It Will Be Fine!

こまきのブログです。

神戸空港見学に行ってきました

近くに住む祖父から、こまき母のもとに
神戸空港を一度見に行きたい。連れて行ってくれんか〜」
というリクエストが来ました。


で、母から「一緒に行く?」と私も言われ、
一度神戸空港見てみたかったので、「行く!」と返事。
仕事がお休みだった今日、
こまき祖父、こまき母、私、の三人で行ってきましたー。


まぁ、神戸空港の是非をここで論じる事はナシにして(笑)
神戸空港、こんなところですよー」と
このブログで皆さんに簡単にお伝えしてみますね。

バスでGO!

三木市から、私の住む神戸市内の街を経由して
神戸空港まで行けるバスが出ているので、
そのバスを利用して空港へGO!


バスに乗って約一時間。
バスの窓から海が見えて来ました。
もうすぐ神戸空港です。

ちなみに電車を利用して神戸空港に行く場合は、
神戸の中心街三宮から、ポートライナーで約20分。
神戸空港駅」下車です。
ポートライナー神戸空港駅」と
神戸空港ターミナルビルが直結しているので、
アクセスはめちゃくちゃ便利です。

展望台


ターミナルビル屋上階が、展望台。





展望台から飛行場の写真を撮りたいのに、
金網がじゃまで撮れない・・・(泣)
と思っていたら、祖父から
「金網に、何箇所か穴が開いてるところがあるやろ。
あれは、写真を撮る為の穴なんやで。
その穴のところから撮ったらええんや。」
というアドバイスが。


・・・ほんとだ!よく見てみると、
金網に小さな穴が開いてるところがある!(写真左上部分)
で、祖父に言われた通り、その穴の部分にカメラをあてて
写真を撮ってみたところ。。





うわぁ、綺麗に撮れたー!
じいちゃん、スゴイっ!!よく知ってたねー。




周りから、
「飛行機、ちっさ!!」
「ちっさいなぁ、ほんま!!」
という、おば様たちの威勢のいい会話が聞こえてきました。
あぁ関西。とっても関西。(実感)
ま、神戸空港からは大型の飛行機は飛びませんからね。。



飛行機の離陸の瞬間を撮ろうとする、
祖父&こまき母&私。
しかしなかなか上手く撮れないー。


しかしこまき母よ、飛行機を撮影しながら
「あー、動いてるから撮られへんわ〜!!」
って言うのはやめて!
声大きいって!
しかもセリフの内容が恥ずかしい!(恥)
ほらっ、斜め後ろの女性がおかしそうに笑ってるじゃん。。





離陸して、びゅーんと飛んでいく飛行機を撮ってみました。
さっきのおば様たちじゃないけど、「ちっさ!」(爆)
でも私のデジカメではこれが限界。
どこに飛行機映ってるか、わかります?(^^;

おみやげ屋さん


出発ロビーと同じ階(ターミナルビル2階)に
いくつかおみやげ屋さんがあります。
スイーツとか、よしもとのキャラクター雑貨とか(笑)
よしもとのキャラクター雑貨のお店の名前は、
「よしもと たのむワ買うてぇ屋」。
あぁ関西。。





洋菓子店「神戸元町一番館」にて。
チョコレート製の神戸空港(笑)

帰り

おみやげ屋さんを見て回った後、
「もうだいたい神戸空港の雰囲気わかったねー。」
と三人とも満足したので、帰る事に。
帰りはポートライナーで三宮まで出て、
三宮からバス、というルートを取りました。


しかし母よ、
「ここからエ“ラ”ベーターで降りて行こうか〜」
とか言うのやめて!声が大きい!!

感想

規模が大きくなくて、こじんまりしているので
私でもあまり迷う心配のない空港です(笑)


神戸空港の特長は、「とにかくアクセスがとっても便利!」
という事でしょうか。


空港を利用する場合って、
「そりゃ飛行機に乗ってから目的地に着くまでは早いけど、
空港まで行くのが時間かかるし、不便なんだよぉ〜」
というケースがけっこう多いと思うのですが、
神戸空港の場合は、神戸の中心街三宮から、
ポートライナー一本で、20分で着いちゃいますからね。


最初にも書いたように、ポートライナー神戸空港駅」と
神戸空港ターミナルビルが直結しているので、
ポートライナーの「神戸空港駅」で降りて、
ほんの少し歩けばもうそこは、神戸空港の出発ロビー!
という状態です。


神戸空港の需要は、一体どれぐらいあるんだろう〜」
という思いは確かにあるのですが
アクセス面に関しては、ほんと便利で感心しました。


神戸に住む人が利用する空港としては
とっても便利な空港でしょうねー。(って、そりゃそうか)
他の地域から来られる方々が、
「直接神戸の中心街にたどり着きたい!」
という場合にも便利でしょうね。
空港を出たら、すぐに神戸の中心街三宮に出られますし。


神戸チキンジョージにライブ遠征に来られる場合にも、
この空港はとっても便利ですよ〜。
・・・と思うんだけど、今チキンが休業状態なのが
悲しいところです(涙)


以上、神戸空港かんたんレポでしたー。