バリ島旅行記4日目ウブドからジンバランへ

4日目、朝7時起床。朝食を食べに行きます。
アリラウブドの朝食はビュッフェ形式ではなく、前菜とメインをそれぞれ6品くらいの中からチョイスします。
 
コナパパはバリ風お粥を注文。コナママはアメリカンブレックファーストを注文。
その他のメインにはタペストリーの盛り合わせやナシゴレンベトナム風お粥があって、
アリラウブドの朝食はどれもおいしかったです。
今日はウブドから海辺のジンバランに移動する日。
12時チェックアウトですが、その前にホテルの『アリラスパ』に行きました。

コナパパは、60分間のバリニーズマッサージ(6,000円くらい)を受け、
コナママは、60分間のホットストーンマッサージ(7,000円くらい)を受けました。
アリラスパのマッサージ氏はとても技術が高かったです。凝っているところのポイントをしっかりおさえてくれ、
絶妙な力加減で施術してくれて、アロマの香り漂いやわらかい微風が吹くなか至福の時を過ごしました♪
ウブドからジンバランへは車で1時間半くらいかかりました。
途中サヌールという場所でガイドさんのおすすめのお店でランチをとります。

この料理が日本円で1,800円。バリなのに高―いっ。
庶民的なお店でこの価格はありえない‥。
ガイドさんに高い店を案内されちゃった。。
きっと、お店とガイドさんとの間に連携がとれていて、お互いにメリットがあるのでしょう。
ちょっと納得いかない気分。。‥ヤラレましたっ。
はいっ、気分を入れ替えアシタバのファクトリーに立ち寄りました。
アシタバは、アタ(熱帯性植物ツル)という自然素材で商品を製作しています。

職人さんがこんな風に手作業で作っています。

職人さんから編み込み方を教わって実践しまた。編み物が好きな私としては、なかなか楽しい作業です(^^)
自分で全部作って見たかったけどとても無理!10cmくらいのコースターでも2、3日かかるとのことでした。

アシタバの工場では一度天日干しした商品を、数時間蒸すそうです。なので虫の付着の心配はありません。
似たような商品はたくさんあるけど、アシタバは手間がかかっている分安心して使えると思います。
ジンバランの『リッツカールトンホテル』に到着です。

これぞ、リゾート地☆☆
レイをかけてもらってウェルカムドリンクで一息ついているコナパパ。
このホテルは日本人の山、山、山。嵐です。前後左右から日本語が飛び交ってきます。
ここは日本かと思っちゃうくらいです。せっかく海外に来たのに日本人ばかりというのが残念でした‥。。
でも逆に考えると日本語スタッフがいて安心というメリットもあるけどね。

お部屋は結構広い。スタッフもフレンドリーでベッドメーキングを朝と夕方の1日2回来てくれて、
きめ細かいサービスが行き届いていました。
少し休んだ後、タクシーでスミニャックに出掛けました。
スミニャックはヨーロピアンに人気の高いおしゃれなストリートです。

私たちがどうしても行きたかったペットショップ『ドッグステイル』
バリ島ならではのビンタンビールウエアをはじめ、可愛い服がたっくさんあります。
私たちは悩みぬいた末3枚の服を購入しました♪
スミニャックは夜暗くなると危ないんだよ‥。。』
確かに暗くなったとたんにお店が閉まり始め人通りも少なくなってきた。
タクシーの運転手さんから聞いた言葉を思い出し、早めに退散したのでした。