またまたマシンバイス

同人誌はほぼ出来上がりました。これから町内会の仕事です。雑用も多々あって工作ははかどりません。きょうはつなぎの話題としました。 腕の悪さを工具でカバーしたいという罰当たりな模型人なので、良い工具には目がありません。芦品のボール盤、サカイのML…

ギヤードモーター

クラフトのハチロクを使います。12:1に減速するために、角パイプを使うのはコンの(数少ない)オリジナル方法。軸孔は角パイプに垂直でなければならず、位置決めに苦労します。今日は材料の整備と、位置の検討で終了。明日試作します。ともかくキットの数だ…

ボックスドライバー

ドコービルの下廻りと上廻りの連結は、M1のナットに依ります。そのナットも平径が各種あり、迷いましたが、対辺2.5ミリのものを採用しました。問題はそれを締めるボックスドライバー。ボルトの位置は妻板から2ミリなので、ドライバーも径4ミリ以下でないと…

お引っ越ししてます

このブログは今日から復活しましたが、現在はこちらにかいてますので、こちらにおいで下さい。このブログは過去の記録です。400万アクセス近くまで行ったのですが、残念です。こちらへどうぞ! konno-sendai.hatenadiary.jp

続もろもろ

ご指摘いただきましたように、昨日の棒の補強は不適切でしたので、改めます。写真のように奥まで棒が差し込めるようにしました。 これで多分大丈夫でしょう。昨日のものでは、折れる心配もありました。細くしたのは単なるカッコ付けです。 同人誌の編集の合…

もろもろ

同人誌の編集であるヒントを頂きました。ML210のコレットシステムは、φ5の棒2本で締めるので、指が痛くなります。この棒に取っ手を付ければ楽になるという考えです。気取って綾目ローレッと棒で作りました。まあ、レンチ等にパイプをかぶせて延長するのと似…

続新ローラー運転台

台枠の作成で、ベアリングやビスの頭の逃げを想定していなかった大ポカで、逃げを手仕事で行えば膨大な手間となります。結局、原型を作成してレジン複製という事になります。その原型は、なるべくフライスで加工したいという事で、慣れない、そしてDROもない…

新ローラー運転台

お友達にお願いして、枠を3Dプリンタで作っていただきました。 しかし、例によって突っ込みどころ、いや修正するところがかなりありました。こうでないと、ベアリングとかが干渉するのです。 最終的には、原型を作りレジン複製となります。そのため、フライ…

13ミリ日車のCタンク(8)バルブロッド

ずっと辿ってきた道です。同じようにロッカーアームにバルブロッドを取り付けて、完成しました。あとはブレーキ廻りですね。 ジョギングは小雨で中止。今日は夜の会議もあり、簡単に・・・。

13ミリ日車のCタンク(7)ガイドヨーク

ガイドヨークとバルブロッドが無いとやはり寂しいです。バルブロッドの孔はシリンダブロックにあけましたので、今夜はガイドヨーク。これも案外難物でよーく吟味しないといけないのです。今回は差し込み式。フレームのスリットに差し込みます。 バルブロッド…

新ローラー運転台

ステイだけは作りました。かなり低くなるので良さそうです。 今日は、その前にホルダを30本仕上げ、動輪の写真を撮影してカタログ作りでした。同人誌の編集も始めています。また忙しくなります。 ジョギングも再開、27分22秒でした。ともかく寒い!!! ブロ…

量産

そういうわけで、オファーが多いのでホルダの量産です。 M1タップを折ってしまいました。厚肉パイプのタッピングは要注意ですね。あと4本で完了します。 ジョギングはみぞれで中止。数日走ってないなあ。

動輪のロッドピン調整用スリーブ

大量に入手した中村精密の動輪のロッドピンネジはすべてインチネジです。インチネジのロッドピンもありますが、制式蒸機用なので、長いタイプは頭がリーターンクランク取り付け用の形状をしています。M1.4ならKKCのオリジナルのロッドピンが使えますので、ロ…

ルーマドリルホルダ

お調子者なので、オファーがあると喜んで作ってしまいます。もし、従来ピンバイス(ルーマドリルのシャンクはφ1なので、ピンバイスの番手は太くなります)でルーマドリルを把持して手揉みされている方がおられるのであれば、このホルダは吃驚モノです。貫通…

で、新しい事をふたつ

例のルーマドリルホルダは早速オファーがありまして、量産体制にしました。数本で済むのですが、どのみちスワップ等でも頒布するので15本作ります。その仕込みです。 一方、新ローラー運転台はステイの仕込み。高さはかなり低くなります。どうなるかは、これ…

あるハンダ付けの技法(でもないか)

