帯。

f:id:koikesumito:20120812121436j:image:w360
お店のサービスも丁寧で、ハード面も多摩地区には珍しい高品質な仕上げ。天気が良いだけで十分なお店でしょうか。実際いろいろなお客さんで席は埋まっている様でした。でもいろいろ残念な点があるお店でした。

まずは、野菜スープはラタトゥイユ仕立てなのですが、自分が注文したパスタと完璧に味が被ってしまうトマト味でf:id:koikesumito:20120812114248j:image:medium:leftこのあたりメニューに記載があれば避けられたかなと。また選べる前菜が、パスタとスープというのは?です。アンティパスタミストにするかサラダにするかでしょうか。冷製パスタを選ぶとメインのパスタと続いてずっとパスタになってしまいます。またデザートは、かぼちゃのシフォンケーキとポンカンのシャーベットの2択でしたが、後者を選ぶと、なんとお皿に3スクープ載ってきました。すっかりお腹が冷えきってしまいます。さすがにこれには家人とも顔を見合わせて「飽きちゃうね」と。これは盛り合わせにすべきでしょう。それに車でしか行けない場所なのにノンアルコールの飲み物がメニューに見当たりませんでした。
f:id:koikesumito:20120812120203j:image:medium:right

お店の雰囲気は良いのですが、ずっとマイケルジャクソンのベスト版を大音量でならしているのはいかがでしょうか。「今日は命日かな」と家人とも話をしていたぐらい、1時間近くずっとボーズのスピーカーから聴かされるのはどうよ。休日の11時にイタリアンレストランで流す音楽、他に知らないのかなと思いました。このあたりは重要な要素だと思うので、敢えて指摘したいと思います。

結局家人とすり合わせた意見としては、立地と食事の原価を考えると休日ランチとしても200円ほど割高であり、たぶん2回と行かないだろう、というものです。お店の表示が統一されていないこと、八王子側からの道路にしか看板がないことなど、今後の課題がたくさんありそうです。せっかく多摩地区には珍しいおしゃれなイタリアンレストランなので、ぜひ修正して「名店」の仲間入りを目指して欲しいものです。