2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CUT LUBE

土曜日に学会の発表があり、パワーポイントでプレゼンテーションの準備をしました。その後、同人誌を仕上げましたが、力つきて2ページ明日に持ち越しました。従って、全く工作は出来ないのですが、糸鋸のHPを眺めていてCUT LUBEに出くわしました。 http://c…

雨宮5トンのこと

やはり工作は断念して古い話題です。結構上手な方が乗工社の雨宮5トンを組んだのですが、走行装置が手に負えずギブアップ、コンが引き取らせて頂きました。その理由は以前に1台組んでいたからです。 このキットの欠点はキャブの縁取りのリベットが凹である…

電流計のインストール成功

トミックスのパックに装着した電流計は電圧も電流も表示されず常に0です。恐らく端子を間違ったものといじくっていたらショートして基盤を焼いてしまいました。このことから、トミックスのパックへのインストールは諦め、昨日購入したNGさんの電池式パックに…

モックアップ

未完成ながらこういう状態で集まりに参加しました。 ご意見を伺うと、「絶対6.5ミリ!」から「9ミリが欲しい!」までさまざまでした。9ミリの1号機はプロポーションに問題があるので少しお手直しが必要ですが、キット化はやはりデュアルで進めるしか無さそ…

とりあえず

モックアップ状態にしました。並べれば6.5mmを誰でも選ぶでしょう。9ミリ軌間という注文が無ければ9ミリバージョンは作る必要がないのですが・・・・。明日、ナローの集まりがあるので、皆さんの意見を聞いて見ます。 言い忘れましたがスチームドームの上部t…

5本目

まあ、センスの無いモデラーですので数本の作り直しは覚悟していました。昨日のも問題があり捨ててしまいました。今回が5本目ですが、何となく良さげです。 また、しばらく間を置いて考えます。この後スチームドームの造作の予定でしたが、電流/電圧計の配…

問題山積

サンドボックスの高さは修正しました。スチームドームも整形しました。煙突はやはり細いようなので作り直し。3本作って、まだダメです。 4本目でそれらしいカタチになりました。もはや裾のリベットどころではありません。尚少し前に傾いているのは後で修正…

裾の整形に

秘策はありませんね。でもコン流で少し工夫はあります。例えば、円板を貼付けるのですが、U型に曲げた板を真鍮ネジで固定します。こうすれば銀ローやハンダを流す時に位置がずれる事はありません。流し終わったら旋盤で旋削してしまえばすむことです。ですか…

第2作

丸棒に仮止めして裾を加工するのは、煙突/ドーム作りの常道だとおもいます。丸棒は煙室より0.2程細いのですが、許してもらえるでしょう。 ちょっと細めで、裾の部分ももう少し大きいかなと作り直しました。バスト(煙突上縁径)3.0、ウエスト(一番くびれた…

まずは試作

裾のリベットをどう打つか?にとらわれて、肝腎の本体を作っていないので、裾のリベットは後から考える事にして、リベット無しで作ってみました。ウエスト1.8、バスと3.0、ヒップ3.4のグラマーです。 裾を加工しリベットの孔をあける、それは至難な業みたい…

今日もお休みですみません

予定では夕方から工作出来る予定でした。以下は言い訳です。 夏に北アルプスに挑戦するので今日は訓練登山です。6時に出発して、7時20分から北泉ケ岳を目指しました。3時間程で山頂到着、カメラは持参しませんでしたが「山荷葉」という花を愛でてきました…

あぶねえ!

タメ口のタイトルですみません。明日は朝5時半起きなので、工作の実際が出来なくなりました。煙突の裾の形成に関しては、締結ボルトを表現する際、薄板にリベットを楕円に打って、ハンダ(又は銀ロー)盛りで仕上げたらどうかという事でした。楕円とする意…

スタックベース、おっと!

ボイラーは何とか納まりました。水平をださないと、小型機でもマズイですよね。固定法は後で考えるとして、懸案の煙突。ボイラーとの接続部分はリベットを打ってあり、ここはポーターの方法で作ってみようと思いました。すなわちt0.2燐青銅板(火室の余り)…

ウムム!

