高校への電話とFF

先日、ちょっとした用事があって、母校に電話をしました。
在学中も卒業後も、国泰寺高校に電話したのなんて、初めてではないでしょうか?
なんとか「アヤシイ」と思われないよう明るく話しました。
用件のご担当者を待つ間、受話器から聞えてくる音楽。それは・・・






さ〜みどりにお〜う太田川♪♪





校歌。

しかも、




歌詞付き。





しかも、





男声と女声のコーラス。





他の学校もそうなのでしょうか。
結構驚いたのですが。




ゴールデンウィークに、広島に帰省してきました。
人の多いGWやお盆は、ほとんど帰省しないのですが、珍しく。
数年ぶりにフラワーフェスティバルも覗いてみました。





FFが始まったときとは随分雰囲気が変わって、商業色が濃くなっていたけれど、地元の産業やお店、国際色も豊かな出店が立ち並んでいて、メガ級物産展のようなコーフン度。(^^)
普段、直接消費者にアピールできない商品を生産者が楽しそうに売っている店もあります。
ある牧場から、自慢の豚肉を串刺しにして売っていたんだけど、これはおいしかったなあ。
牛肉に負けてない。
柔らかくて、ジューシーで、味がしっかりある。

そして、大きいっ!!


3日間とも快晴なんて、今までほとんどなかったFFだそうですが、今年はビールが飛ぶように売れる夏日。
私もこんなものを。

韓国のアピール店で、チヂミとまっこり。




どうしても、きびじくと読んでしまう。


修道大学専用のステージもあり、バンド演奏をやってました。
NHKには、おじゃるまるがいた。



街中にこんな碑があるのが、やっぱり広島。




おいしそう・・・



「はしまき」(お好み焼きが箸に巻き付けられている)は、最近広島で見たのが初めて。



帰省されていた関東メンバーもいるのかな。