論理的出題

通り掛かり課長から菓子パンについていた論理クイズを出題されました。

答えがわかるかって?
ええ、わかりますとも。
おもいっきり初歩的な論理問題じゃないの。簡単だぜ!
フンフンフ〜ン♪


(気が向いた方は画像の質問考えてみて下さい)


………あれ?
なんとなくわかる気がするだけでパッと確信できない。まずい。
格好悪い?
でも焦って適当に答えて不正解したら、それこそ格好悪い!(>_<)


おとなしく自席へ戻り、素直に可能性を横に書き出しながら考えました。
こういうのって落ち着かないとダメみたい、私。
とほほ。


うー、ホント頭って使わないと退化するなぁ、と感じる昨今です。
老化怖い。そろそろ人事じゃない!
こんな風にたまには軽くストレッチする必要あるかも…


そもそも私が日記を付ける理由のひとつにストレッチとしての役割があるんでした。
そんなの私自身忘れてた!!
ってことで、ご存知ない方がほとんどでしょう。
確か学生の頃の日記に一回、あと社会人になって再開してからも一回はそれっぽいこと書いてるはず。
「日記書くとちょっとは頭を使うような気がするんだよな…」みたいな。
なんて懐かしい話題。
何年前のことだか知れない。
今や無意識に思うがままに綴れることを綴るのみだよ(笑)


さて。
もしクイズの答え合わせしたい方いたら声かけてくださーい。
正解教えますv


ついでに、超ミラクルどうでも良い感想ですけれど
論理学ってロンリー学に似てますね。
ロンリーなんて学問は多分今の所まだないと思いますが。
むしろ孤独は学問として扱うには狭義すぎる!
まぁ未来の社会で何がクローズアップされるかなんてわかんないから。サブカル系とか。
ロンリー学、今後の展開に注目です。