2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

・蟻にそっくりな蜘蛛=アリグモ

【アリグモ】 オス クモ目 ハエトリグモ科アリといわれればそう見えるし、眼のつくりはクモだし。 奇妙なムシです。姿はアリにそっくり。 クロヤマアリに擬態していると言われています。でも、眼がクモです。 それにしても、すごい大顎だ。

・ツバメシジミ

【ツバメシジミ】 チョウ目 シジミチョウ科♂かな。尾状の突起がツバメの語源となっているとのこと。 幼虫の草食はシロツメクサやカラスノエンドウなどのマメ科の植物だから、たくさんいます。

・α55の撮影枚数が5万を越えました

初心者入門機の一眼レフの耐用限度は、撮影枚数で3万から5万枚といわれていますが、早くもその5万枚を越えてしまいました。 まだ、購入してから一年も経ていないのに・・・。3万枚撮ったところでシャッターユニットは交換してもらいました。 だから、現状の…

・2012年あそび塾開講

伊南子ども劇場の『2012年あそび塾』を開塾しました 15家族の44人でスタートです。今日は14家族が参加しました。 秘密基地の象徴、ツリーテラスの前で記念撮影。参加する親子に、山で楽しむ『技』を伝授します。

・アリと共生するヤノクチナガオオアブラムシ

【ヤノクチナガオオアブラムシ】 カメムシ目 アブラムシ科エノキの師管液を吸うために長い口針を持ってます。 アリと共生している。お尻から甘い分泌物を出してアリに与える瞬間です。

・なんとか全域発芽

やっと稲が田んぼの全域で発芽したようです。 今月5日に布マルチを敷設して19日が経過してもこのような状況ですから、今年の低温な気候がかなり影響しています。すでに発芽に必要な積算気温(50度:11.5度以上の日平均気温の合計)には達していたものの、朝…

・独立型風力&太陽光発電を設置

長野県の南部にある泰阜村のグリーンウッドに独立型ハイブリッド発電システムを取り付けてきました。 風力発電機は既設ですが機能していなかったので、12Vの太陽光とバッテリーと組み合わせて活用できる設備にしました。見かけ重視の建築物なので、いたると…

・発芽した稲が枯れてしまう

稲の生育が芳しくありません。 低温の影響だろう、発芽した葉先が白く枯れてしまっている。種籾の発芽には最低でも11.5度が必要といわれています。 ところが布マルチシートを敷設した5月5日以降の気温を見ると、何と最低気温は1.5度!(13日)、10度以下の日…

・ギシギシとコガタルリハムシで金環日食観察

きれいな金環日食の写真はありふれているので変り種を。コガタルリハムシが穴だらけにしたギシギシの葉で、金環日食観察。 長女が見つけて試してました。 出勤前のひと時、童心に返って遊んでました。

・明日は金環日食

明日は金環日食です。 信州南部の天気予報は晴れ♪ 天体ショーが見られそうです。裸眼で観察することは出来ないので、身の回りの資材で観察道具を作りました。 溶接面から色ガラスを外して、LEDライトのレンズアダプターを流用してカメラに取り付けました。 …

・コウゾの雌花と雄花

【コウゾ】 雌花と雄花 クワ科雌花と雄花を並べて撮れました。 雌花が実になって、熟すと甘い。

・人の生活にも摘果が必要

桃の木に実が付きました。 でも、幼木なので、たくさんの実を大きくするだけの力はありません。自然に任せてもかなりの数を落果させますが、それ以上に摘果しないといけないでしょうね。 一個でも負担が重過ぎるかもしれません。身の丈にあった実をつける。 …

・ドクダミは山菜かな

今夜の山菜。待望のクワの葉と、初チャレンジのドクダミ。 クワの葉はカイコの大好物ですが、人が食べてもかなりの美味です。一方で、ドクダミは山菜図鑑によると高温で天ぷらにするとうまいとの記述を発見。 試してみましたが、食えるけど、ドクダミ特有の…

・アサヒナカワトンボ

【アサヒナカワトンボ】 オス トンボ目 カワトンボ科うちにいる生き物の中で最も美しい昆虫。

・2012年ハルユタカ 穂揃い

202日目穂揃いです。(90%以上出穂) 出来が良すぎて穂が重過ぎるかもしれません。長雨に遭うと倒れそうな予感。 収穫時期が梅雨なので、豊作の半面で不安もあります。

・独立電源システムの試運転

小規模独立電源の試験運転中。リサイクル部品を多用して費用を極力抑えて構成してあります。 太陽光発電の容量は60wですが、バッテリーにディープサイクルの100Ahを使うので、小型とはいえかなりの余裕があります。悪天候が十日間連続して太陽光発電ができ…

・ウスバシロチョウ

【ウスバシロチョウ】 チョウ目 アゲハチョウ科シロチョウと名が付きますが、シロチョウの仲間ではありません。 そのためでしょうか、「ウスバアゲハ」と呼ぶこともあるようです。東京では絶滅しているんですね。 うちの回りでは乱舞してますが。

・2012年の布マルチ 5日目

布マルチ敷設5日目敷設の翌日に雨が降ったので、綿でできた布マルチの内部に水が浸透しています。 籾の一部には芽が出始めたものもあり、気温が低い割には順調だと思います。

・コガムシ

【コガムシ】 コウチュウ目 ガムシ科 無農薬の田んぼには、希少種となった生き物がたくさんいます。 布マルチ水田にしてから6年が経過しましたが、生態系はかなり豊かになってきていると思います。クロゲンゴロウではないかと思いましたが、調べたところコガ…

・5月だというのに外壁が結露

今朝は凍霜害注意報が発令されたほどの冷え込みでした。 最低気温は4度まで下がりました。そのために外壁に逆結露が発生。 断熱によって壁の内側から熱が逃げてこないので、サイディングの表面温度が低下して結露する現象です。 昨日は各地で竜巻の被害も発…

・2012年ハルユタ出穂

小麦が出穂!ハルユタカが穂を出しました。 豊作の予感がします。美味しそうに実ると虫もたくさん集まってくるので、カエルやカマキリの活躍に期待します。

・2012年の布マルチ敷設

今日は未明の4時半に起床して田植え(布マルチ敷設)しました。 細かなトラブルには遭いましたが、9時半ごろには作業完了。 今年の米つくりが始まりました。布マルチを敷設した田んぼは異彩を放ちます。 晴天の日には眩しくて直視できません。 その分、太陽…

・家族との時間を作るために原発を動かせという産業界

経済界って無責任ですね。 原発ゼロ:いら立ち募らす経済界 「1年たっても政府は無策」平日のピーク電力使用量を下げるため休日に出勤する体制をとったが、「3カ月間、家族との時間が削られた。震災直後だから我慢したが、今年は勘弁してほしい」 何様のつ…

・食虫植物!?

ハチが食虫植物の餌食に!?実は、カキドオシの花に体ごと入り込んだミツバチです。

・猪肉ハンバーグ

打ち合わせ先でお昼をご馳走になりましたが、なんと猪肉料理。 地元の猟師(ハンター)が捕らえた獲物を、施設のスタッフが捌いてハンバーグにしたジビエ料理です。 美味かった。