火室はt0.2輪青銅板で、リベットを打ってから鈍しました。曲げは洋白板より遥かに楽になるので、曲げが入る工程ではこの方法を愛用しています。色も塗装しなくてもよさげですし・・・。 ところがこれが入らない。実測キャブの左右の寸法は7.8で、この火室は8…

やれやれ

少し解熱しました。37度台でかなり楽です。工作を続けます。 ボイラーの欠き取りはフライスで。ワークに無理な力がかかるので、少しずつ慎重に進めました。縦フライスの方が欠き取りには向いているかも知れません。同じものを2ケ作ります。青ニスを吹いて孔…

発熱

ともかく朝から身体が重くダルイし節々が痛い。何とか本業を済ませて近所の内科へ。幸いインフルエンザは陰性でした。通常のアデノウイルスにより風邪症状(喉の痛み、咳)がまったく見られないので嫌な予感がしてましたが、何とか大過ないことがわかり、こ…

ボイラーの削り直し

煙室が細かったです。 思えば様々なガレージキットのボイラーは全てφ10真鍮棒からの旋削でした。今回は二つ必要なので、丸棒の両側に形成しました。 あとはフライスで削るのですが・・、 午後から物凄い倦怠感とサラサラ感があり、どうやら風邪をひいたみた…

ま、センスの問題なので

上手な人は何でこんなものを作るのに苦労しているんだろう、と考えますが、下手なコンは出来ないよ〜〜と苦労する事になります。仙台にはそういう名人が沢山いまして、コンはいつも仲間はずれ、寂しい時期もありました。そのことがKKCの立ち上げとか、超細密…

hookは難しい

昨日のは論外。今日はt0.6から切り出して失敗。t0.5から切り出しましたが、アーム部分が細すぎました。作り直しです。数ヶ作らないとダメかな。やはりセンスの問題みたい。 これから急な用事が出来て出かけます。多分今日は此処までかも・・・。

カプラー改造

チェーンの「受け」を増設しました。もともとハンダで組んであるものです。下手すればバラバラになりますので、最新の注意。結局2回失敗して、3回目で何とかなりました。 フックも作りましたが、ダメですね。何個か作らないといけないようです。 まあ、進…

平岡先生

ライブの神様、平岡先生がライブスチームの雑誌にK-27の製作法を連載されている事は、それほど知られてはいないようです。いずれ単行本になるとおもいますが、石巻のU氏の希望で定期購読していますので、役得で盗み読みしています。何と今月号は偶然にもカプ…

ボイラー完成

の前にH氏から情報を頂いてあわてて手持ちのカタログをめくったらちゃんとカプラーの図面がありました。多分これはオリジナルのもので、レストアされたときに少し変わったのでしょう。レストア後はバッファーの面の下にチェーンが写っていました。 ある意味…

ボイラー

原型用と試作用で2け作りました。もちろんボイラーバンドは削り出しです。 ひとつだけフライスしました。9ミリの1号機の治具に嵌めて見ます。 この後青ニスを吹いてセンターをケガき煙突やドームの下孔をあける事になります。さて、要望のあったOナロー用…

それでも

このような画像を見ると作ろうかなという衝動にかられます。 作って見ました。高さは2ミリです。たけのこは作り直しました。 でもこの方式では連結は出来ないし、あくまで「飾り」として付けておくだけになります。模型では連結させたい人、単品で楽しむ人…

カプラーポケット(承前)

何と会議が4件重なりました。また一つ重荷を背負わされました。ま、コンは行政にも強いし、その気になれば役人の首を飛ばすくらいの力はありますので会長職を引き受けました。実務は副会長にまかせます。 で、昨日のカプラーポケットは決して実物通りではあ…

カプラーポケット

日中は例によって亘理から村田町に向かい(渋滞を避けるため)、蔵王町のお店に作品を納品してきました。半年ぶりの納品で、前回の作品は完売との事。店主さんから、ずいぶん待たせると文句が出ましたが、忙しいので勘弁してくださいと誤りました。こちらの…

くりでん残照

休日は罪滅ぼしに妻とドライブする事になってます。そういえば若柳にくりでんミュージアムがオープンしている事を思い出し、思い切って出かけましたが・・。中途でイヤ〜〜な呼び出しがあり一旦戻り、再び出発。そのために帰宅は6時近くになりました。ミュ…

屋根

いちおうリベットを打ちます。水平方向のリベットは省略です(キットではダンク上板同様リベットを表現するつもり)。リベットがあると万力に銜えられませんので、あらかじめ下部の加工をしてからリベット打です。スティを半田で仮止めして打ちます。 打ち終…

ふう〜〜〜

ま、ツッコミ所満載であることは自覚していますし、そのやりとりが面白くてこのブログの訪問者が多いということも理解していますので、「ブログの恥はかき捨て!」と開き直ってます。手摺の握りをシェイの止水栓で使ったバイトでデッチあげるという作戦は見…

大型連休へ!

手摺の握りは作り直し。突っ切りバイトを作り、歯巾を0.6とします。ドレメルのカッティングディスクをダイヤモンドヤスリで整形し、V字型にします。それで突っ切りバイトの中央を凹ませて、そのバイトで握りを作りました。今回はφ0.9としました。長さは、0.3…