:オススメポイント

おいらのPowerBook12は右下から左上にかけての対角線でねじれる現象があって、キーボード打つときにがたがたなるので、とても不満があった。昨日、ジーニアスバーでゴム足つけてもらったときにその辺を突っ込んで聞いたのだが、結論としては「対応できない」という返事をもらった。そのときにいわれた理由は今思い出しても腹が立つので書かないが、Macのことに関して些細なことでも相談できるというのはよかった。
トラブルのときのオフライン掲示板という感じだろうか。
購入後のパソコンのサポートは、買ったときに提示されるサポートセンター(有料)に頼むかパソコン教室行くかしかない。そのため、何のトラブルかわからない場合、時間とお金がかかる。これはうっとおしい。
結局ねじれは家に帰ってきたら直っていてびっくりしたと同時に、対応してくれた人に何とかして「なおってた」って伝えたいんだけど伝えようがないんだよね。各機種における事細かな情報とトラブルと対処法を知識としてジーニアスバーが備えるんであれば、AppleStoreは買ったあとも「駆け込み寺」としてつかえる心地よい場所だと思う。むしろ最強のサポートセンターだ。
WindowsよりたかいかもしれないMacだけど、近所にAppleStoreがあるなら、いつでもサポート受けられるという「安心」という付加価値がついた以上、もうWindowsよりMacは安いといえる。
そして、パソコン初心者がノートパソコンを買ったほうがいいというのはさらに理由が増えた。今も知り合いで一人いるけど「iMac買え」じゃなくて「iBook買え」って言ってます。iMacがトラブル起こしても、誰のところにも自分で持っていけないから。

:ちなみに

昨日のAppleStore銀座にJobs(CEO)は来てました。見ました。目の前30cmのところで。いきなり目の前に現れたんだけど、頭とめがねで本人と判断しました。銀座から行列に沿って東京駅方向に歩いてました。誰も騒がなかったけど、間違いなく本人です。とにかくでっかいです。びっくりするでかさです。そりゃ12インチのノートが小さく見えるわ。