Shibuya.trac2009新年会

行ってきたよ!一昨日のイベントだったけど、昨日は風邪引いて寝込んでいました。とりあえずLTでJAM Circle紹介してきた。JAM Circleでググルとソープランドが一番最初に出てくるw。オチが付けられたLTは初めてだ。比較的好評に受け入れられていたけど、これからだなぁ。いきなり英語で作り始めてるからな…。名前もソープランドだしな…。
さて、イベントの感想レポートをしていきたいと思います。

Trac導入事例(管理ツールとしてTracを使う)(u-zさん)

  • Trac-MS-Project連携すげー。簡単にチケットからガントへ変換がかけられるらしい。
  • Tracのよさは標準で最低限の機能しか提供しないところだと思ってる自分は、標準機能が弱いのが…。と言われたところでなびかない。普段仕事でJazz(RTC)使っている身からすると、あれはあれですっごいいいけれども。
  • 生産物の管理にはhudsonが使えないのだろうか。毎回違うものなんだろうか。たぶんそうなんだろうなぁ。Excelもありだけれど、それで済むのであれば実はWikiでよいのかもしれない。

ある保守部隊での利用事例(kanuさん)

  • 夢はスーパープログラマとおっしゃっていたけれども、あのプレゼンスキルがうらやまし。
  • 考え抜かれたチケット設計。ゴテゴテした項目がないシンプルなツールだからこそ。
  • インシデント管理はそういう種別のチケットを作るって言うのはダメなんだろうか。インシデント、と言うのがどういうものなのか、よく分かっていないけど、調べたら「重大な事故につながるかも知れない出来事」とでてきた。そういうものならば種別を切り替えてガシガシ登録すべきだと思う。別のTracインスタンスを作るという手も考えたけど、一つのDBであるところに価値が出てくるんじゃなかろうか。
  • TimingAndEstimatingPluginはいい仕事してくれますね。
  • Tracがあそこまで使い込まれているという、全体的なコーディネートがうらやましい。

PluginをPostgreSQL対応する(hirobeさん)

  • 実は貧弱なホスティングを使ってTracを公開しているので、SQLiteよりもPostgreSQLMySQLに載せ変えようとしたことがありました。結局載せ変えてないんですが、でも実験に使用したマシンのスペックはそんなに悪くなかったので、実際効果がどれだけでるもんなんでしょう?
  • TracがSQLArchemy(でしたっけ?O/Rマッパー)に載せかえられたらPostgreSQLに載せかえたくなった。

結婚式のタスクをTracで管理してみよう(kaorunさん)

  • Wiiリモコンでプレゼンテーション」なんて記事を技評さまで書かせていただいていたり。結構身の回りでは2年位前からふつうに使ってました。
  • 結婚式とか、イベントにTracを使うアイディアは素晴らしいですね。
  • 自分も結婚式とかで使ってみたい(ぉ)

さらにもう一つのTDDによるTrac Lightning2.1の新機能(okamotokさん)

  • ふんどし・フンドシ・褌(急募・著作権フリーの褌画像ってこれのことですか。)
  • Pear Review プラグインに萌える気持ちはすごい分かる。(使う相手がほしい)
  • Trac Lightningはpost-install.batにほぼ全てが詰め込まれている、と直接ご本人から聞けた!
    • しつこく聞いてすいません。okamotoさんのマシンで開発環境を見せてもらえてうれしかったです。
  • Linux環境で動くTrac Lightiningがんばるかー。
    • XDocViewが動かないらしいですが、インストールされるプラグインや、日本語化とかがある程度できていれば自分は十分。(日本語化もしなくてもいいかもね。)

LT部門

Tracのチケットをチケットにしてみませんか?(自分のターン)

  • プレゼン用意できず。実は午前中に「あ、やべ」と思ってTracにチケットを登録するスクリプトを実装してました。その他ゴタゴタしてて全然準備できず。オブラブの時みたいにJAM Circleでやろうかと思ったけど、失敗してるからやめた。
  • 「JAM Circle」でググってソープランドが出てきたのはもうなんと言えば。とりあえずスクリプトでSOAPは使えなくするかw

初めてのプラグイン開発 - SAPとTracの連携 -

  • 自分の手抜きっぷりがゴメンナサイってなるくらい力の入ったLT。
  • SAPってドイツ語圏から産まれたのは知っていたけど、開発もSAP上でやるとか、ソースコードを落とせないとか、全然知らなかった。
  • これってすごいPythonの勉強になったんだろうな。すごい。自分がアプローチするなら、Trac上のソースコードブラウザで連携する

とびこみ(yusiさん)

  • 子供の予定日にShibuya.tracにいらっさる。驚いた。
  • サーバー環境に恵まれてるなぁ。うらやましい。

sourceforge.jpの中の人(tachさん)

  • いつもお世話になってます。
  • RSSプラグインはShibuya.tracもいいけど、きっとTrac Hacks行きでしょう。
  • ビルドマシン化の件はあきらめました。
  • ごめんなさい。sourceforge.netばっか使ってます。

赤本の中の人(espionさん)

  • ごめんなさい。本買ってません。
  • 日本語化プロジェクトにはぜひ参加したいところ。

UST担当id:k_takaさん、宴会幹事のid:kikuhideさんありがとうございました。会場をお貸しいただいたシェアグリッドさんもありがとうございました!