【 ツーバイフォー住宅は「命を守る家」 】


こんにちは! サンワ設計の小竹です。

今日はサンワ設計で取り扱っている「ツーバイフォー住宅」のお話。


そもそも「ツーバイフォー」とは何なのか? 

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、「2インチ×4インチ」の

構造材を、建物の中で最も使うためそう呼ばれていますが、正式な

日本名は「枠組壁工法」と呼びます。


ツーバイフォー工法の大きな特長は・・・


   地震に強い!


   火災に強い!


                      ことです。


阪神淡路大震災新潟県中越沖地震等の大地震の際でも、亡くなられた方の

8割以上は「建物の倒壊」が原因といわれています。

もちろん古い建築基準で建築された住まいでは、十分な強度があるわけでは

無いので一概には言えませんが、災害時に命を守るのは間違いなく「住まい」です!


また火災時の死亡原因では6割が逃げ遅れによるものです。

消防法の改正で、住宅にも火災警報器の設置が義務付けられたのは、逃げ遅れを

減らすためです。


そんな災害時にも安心できる「ツーバイフォー住宅」

詳しくは下記までお問合せください。



 お問合せは・・・
  携帯Tel 080−3077−1365  もしくは
  kotake@sanwasekkei.co.jp まで


サンワ設計ホームページ

  http://www.sanwasekkei.co.jp


サンワ設計過去ブログ

  http://www.sanwasekkei.co.jp/exec/bloq_2.5/blog.cgi


にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