工作本の校正刷りがあがってきて、執筆者に送付する作業に追われました。Nゲージの動輪の注文もぼちぼちありまして、出荷作業もしました。 ドコービルのロスト原型作りは、ピストンロッドに湯口を付ける作業が残っていました。湯口はφ0.5の線で、背面にハン…

なんとか

出来ました。ピストンロッドは後付けです。 上手な人は初心者でも出来る方法で作る、下手な人は上級者でも難しい方法で作る、という箴言がありますが、まさにそのとおりです。この年になっても修行が足らないのですから、参りますよ。 新しい事も始めてます…

どんと祭

今日はどんと祭、神社総代なので終日大忙し。無事終了して、打ち上げをしておしまいです。合間に少し工作しましたが、またまた失敗。ドコービルの原型作りで、失敗の連続記録更新中です。でもガラスのときにもそうですが、失敗して学ぶ事が多いので、失敗は…

またまた作り直し、そしてルマドりルホルダ

ユニオンリンクをクロスヘッドに取り付けて具合を見たところ、0.3ほど短い事がわかりました。孔あけがおおざっぱだったのです。もうこうなれば「トイレの火事」状態(つまりヤケクソ)なので、作り直します。10回目かな。すっかり慣れましたよ。 ところでピ…

ユニオンリンク

の前に、昨日の車輪ですが、ご指摘の通りスパルタンシリーズの先輪のようです。ちょうど弁慶塗装のモーガルがあったのでチェックしました。同じものでした。 ユニオンリンクはt0.6より作り直し。まだ仕上げ前ですが、これで何とかなりそうです。ちなみにリン…

変な車輪

今日はまた新年会です。 入手した車輪のなかから少し紹介します。 16番のφ6.5。何に使うものでしょうか? φ4.5も珍しいです。 φ5.5は大量。 HOn3のシェイの動輪。 では、新年会に出かけます。

ユニオンリンク

やはり一発では上手くいきませんでした。材料がt0.8では厚すぎたのです。孔間は2ミリですので・・・・。でも作り方は覚えましたので、週末には出来るでしょう。 明日はまた新年会なので、車輪の事を書きます。 ジョギングは28分24秒、雨で路面が滑り易く、…

ひたすら車輪の整理

画像はありません。5キロ程の車輪を分類しました。昨日の画像の他に、HOn3のシェイの動輪とかC62クラスのボックス動輪、あとは不思議な径の車輪が山ほどありました。KKCで頒布しきれない量です。文字通り「死蔵」しないためには、色々作戦が必要ですね。そ…

Nゲージの動輪

今日は大学の教室の新年会。ある話題を書きます。 例によって「中村精密」の車輪類を大量に入手しました。今回はNの動輪が大量に含まれていました。 φ11.9。制式蒸機用でしょうか? φ10のボックス動輪。これはD51やC58用ですね。 φ9.3はバランスウェイトが2…

あまり進まず

リクエストのスケール入り画像です。2×2ミリの小さいものです。 ピストンロッドの造作までで力つきました。 というのも工作本の最終稿を纏めたからです。明日印刷屋に持ち込みます。 さて、1年でジョギングシューズはかなり劣化しました。 初売りで新しいシ…

ドコービルのクロスヘッド(9)何とか・・・

多少はマシになりました。 カットして完成。無くし易いのでt0.5の真鍮帯材にいつも嵌めています。 あとは結びリンクですが、これでヤマは超えました。こんなパーツに年末年始を費やしてしまいました。 ジョギングは27分50秒。少し路面が凍結していて、静かに…

ドコービルのクロスヘッド(8)横フライスの威力

手作りをうたっているのに、機械作業ばかりです。今夜は新年会なので、昨日の部品までのダンドリ。 t2のフラットバーも使い切ったのでt4で作ります。90%キリコに消えます。ベースにハンダで仮止め。高さは4.0にしました。 あらかじめ「L]型の凹みをフライス…

ふう!

まあ、当然お正月あけは本業も忙しい訳で、疲れました。お昼休みはイヤ〜〜な仕事まで舞い込み、夕方は年末年始のパトロールの総指揮。忘れないうちに報告書も書きました。妻は、ペットの○○のエサが切れたので、ペットショップまでドライブを強要し、歯を食…

ドコービルのクロスヘッド(7)ピストンロッドの取り付け法

本体の作り直しは後にして、ピストンロッドの取り付けについて。この機関車に限らず、クロスヘッドの製作で厄介なのがピストンロッドの固定。というのも、後方にはクロスヘッドピンとメインロッドのスモールエンドが来る訳で、エンド部分がクロスヘッド内で…

ドコービルのクロスヘッド(6)見直しと方向性

実物の形態から大分かけはなれてしまったので、見直しました。そう、このクロスヘッドはある意味ではL型です。「腕」は一体化されていますので、これまでの作り方はNGと悟りました。問題はピストンロッドの固定法で、それが解決出来ない為に悩んでいたのです…