富士山登山

Mちゃんに誘ってもらって、先週の日曜月曜にかけて富士山に行ってきました!参加したのは、往復のバス、8合目の山小屋宿泊、山小屋までの案内、下山後の温泉がパックになったツアー。

新宿を朝8時に出発して、富士山5合目に着いたのは12時前。あふれる人に圧倒されました(+ +)5合目の休憩所(建物の3階)から撮った富士山山頂。

同じツアーのなかで私たちのバスが最後に着いたので、5合目からの山登りも最後14時頃の出発。案内人のお兄さんを先頭にゆっくりペースで途中休憩しながら8合目の山小屋「白雲荘」を目指します。雲の上から見た夕焼け。

7合目くらいから、ごつごつした岩や歩きにくいじゃり道が続き、先行あやしく・・・。山小屋に着いたのは20時頃。いくつかの団体が重なって、山小屋の中に入るのに30分くらい外で待ちました。山小屋から頂上までは2時間半で登れるはずの距離だけど、人が多くて前に進めなくなることが予想されるから、翌朝4時40分のご来光を見るのに23時半頃の出発を案内人のお兄さんに勧められました。夕飯のカレーを食べ、せまいお布団に入ったのは21時過ぎでまだ休んでいたかったけど、ご来光は見たかったので、眠いのと疲れが残っているのを我慢して、23時半に頂上を目指して再出発!登り始めている人はいたけど、列が詰まるほどの人出ではなかったです。前日より足が重くて、Mちゃんに励ましてもらいながら頂上に着いたのは深夜2時で真冬の寒さ。雨がっぱを着たり、400円のホットミルクティーを自販機で買って飲んだり、Mちゃんとくっついたりしても、やっぱり寒い・・・。「寒い寒い」言いながら待っていたら、3時半頃、頂上の山小屋を開けてくれました!4時過ぎに明るくなり始めた頃、外に出てMちゃんと最前列の場所を確保。だいぶ明るくなってきても雲の中から顔をのぞかせる様子はなく・・・ 

横で見ていた人は「今日はもう見れない」と言って最前列から抜けたりして、私たちもあきらめかけていたところ、鮮やかな光☆

頂上まで登れて、ご来光が拝めて良かったです!

下りは聞いていたとおり楽だなと思いながら順調に下山。それも8合目くらいまでで、途中から左膝が痛くなって足を着くたびに痛い(> <)なるべく左膝に体重をかけないようにしていたら、右膝まで痛くなり、平らなところはまだしも、急な下りは一歩一歩がきつくて、かなりスローペースになっていきました。心配してくれるMちゃんと半分泣きそうな私。ツアーの事務所に自力で下りる以外の道を聞いたら、7合目の50メートルくらい下まで馬が来ていて、5合目まで馬に乗って行けるとのこと☆7合目をかなり過ぎても馬は見当たらず、Mちゃんが先に見に行ってくれ、馬を連れている人に話していてくれたおかげで、着いたらすぐに乗れました。馬はそんなに多くないのに、私みたいに途中から馬に乗りたくなる人は結構いるみたいで、知らないおじさんと一緒に乗ることに。馬も嫌がっていたようでなかなか歩きだしてくれなくて、馬にもかわいそうだったけど、馬にがんばってもらうしかなかったです。無事5合目の休憩所に着いたらすぐにMちゃんもゴール!一人では登り切れなかった富士山。一緒に行ってくれたMちゃんに大感謝です♪